主従関係は間違い?犬は損得で動いている!

公開日: : 第三話 シオン

一般的に

  • 犬とは主従関係を築かなくてはいけない。
  • 上下関係をはっきりさせないといけない。

と言われているのは多くの人が聞いたことがあると思います。

最近は

家庭犬には上下関係よりも信頼関係が大切。

という説が主流みたいですね。

家庭犬には主従関係より信頼関係

私には専門的なことは分かりませんが、3頭のパピーを育てた経験からは、犬は人に対して上下の区別はしていないように感じています(個人的な感想です)

犬は、自分に嫌なことをする人は嫌いですし、自分に優しく接してくれて、毎日快適で楽しい暮らしを提供してくれる人が好きです。

人に対して上か下かというより、安全で安心できる人かどうかを基準にしているのではないかと感じています。

犬は自分に正直!損得で動く?

パパの言うことは聞くのにママの言うことは聞かない。

ママは犬になめられているのかしら?

ということはよくありますよね。

一見すると犬が家族に順位をつけているように感じますが、犬にとってはママの指示は分かりにくく伝わらないので、言うことを聞かないだけだと思います。

ママが下に見られているのではなく、犬にわかりやすい指示の出し方を工夫する必要があります。

そして、犬たちは上とか下とかではなく

  • この人にはどんな態度を取ったらお得か
  • この人にはどう振る舞ったらは自分の気持ちがうまく伝わるのか

家族の性格を見て、常に考えて行動しているように感じます。

この人にはこう振舞うとお得だ!

わが家のある朝のお話です。

パパ~。

おっはよ~。

ぼく、待ってたんだよ!

ねえねえ、早く散歩に行こうよ~。

ぴょ~ん!

CIMG4928

ちょっと待ってよシオン。

パパは上着を着ないと行かれないよ。

ぼくはいつでも行けるぜ。

人間って面倒くさいなあ。

早く支度してよねっ!

しばらく飛びついたりしなかったのですが、最近また興奮や要求で飛びついたり、服や手をちょっと噛んだりするようなときがあります。

悩んでいた3~5か月齢頃のようにガブガブ噛むわけではないのですけどね。

ねえ!ねえ!

という催促したい気持ちを、力技で訴えてきます。

毎度毎度というわけではありませんが、シオンの中で催促したい気持ちがMAXになった時などに出るのだと思います。

そして、毎度のことですがパパにだけします。

パパは

ちょっと飛びついてくれた方が可愛いよね。

とか

歯を当てるくらいならそれも可愛いよね。

と「身体を使って感情表現をしてくれる犬が好き」というタイプなので、それをシオンも分かっています。

そして、シオンの方も加減を心得ています。

叱られない範囲でうまくやるんですよね~。

いいコンビなのかなあ?

シオンに仕切られているような気がするのは私だけ?

CIMG4768

一方、私は犬に飛びつかれるのは嫌なので、シオンは私には飛びつかないのです。

得にならないので動きません?

お散歩から帰ってくると

もう眠そうですね。

CIMG4942

パパは仕事に行きますが、見送りにも行きません。

自分が出かけられると思うときは、ストーカーのようにパパにまとわりつきますし、飛びついたり、歯を当てたりして催促するのに、なんて薄情なことでしょう。

もう、パパのそばに行ったところで、自分にはメリットが無いことをよ~く理解していますよね。

CIMG4943

今日は曇りで日が当たらないので、窓辺には行きません。

ちょっと寒いのか丸くなって、自分のマットの上ですやすや眠るシオンでした。

まとめのようなもの

犬が自分の気持ちを表現するときに

家族のどの人には、どう表現したら可愛がられるか?

考えて行動しているのは可愛いと思います。

これを上手に生活に生かしていくのであれば

パパやママの言うことを聞くと、褒められて楽しい(お得)ね。

と犬に学習させて、犬が

人の言うことを聞くのは楽しい♪

と思ってくれるように持っていくことが大切ですよね。

そのために必要なのが

飼い主さんは、嫌なことや怖いことをしない絶対安心安全な人。

という安心感で、上下関係ではないと(個人の経験上は)思っています。

盲導犬は「お仕事をする犬」なので、ユーザーさんにとっては家族の一員であっても「上下」の部分も必要なのかもしれません。

そこは訓練士さんにお任せして、パピーウォーカーの私たちは「家族」の安心感と楽しさをパピーに伝えられたらいいなと思います。

スポンサードリンク
PREV
子犬1歳現在のリーダーウォークの状況と散歩中のカムの練習
NEXT
リーダーウォークができない理由は子犬に負けているから?

サナ父ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. miko より:

    シオンくん。。。パパさん泣いちゃうよ〜^^;
    思わず笑ってしまいました。
    (パパさんごめんなさい)
    この差がパパさんをメロメロにしてることわかってやってるシオンくんですね。
    我が家にも同じようにしてる子がいますよ〜^^;

    • gd.vol より:

      mikoさん
      思い切り犬らしい素直さ(笑)
      シオンの肉球の上で転がされている私達です・・・。

  2. サナ父ちゃん より:

    かわいいから、許しちゃいますよね…
    ホントにワンコは人見て態度変えますよね…(笑)。

    賢いです。

    この賢さがいつか、どなたかの為になってくれたら、ですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      人の弱みのツボを心得ていますよね、わんこって!
      賢さを良い方に伸ばせたらいいなと思って育ててきました。
      誰かを幸せにするために、この賢さを使ってくれたらいいなと願っています。

関連記事

それな~に?何にでも興味津々の子犬

夫が何かのイベントで、不織布で作られた手提げ袋をもらってきました。 中はどうなっているのかな?

記事を読む

生後9か月のシオンへ

11月1日でシオンは生後9か月齢になりました。 体重は25㎏になりました。 ここまで見て

記事を読む

散歩中にリードを噛み飼い主に飛びつく子犬が改善してきました

思えばシオンは、お散歩デビュー当時からお散歩が大変でした。 シオンは、リードを噛んだり靴ひもを噛ん

記事を読む

掃除機初体験

委託から1週間が経った頃、初めて掃除機を使いました。 それまで掃除しなかったんかい!! そうなん

記事を読む

オス犬の去勢手術の時期とメリットは?犬の性格が変わるって本当?

7月10日の週のシオンは忙しかったです。 12日に眼検診、14日に去勢手術がありました。 私たち

記事を読む

わがままではない!散歩で歩かない犬には理由がある

7月24日は4回目のパピーレクチャーでした。 シオン家は都合が合わず、今回は欠席でした。 来月か

記事を読む

大胆すぎる犬

ある日のお散歩で、池の近くにやってきました。 ママちゃん 何かいますよ。

記事を読む

待機の練習をしてみました

花園フォレスト(埼玉県)に行ってみました。 ここのバームクーヘンがお気に入りです。 オンラインで

記事を読む

パピーウォーカー 第三話が始まるよ

わが家の2頭目のパピー、ツムギがわが家を巣立ってひと月半が経ちました。 私達はツムギを見送った

記事を読む

ごはんだよ。OKと言われるのを待つ子犬

ハウスが嫌いな子犬はごはんでも釣れない!ハウストレーニング苦戦中

日本盲導犬協会では、夜間や留守番時など、人が目を離すときは犬をケージに入れるように指導しています。

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑