世渡り上手?それとも? 他犬との接し方

お散歩中に他犬に出会うことがあります。

シオンは人も好きですが、やっぱり犬も好き。

この日は大きな黒ラブ君に会いました。

CIMG1201

お兄ちゃん、ぼくシオンだよ。

ねえ遊ぶ?

シオンたら、いきなり正面から行って、無遠慮に黒ラブ君をくんくんします。

なんだ?このガキ??

黒ラブ君、ちょっと引き気味。

シオンって無邪気だねえ~。

誰でもみんな自分のことを可愛いと思ってくれて、可愛がってくれると思っています。

シオンは大きな犬も怖くないらしいのですが、小型犬にも同じように無遠慮に正面から行きます。

もう少し穏やかに行けないのかね~?

相手の小型犬さんが、怖いって言っているから!!

要するにコドモっていうのは遠慮が無いんですね。

相手の正面からまっすぐ行くのは、犬マナーとしては反則です。

CIMG1203

シオンがしつこいので黒ラブ君は小さく

嫌だよ、ガウ!

と言いました。

飼い主さんがなだめています。

シオンはちょっと身体をずらして

ダメなの?

ぼく、まずかった?

という感じです。

そして

CIMG1205

黒ラブ君がシオンを確認し始めると、シオンは地面のにおいを嗅いで

ぼく、悪い仔じゃないよ。

と悪意がないことをアピールしています。

相手に正面から対峙せず、目線を外すのが正しいマナーです。

CIMG1207

おチビさん、わかったかい?

とでも言うように、黒ラブ君もシオンを許容してくれて、シオンもそれ以上ちょっかいをかけず、飼い主同士でちょっと立ち話ができました。

CIMG1196

写真は無いのですが、以前ゴールデン君に会った時はその仔がおとなしい仔で、シオンがグイグイ行っても「嫌だよ」のアピールは顔を背けるだけでした。

怒られないと思って調子に乗ったシオンは、ゴールデン君の肩に手をかけました。

ゴールデン君は明らかに迷惑そうな顔をして、シオンから離れようとしましたが、シオンはまだグイグイ行こうとします。

このおバカ!

相手が嫌がっているのがわからないのか~!!

(多分わかっていてやっている・・・とママは思う)

とシオンを捕まえて引き離しました。

CIMG1187

またまた写真は無いのですが、別の日には柴犬君に会いました。

ぼく、シオンだよ~♪

と正面から行って

ガウッ!

と怒られました。

びっくりしたシオン、2歩くらい下がってペタンと座りました。

相手がそれ以上アクションをしてこないので、再び立ち上がって行きました。

そうしたら最初より激しく

ガウッ!!

と怒られました。

次の瞬間、シオンはコロンと仰向けになって尻尾をフリフリ。

ぼく、悪い仔じゃないよ。

だからいじめないでねっ。

とアピール。

はあ?

夫と二人で爆笑です。

呆れました。

相手がおとなしい仔だと、調子に乗ってしつこく行こうとするのに、怒られるといい仔アピールですか!!

シオン

こやつ意外に世渡り上手かも?

それとも

ドラえもんのスネオキャラなのか?

スポンサードリンク
PREV
お散歩の課題 引っ張らないで歩く
NEXT
人も犬も心地よいあおむけ抱っこ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    人も犬もOK

    うらやましい

    うちもそうならないかな…

    • gd.vol より:

      くるみさん
      人や犬への対応も、その仔によってそれぞれですね。
      今のところ、シオンが一番犬にも人にも対応が上手というか・・・巧みです。
      この月齢でも個体差があるので、持って生まれたものが大きいのでしょうね。

      チョコちゃんは、人が大好きなところがとてもいいところ。
      ご近所の人気者ですね。
      人より犬が好きになられてもちょっと・・・。
      と思うでしょうから、欲張らず今のチョコちゃんでいいよ^^
      と私は思います。

  2. ロとラのママ より:

    シオン、パピーらしい振る舞いですね(*^_^*)
    黒ラブに真正面から挨拶に行ったけれど、耳は後ろに引かれてぺったんこだし、
    尻尾も下の方で揺れていて、写真見る限りではパピーの特権の振る舞いだと思いました。

    犬同士で会話しているんでしょうね、「おいおい、なんだい小僧」と引かれても
    「僕シオンだよ、遊べる?遊べる?」「遊ばないって言ってるだろっ!」
    なんて感じで、ガウッとやられて学んでいくのでしょうね。

    シオン、ランボーロッキー兄ちゃんだったら、遊んでくれるよ~(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      シオン、なかなか上手です。
      ってかスネオ君?
      正面から行くのですが、ツムギのように突進せず、相手の出方を伺います。

      怒られるとヘラヘラして、相手がおとなしいと見るとずうずうしくなるんですよ~。

      人や犬や、他の動物にも会っていろいろなことを吸収する時期。
      良い出会いが大切ですよね。
      ツムギの時のように、ロラ兄弟に犬マナーを教えてもらおうかな・・・。

  3. サナ父ちゃん より:

    他のワンコとの接し方と人に合わせてのお散歩。

    一番大変で、時間がかかって、根気強く粘り強く取り組むトコですよね。

    でも、焦って強要しても身に付かないので悩ましいですよね…

    やっぱり、しっかり出来た時に褒める、なるべく叱らない、を上手く組み合わせて成長を待つのがいいのかな、でしょうか。

    でも、サナも入所前までは自分の好きなように歩いてましたし。
    ワガママなヤツでしたから、それに比べたらシオぴ~立派だと思います♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      他犬はさらっとすれ違えるようになるといいのですが、どうなるかな~。
      お散歩も引きずられたり、歩かないのはこっちが大変なのでそれなりに歩いて欲しいと思ってしまいます。
      でも、すぐに出来るようにはならないので、のんびりですね^^

関連記事

犬も人もリラックスタイム わんこマッサージ

先日、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。 参加したかったのですが、日程

記事を読む

S-14胎3回目のパピーレクチャー

6月19日 3回目のパピーレクチャーでした。 前回が5月8日だったので、1か月半ぶりの兄弟姉妹と

記事を読む

わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある

7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か

記事を読む

トイレサークルの前に立つ子犬

生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況

パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま

記事を読む

盲導犬パピーの排泄の悩みそれぞれと解決方法

5回目のレクチャーの日、ゲームの後に「排泄のお悩み」座談会をしました。 パピーを迎えた日から毎日ト

記事を読む

パパさんの幸せな日々が復活 お散歩も落ち着いてきたよ

生後5か月を過ぎてもパパにだけカミカミしていたシオンですが、ようやく噛まなくなりました。 悩み

記事を読む

撫でられる犬

性格が悪い犬なんていない!頑張れ!オレ様だけど繊細な犬

シオンの新しい家族が決まりました。 早かったです。 ほっとしました。 これで生涯ずっと幸せに過

記事を読む

仲良く眠る犬と飼い主

1歳1か月過ぎ まだまだパピーだなと思うとき

シオンと河原の遊歩道を散歩しました。 ここはジョギングの人はいますが、車が入らないのでゆったり

記事を読む

子犬の社会化 わんこ同士のマナーを学ぶ

6月21日に、先輩パピーウォーカーさんのおうちに遊びに行ってきました。 その方はツムギより年上

記事を読む

他犬に突進する子犬 対策中

ツムギは人も大好きですが、犬も大好きです。 お散歩中に出会う犬には、そばに行きたくて興奮します。

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑