子犬の散歩トレーニングとカフェで落ち着くことを教えてみた

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

2016年のクリスマス

シオン地方は晴れて穏やかな日になりました。

仕事もお休みだったので、シオンを連れてお散歩に出かけました。

お散歩

シオンはもうすぐ生後11か月になります。

なかなか歩かなかったり、外の刺激にパニックになったり、お散歩が大変な仔でしたが、だいぶ人を意識して歩けるようになってきました。

課題・褒める

歩いていると道路のにおいが気になるシオン。

くんくんしながらだんだん遅れています。

CIMG4453

シオン~♪

パパに呼ばれました。

CIMG4454

なあに?

Come

トットットっとパパの横に来るシオンです。

CIMG4456

パパちゃん

ここ褒めるところ。

この前訓練士さんに教えていただいた、ほっぺポンポン(マウスドラムと言います)をするところだよ~。

パパさんの様子を見ていると褒めるタイミングがわかるのですが、実際は私もたくさん褒め忘れています。

いつもヒールポジションで歩けるわけもないので、リードが張れない範囲で歩いてくれればいいかな?

と思っていますが

あ、カラスだ!

などとシオンが足を止めるときは、待ってあげます。

シオンが納得して歩き出すのを待つ方がいいこに歩いてくれるので、歩き出したら太ももを叩いてComeと呼んで、来てくれたらほっぺポンポン、Good~♪

シオンの気持ちを尊重しながら、訓練士さんからいただいた課題を少しずつ二人で練習しています。

入所までにできるようになるかどうかは分かりませんが・・・。

褒められることで

人と一緒に歩くって楽しいね。

ということを教えられたらいいなと思います。

いただいた課題はこちらの記事に→触られるのは嫌?体感受性が強い犬

カフェ

たくさん歩いたのでカフェでひと休みすることにしました。

シオンにとっては、待機(家と違う環境でものんびりくつろぐ)の練習になります。

店員さんがシオンにもお水を持ってきてくれました。

CIMG4458

女性の店員さんに尻尾をブンブン振っていましたが

Sit

と言ったら座ってくれて、お姉さんに

歓迎のぴょん!

は我慢してくれました。

だいぶ自分をコントロールできるようになってきたな~。

課題・落ち着く

でも、そのうちに

ウロウロ

ウロウロ・・・。

CIMG4465

いつもと違う環境でなかなか落ち着くことができず、座っていられないところがまだまだお子ちゃまですよね。

CIMG4464

わ~い!

ケーキだ~!!

パパさんからクリスマスプレゼントでした。

ありがとう~♪

シオンは?

CIMG4459

ぼくのこと、かまってくれないのかな~?

と思っているのかもしれませんが、伏せてくれました。

この後は、他のお客さんのわんこが吠えたりすると

なんだなんだ?

と立ち上がったり

新しいお客さんが入ってくると、ちょっとソワソワしたりもしましたが、まあまあ落ち着いていられました。

たくさん歩いたので疲れたのでしょうね。

そのうち寝てしまいました。

CIMG4469

知らない場所や乗り物などで、落ち着けたり眠れたりするとそれが自信になるみたいなんですよね。

不安定に動く乗り物=怖い

知らない場所=不安

でも眠れたんだから大丈夫だよね?

と思えるようになるみたいです。

まとめのようなもの

お散歩は人を意識する時間も増えているので、人に気を向けられたときを褒めるようにしていきます。

シオンは見た目に似合わず気が小さいので、人から見ると些細なことに不安を感じることがあります。

なので、シオン自身が納得して受け入れるのを待ってあげようと思います。

まだまだ反復練習が必要ですが、お散歩も待機も経験を積むごとにだんだん落ち着けることが多くなってきたように思います。

待機は犬が疲れて眠くなっている時が受け入れてもらいやすいですね。

今回もカフェが先でお散歩が後だったら、間違いなく

店員さんにぴょん!

店内の他のわんこに突進!!

だったと思います。

それで叱るよりも、犬が受け入れやすい状態で経験させて、褒めてあげる方が犬も人も楽ですよね。

そして徐々に、いつでも落ち着くべき時は落ち着けるようになれたらいいですね。

シオンにはまだまだハードルが高いですが、根気よく少しずつ練習していきますね。

スポンサードリンク
PREV
クリスマスプレゼント
NEXT
ショッピングモールを上手に歩けましたが・・・

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    シオン君、大人の階段昇ってますね…
    パパさんとママさん、素晴らしいです。
    よく、ここまでシオン君を立派に…と。

    桜咲く季節まで一緒にいられるといいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ありがとうございます。
      なんとか、どこにお婿に行っても可愛がってもらえそうな仔に成長してくれました。

      もう少し心の成長を見届けてから送り出せるといいなと思います。
      桜が見られるといいですね~。

関連記事

梅雨時の犬の下痢や嘔吐と皮膚トラブルを予防しよう

シオン地方も梅雨入りしたらしいです。 梅雨入りして1週間くらい経ちますが、毎日雨降りというわけでも

記事を読む

子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ

いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ

記事を読む

クレートに入る子犬

生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた

家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月

記事を読む

オス犬の去勢手術の時期とメリットは?犬の性格が変わるって本当?

7月10日の週のシオンは忙しかったです。 12日に眼検診、14日に去勢手術がありました。 私たち

記事を読む

パピーウォーカー 第三話が始まるよ

わが家の2頭目のパピー、ツムギがわが家を巣立ってひと月半が経ちました。 私達はツムギを見送った

記事を読む

初雪

1月18日、つむたん地方に初雪が降りました。 つむたん地方は冬は空風が強く、すご~く寒いのです

記事を読む

お散歩の悩みはストレスが原因かも?

シオンのお散歩の悩みはいろいろとあります。 なかなか治らないのですが、改善傾向にはあります。

記事を読む

犬に「放せ」を教えよう!おもちゃのアウト・オッケーの教え方2つのコツ

日本盲導犬協会では、パピーを迎えたら おもちゃを使ってたくさん遊んであげてくださいね。 とお願い

記事を読む

散歩中に振り向く子犬

お散歩の課題 子犬の拾い食いをやめさせたい

お散歩中の拾い食いの悩みはありませんか? そもそも犬はなぜ拾い食いをするのでしょう? やめさせる

記事を読む

ケージの中に座る子犬

犬のノミ・ダニ予防薬は何がいいの?メリット・デメリット・副作用は?

ノミやダニに寄生されると、犬が痒みや貧血、皮膚炎を生じるだけではなく、犬や人の命にかかわる病気を媒介

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑