雨の日はおうちでまったりする犬

公開日: : 第三話 シオン

台風の影響で雨模様のシオン地方です。

雨がやんでいる隙に、パパとささっと朝のお散歩に行きました。

雨の日は心もどんより、のんびり過ごそう

今日のお散歩では、パパにぴょんしてリードも噛んだそうです。

何かにイライラした?

低気圧のせい?

人も雨の日はどよ~んとしがちですが、犬もデリケートな仔はそういう傾向があるそうです。

お散歩のお悩みも、一進一退だな~。

パパが仕事に行ってしまうと

あれ?

さっさと寝てる。

CIMG2367

しばらくして、いなくなったと思ったら

やっぱり

寝てる。

私の動く気配に

チラッ

CIMG2370

いつの間に

暇さえあれば寝る犬になったなあ。

私には飛びついたり噛んだりしないので、パパがいないと平和・・・。

なんて言うと、パパさんがしょげるけど。

DSCF1338

最近、小さい時ほど遊んでくれなくなりました。

おもちゃの持って来いも2~3回で終わり。

飽きたかな?

そろそろ人が言っていることも、だいぶ理解してきているお年頃のはずなのに

イズモお姉ちゃんのように

こんな芸とか

o0425031913117682811[1]

こんな芸とか

o0425031913118836927[1]

お手すらも

o0425031913117682812[1]

覚える気が無いんだな~。

芸なんて

できなくたって、なんの問題も必要もないんだけど

雨だからって寝てばかりいる犬って

なんかつまんない。

頭使って遊ぼうという気が無いんかい!

姉弟でも違うものだなあ~。

DSCF1492

要領よく膝に来て甘えるのが上手なのは、イズモお姉ちゃん以上だな。

まとめのようなもの

退屈だと遊んで遊んでになりそうですが、家の中でのんびりくつろげるのもGoodです。

生後7か月になり、理解力も高くなってきているので、今後の課題として遊びの中でコミュニケーションを取るようにしていきます。

<追記>

お手ができるようになりました。

こちら→犬に芸を教えると飼い主が大好きになる|お手くらいできるもん

雨の日の犬と一緒の過ごし方をまとめてみました。

こちら→犬が幸せな雨の日の過ごし方|退屈だなんて感じない!

スポンサードリンク
PREV
パパさんの幸せな日々が復活 お散歩も落ち着いてきたよ
NEXT
犬に芸を教えると飼い主が大好きになる|お手くらいできるもん!

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    最近、我が家も何度か、おもちゃ持って来たら、誘っても知らん顔して寝ちゃいます

    今日は、友人が散歩させてくれようとしたら、飛びつくし、座り込む、車の下に入りこもうとするんです。大好きな友達なのに…なぜ?でした

    • gd.vol より:

      くるみさん
      わんこもいつもご機嫌というわけにもいかないんですね。
      毎日暑いので、あまり遊びたくないのかもしれませんし、大好きなおかあさんのお友達だけど、今はお散歩に行きたいきぶんじゃないな~。
      だったのかもしれませんね。
      ひとりでまったりしたいときもあるのでしょうね。

関連記事

飼い主を見上げる子犬

子犬1歳現在のリーダーウォークの状況と散歩中のカムの練習

犬が飼い主から付かず離れず寄添って歩くことを「リーダーウォーク」と言います。 リードは張らず、軽く

記事を読む

子犬の心の成長を見守っていこう

ある日、シオンとお散歩に出かけました。 途中で出会った70代くらいの男性に 可愛い犬だね

記事を読む

1週間のお泊り会

シオンは12月4日から1週間「お泊り会」ということで訓練センターにお泊りになりました。 帰って

記事を読む

散歩デビュー前の抱っこでお花見

4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお

記事を読む

生後5か月のシオンへ

7月1日でシオンは生後5か月齢になりました。 体重は16.3㎏になりました。 委託される

記事を読む

生後12か月のシオンへ

2月1日 S-14胎の1歳の誕生日です。 委託式の日、みんな小さかったですね。

記事を読む

盲導犬ふれあいキャンペーンに参加しました

10月10日 所沢西武での「盲導犬ふれあいキャンペーン」に参加しました。 この日

記事を読む

子犬生後10か月ホームセンターのカートに慣れました

日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導し

記事を読む

甘える子犬

体表腫瘤が完治しました

10月の上旬ごろ、シオンの左の太ももにポツッとしこりのようなものが出来ているのを発見しました。

記事を読む

ごはんタイムにできる子犬のしつけ

毎日のごはんはわんこの楽しみですね。 ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをする

記事を読む

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑