わんこの渦巻き

公開日: : 第三話 シオン

わんこのお尻って左右対称に毛が渦巻きになっていませんか?

可愛くて好きなんですよね。

つむじみたいな渦巻き★

CIMG4066a

シオンは、左右合せてなんとなくハート型になっています。

残念ながら写真はなかったのですが、イズモが綺麗なハート型でした。

個体差はあるのかな?

毛が長いタイプのわんこはわかりにくいかもしれませんね。

わんこの身体って他にも渦巻きがあるのでしょうか?

シオンは人間でいう、胸側の腕の付け根にも左右対称に渦巻きがあります。

両方の前足の肘の部分にも、小さな渦巻きがあります。

あと、胸にもあります。

赤丸で囲んだところです。

CIMG3731a

その下にも渦巻きっぽく見えるところがあるのですが、毛が集まっているだけで巻いてはいないんですよね。

2つ渦巻きだったらもっとインパクトがあったのに・・・。

拡大!

CIMG4088

渦巻き。

シオンのチャームポイントです。

みなさんのわんこはいかがですか?

スポンサードリンク
PREV
寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた
NEXT
2016 キャンドルナイト 富士ハーネス

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ワンコの毛の渦巻きって可愛いですよね〜
    シオンくん、お尻のところハートになってる〜❤️
    ケインのお尻は毛が長くて見えないわ。。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      よく見るといろいろなところに渦巻きがあるんです。
      可愛いんですよね。
      毛が長い仔はわかりにくいですね~。
      こっそり毛を刈って探してみる?
      うそです。

  2. sato より:

    うちのマリンもおしりにハートあります♡
    私も大好きでプリプリしながら歩く姿をみているだけで、幸せな気分になります(笑)

関連記事

掃除機にじゃれつく子犬|Wait(待て)で我慢できるかな?

シオンは委託当初から掃除機を怖がらなかったので助かりましたが、掃除機が大きなおもちゃになってしまいま

記事を読む

ママったらさ、ぼくを抱き枕にしていてずうずうしくない? いいの。 だって

記事を読む

鎖があるから行けないよ?

障害物はどうする?子犬のコミュニケーション能力と考える力が育ってきた

シオンは生後11か月を過ぎました。 頭はまだまだお子ちゃまですが、身体はほぼ成犬と同じです。 頭

記事を読む

お散歩楽しい?

お散歩 犬に試されている?

昨日に続きお散歩のお話です。 ある日の朝、お散歩に行きました。 まだ6月ですが、晴れると

記事を読む

お姉さん座り

犬の可愛い座り方は病気のサイン?お姉さん座りとか胡坐とか

犬が座るのは自然な動作ですが、座り方によっては病気が隠れている場合もあるそうです。 正しい座り方と

記事を読む

S14胎2回目のパピーレクチャー

5月8日 2回目のパピーレクチャーが行われました。 シオンをお預かりしてくださったステイ

記事を読む

夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬

夜、人が寝る前にシオンに最後の排泄をさせるのですが、ちょっと前まで仰向けになって駄々をこねていました

記事を読む

ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ

パピーウォーカーのみなさんは、パピーの排泄を済ませてからお散歩に出かけるかと思いますが、家やお庭など

記事を読む

夜鳴きがひどすぎる子犬の対策中!効果が出てきたよ

シオンの夜鳴きのその後の様子です。 夜鳴きは、最初の日と3日目が特にひどかったです。 関連記事→

記事を読む

何がストレスの原因?子犬がイライラするのはなぜ?

シオンはもうすぐ生後5か月になります。 家に来た頃は、オレ様で態度もデカく、大物なのかと思いました

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑