お散歩 飛び石を渡る

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

みなさんの街には、橋の代わりに飛び石を使っている川がありますか?

京都鴨川の飛び石が、外国人観光客に人気なのだそうです。

そんな有名どころではありませんが、わが家の近くの小さな川にも飛び石があります。

パパ、ここ渡るの?

CIMG4387

いっくよ~。

CIMG4388

いい感じ

CIMG4391

ちょっと怖い?

CIMG4392

向こう岸だよ。

CIMG4393

えへん!

すごいだろ~!

CIMG4394

胸を張り、得意気なシオンでした。

風が強いので、耳がまくれ上がっているよ♪

オス犬だからでしょうか?

今までのパピーの中では、シオンが一番運動神経がいいです。

泳ぐのも得意ですし、アジリティも教えれば多分できるんじゃないのかな?

ビシっとコマンドが入るし、意欲的なので楽しんで覚えてくれます。

できる→褒める→人も犬も笑顔

みたいな流れになって、コミュニケーションが良くなるような気がします。

お茶目なところもあったり、意外に芸達者だったり、一緒に暮らして楽しい犬に成長してきました。

スポンサードリンク
PREV
犬の冬の散歩は億劫だよね?工夫して楽しもう
NEXT
犬のお散歩バッグ 中に何を入れている?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. I君母 より:

    シオン君、上手に渡れてますね〜(^O^)
    我が家に来たパピーは、みな運動や泳ぎが苦手。(T ^ T)
    そういうマッチングなんでしょうね〜
    ウーノも近くの小川で飛び石を渡りました。
    インスタにアップしたので見て下さい(^O^)たどたどしいですが。

    • gd.vol より:

      I君母さん
      インスタ、見ましたよ。
      上手に渡れていましたね。
      インディは落ちたとか?
      イズモは
      嫌です!
      と言って最後まで渡りませんでした。
      お転婆で、ケージに飛び乗ったことはあるのに・・・。
      それぞれで面白いですね。

  2. ケインママ より:

    子どもの頃、飛び石を渡るのって、ドキドキワクワクしましたよね〜
    シオンくんもそんな感じかなぁ。
    渡り終わったお顔が自信に溢れてますね♪
    どんどん大人になってきて、でも可愛い一面も残っていて、この頃が一番充実して楽しい時期かもしれないですね。

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      子どもの頃、ドキドキワクワクしましたね~。

      1歳前後のわんこ、人間で言ったら17~8歳くらいでしょうかね?
      身体はほとんど成犬と同じになりますし、心もおとなになってくるのですが、時折見せるこどもっぽさがなんとも言えない可愛らしさですね。

      一番いい時期に帰すことになりますね。
      この頃が訓練にも一番良い時期なのでしょうね。

  3. サナ父ちゃん より:

    シオぴ~余裕ですね♪
    サナは絶対に渡ろうとしませんでした…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      今までわが家に来た3パピーたち。
      意外なものを嫌がったり、こちらが「絶対に無理だろう」と思うことが難なくできたり、それぞれで面白いです。

関連記事

お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング

お散歩デビューをした頃のツムギは、地面のにおいばかり嗅いでいてなかなか歩いてくれませんでした。 訓

記事を読む

犬も人もリラックスタイム わんこマッサージ

先日、盲導犬ユーザーさんによる犬のマッサージの講習がありました。 参加したかったのですが、日程

記事を読む

スリングに入っている子犬

犬のお散歩嫌いを克服したい

ウェルシーとのお散歩中に会った女性が、ウェルシーを見て いいこに歩いているね~。 羨ましいわ。 と言

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛みは叱っていいの?いけないの?

先日の1回目のパピーレクチャーの座談会の中で、甘噛みについての悩みが話題になりました。 子犬の甘噛

記事を読む

さようならの前日 委託修了式1日前

シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ

記事を読む

子犬が不安を感じているときの表現それぞれ

皆さんの愛犬は不安を感じていたり、怖いなと感じているときどんな行動を取りますか? 犬が不安を感じて

記事を読む

966頭

2016 キャンドルナイト 富士ハーネス

12月17日、18日に富士ハーネスで開催された「キャンドルナイト」に行ってきました。 1時過ぎに富

記事を読む

甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね

10月は朝晩は涼しくても、日中は夏のような日もありましたが、11月に入ってからめっきり寒さを感じるよ

記事を読む

膝の上で眠る子犬

犬だって日光浴は必要だ!お日様が足りないとどうなっちゃうの?

10月に入っても比較的気温の高い日が続いていたシオン地方ですが、10月9日からの週は中盤から気温が下

記事を読む

車に乗る子犬

ステイウォーカーとは?盲導犬パピーステイウォーカー宅へ1週間のお泊り

犬は人と一緒にどこにでも行けるわけではないので、どうしても「お留守番」という場面があります。 数時

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑