梅雨時の犬の下痢や嘔吐と皮膚トラブルを予防しよう

公開日: : 第三話 シオン, 健康管理

シオン地方も梅雨入りしたらしいです。

梅雨入りして1週間くらい経ちますが、毎日雨降りというわけでもないので、お洗濯物が乾いて助かっています。

梅雨時は体調を崩しやすい

じめじめして蒸し暑い日が続いたかと思えば肌寒い日もあって、犬も人も調子が狂いますね。

こんな時は、犬もお腹を壊して下痢や嘔吐をしたり、皮膚トラブルで痒くなったりとトラブルが起こることがあります。

DSCF1043

梅雨冷え対策

ラブラドールレトリバーは、寒さに強いとされていますが寒暖差は辛いです。

特に子犬やシニア犬は体温の調節が苦手ですしね。

急に冷え込むことで体調を崩して、下痢をしたり嘔吐したりすることがあります。

シオンはこのくらいのブランケットで大丈夫のようですが、肌寒い日は暖かめのマットや布団を用意してあげるといいですね。

マットに伏せる犬

寒がりな仔は腹巻をしたり、家の中でも服を着せておくといいと思います。

急に冷える日は、体が冷えないようにしてあげることが大切です。

シオンは、パパがいる日はパパに甘えてまったり過ごすのが好きです。

ヘソ天になっちゃいました。

CIMG1166

食中毒に注意

手作りごはんのみなさんは、高温多湿で食べ物の痛みの早い時期なので、鮮度に気をつけます。

ドライフードが湿気らないように気をつけたり、食べ残しのフードはさっさと片付けるようにします。

飲み水もこまめに換えて、新鮮な水が飲めるようにしてあげます。

ブラッシングと毛のカット

この時期って、抜け毛がすごくないですか?

抜け毛

毎日たくさんの毛が抜けて皮膚にとどまっていると、蒸れて通気性が悪くなり細菌が繁殖して皮膚トラブルの元になります。

毎日ブラッシングをして血行を良くし、死毛を取り除いてあげます。

また、蒸れやすい

  • お尻まわり
  • 肉球回りと指の間

の毛はカットしてあげるとすっきりします。

耳が汚れやすい仔は、耳のケアも忘れずにします。

熱中症にも注意

梅雨の晴れ間にはお散歩に行って気分転換ですね。

CIMG1214

シオン地方は夏の暑さは有名な方なので、晴れると暑いです。

状況によってクールベストを着せたり、こまめに水を飲ませたりして熱中症にも気をつけましょうね。

雨の日はおうちで楽しもう

雨が降った日に

お散歩に出掛けられないとつまんないね。

って言ったら、ママがおもちゃを作ってくれたよ。

CIMG1263

古くなったママのTシャツの前身頃と後ろ身頃の部分だって。

なんだ!

丸めて両端をしばっただけじゃん!

ママ

不器用だからなあ~。

シオン~

あそぼ。

いいよ。

なんで?

引っ張りっこして遊ぶんじゃないの?

その前に写真を一枚。

DSCF1090

も~ぉ!

面倒くさいなあ!

はやく遊ぼうぜ!!

みんな

雨の日、何してる?

まとめのようなもの

梅雨の時期は、高温多湿で熱中症になったり、皮膚や耳のトラブルが起きやすい時期です。

細菌が繁殖しやすく、食中毒も起こりやすい季節ですね。

一方で、蒸し暑いかと思えば肌寒い日もあって、体調を崩し下痢や嘔吐の症状が出る仔もいます。

お散歩に行けない日が続くと、ストレスがたまるかもしれませんね。

  • 室内の温度や湿度を快適に保つ。
  • 体の冷えを予防する。
  • 適切なケアで皮膚の健康を保つ。
  • 水やフードは新鮮なものを与え、衛生に気を付ける。
  • 晴れ間にはお散歩、雨の日は室内で遊ぶというようにコミュニケーションを取ってあげる。

などをして、梅雨時を健康に楽しく乗り切っていきましょうね。

スポンサードリンク
PREV
NEXT
あっぱれな猫のお話

ロとラのママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラのママ より:

    シオンへ。

    シオン、いいね~
    パパのお膝抱っこに、ママとママ手作りのおもちゃで引っ張りっこ。
    雨は嫌だな。ってうちのママもいつも言うよ。
    雨の日何してる?って?
    ママとかくれんぼと、探せ探せ遊びと、ママとプロレスごっこだよ。
    ボクたちは大きいからママも大変なんだ・・・
    シオンもママとパパといっぱい遊ぶんだぞ~

    ロッキーランボーより。

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      ロとラお兄ちゃん、雨降るとお外を探検できないね。
      かくれんぼと、おもちゃを探すゲーム、楽しいね。
      僕も大好き。
      プロレスに付き合ってくれるなんて、お兄ちゃんたちのママすごいね~♪

      シオンより

  2. くるみ より:

    いいね

    パパとママと遊べて…チョコは、雨が降ってないと、すごく朝早くから、お父さんとお散歩できるけど、夕方は、お父さん残業だから、お母さんと行くの

    でも、お母さんいまたくさん歩けないからつまんない!

    シオンちゃんはいいなあ〜

    • gd.vol より:

      くるみさん
      チョコちゃん
      ぼくも朝はパパとお散歩に行くよ。
      でも、今日は雨で行かれなかった。
      お散歩に行かれないとつまらないね。

      チョコちゃん
      おかあさんの横でニコニコ笑顔で寄添ってあげてね。
      チョコちゃんのおかあさんが、早く元気になりますように。
      ぼくもパパとママと一緒に祈っているよ。

      byしおん

  3. さとこ より:

    はじめまして!
    ブログをいつも楽しみにそして参考にさせて頂いてます。
    シオン君の1週間後に生まれたラブラドールレトリーバー イエロー メスのさくらを飼っています。私の人生で犬の飼育は4匹目なのですが、こんなに子犬って大変だったっけ?と思うくらい、うちに来てからの最初の1ヶ月は大変でした(汗)お散歩行くようになり、いろんなワンコと触れ合い、いろんな人にかわいがってもらうようになって、ようやく一時期よりは良い子になってきました。まだまだではありますが、飼い主がしっかりしなければと最近は思う日々です。
    さて、シオン君を見ていると、うちのさくらと顔がそっくりで、甘噛みも全く同じだなと思って(うちは主人に噛まず、私が噛まれてますが)勝手に親近感を覚えてしまいました。
    月齢が近いこともあって、弱気になりそうだった飼い主の私は、パピーウォーカーさんのブログで励まされたり、学んだりしてます。
    ブログを拝見すると、犬の血筋も良いのでしょうが、しつけの良さも伝わってきます。ブログを通じて色々と教えていただければ幸いです。うちは普通の家庭犬ではありますが…。

    • gd.vol より:

      さとこさん
      初めまして。
      コメントありがとうございます。

      さくらちゃん、お顔がシオンに似ているのですね。
      では、きっと美犬でしょうね!
      シオンが委託される前、お世話をしてくださったケンネルスタッフさんが、シオンのことをイケメンと言ってくださっていましたから^^

      子犬って大変ですよね。
      私はパピーウォーカーをやる時に、盲導犬の血筋の子犬なのだからおりこうでいいこなんだろうな~。
      と漠然と思っていましたが、とんでもない!
      普通にラブの子犬でした(笑)
      盲導犬は訓練するから盲導犬になるんですものね。

      私のブログには家庭犬と暮らしている方も、たくさん訪れてくださっていますが、みなさんわんこを大切に育てていらして、私も学ばせていただいています。

      盲導犬の候補犬でも、家庭犬でも
      人と一緒に楽しく暮らせる犬。
      かけがえのない家族。
      という意味では同じですよね。

      人にたくさん可愛がってもらい、いろんなわんこに触れ合ってもらって、社会性豊かに育つさくらちゃん。
      いいこに育っていきそうですね。

      これからも時々近況などをお知らせくださいね。
      一緒に楽しんで犬育てをしていきましょうね♪

関連記事

オレ様は寂しがり屋だぜ! 文句あっか?

あるよ。 シオンがなかなか一人でハウスに居られないから、ママはなんにもできないじゃん。

記事を読む

赤ちゃんがやってきた!賢い犬はどう対応する?

夏に遊びに来てくれた赤ちゃん連れのお客様が、久しぶりに遊びに来てくれました。 そのとき、赤ちゃん1

記事を読む

膝に顎を乗せる子犬

天使と悪魔が同居する子犬

最近仲良しの二人。 男同士で何かと張り合って(?)いたのに やっぱり男同士だよね~♪

記事を読む

桜の木の下の犬

ラブラドールレトリバー5歳|歯の健康が気になるお年頃?犬の歯磨きのやり方

2022年4月14日にウェルシーは5歳の誕生日を迎えました。 W-15胎のみんな、どうしているかな

記事を読む

パパさんの幸せな日々が復活 甘えん坊の抱っこ犬が戻ってきたよ

生後5か月を過ぎてもパパさんへの甘噛みがやめられなかったシオン。 訓練士さんのご指導で、噛んだ

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

おもちゃを咥える犬

【検証】犬のよだれ焼け(髭焼け)に重曹は効果ある?

毛色が白っぽいわんこの飼い主の皆さん、愛犬の口の周りが茶色っぽく変色していることがありませんか?

記事を読む

触られるのは嫌?体感受性が強い犬

体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ

記事を読む

抱っこされる子犬

意外と簡単!自分でできる犬の耳のケア

ウェルシー地方は夏の暑さがハンパないです。 おまけに湿度が高いので、サウナ状態になります。 人に

記事を読む

段ボールを齧る子犬

子犬特有の好奇心を安全に配慮しながら満たしてあげよう!お部屋探検 

これは委託2日目の様子です。 ねんね起っきしてワンもしたし そうだ! お部屋を探検しよう~!

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑