生後51日目の子犬がやってきた

公開日: : 第四話 ウェルシー

わが家の4頭目のパピー、ウェルシー。

生後51日でやってきました。

生後54日でやってきたシオンより、さらに月齢が小さいんです。

この頃の子犬は1日1日がとても大きいので、3日4日でも結構違うものです。

60日を超えて委託されたイズモやツムギに比べると、もちろん身体もできていませんし、頭の中もさらに赤ちゃんなので、小さいというだけで可愛いのですが、やっぱり大変です。

初日の様子

帰りの車の中では、暑かったこともありますが

知らない人に拉致られて

あたしはこれからどうなっちゃうのよ~!!

みたいな不安があったのでしょうね。

うとうと寝ては、きゅんきゅん言っていました。

おうちにつくと、疲れているのかあまり動かず床に伏せて少し眠りました。

CIMG5653

目覚めると、元気いっぱい。

おもちゃで遊びました。

CIMG5666

CIMG5669

CIMG5672

遊ぶのは好きみたいです

もちろん、まだ人ではなくておもちゃに夢中なのですが、遊びのルールはこれからゆっくり学んでもらおうと思います。

疲れると

コテッ!

CIMG5675

寝てしまったので、ケージに入れてみましたがそのまま爆睡。

おぉ~!

大物かい?

そしてまた遊んで

CIMG5682

疲れると

コテッ!

CIMG5685

まだまだ自分の世界で生きていて、マイペースです。

目もあまり合せてくれませんし、遊ぶ時もおもちゃしか見ていませんね。

人が動いても後追いもせず、楽チン?

なんだかつまんない。

おひざにも来ないしな~。

と思っていたら夜になり、気温が下がってきたら

ちゃっかり~!

CIMG5696

おもしろいところ、見つけたね。

この仔、意外と淡々としているかも?

と思ったらそうでもなく、やっぱり夜は夜鳴きしました。

さて、何日続くかな~?

そして、慎重なのか怖がりなのか

「後追いしない」のではなく、怖くて後を追えない(笑)

ケージのある部屋から一歩も出られません~!

しかし、おもちゃを取る時は手を使い

(委託式の日の写真です)

IMG_5674

あたしのよ!

離しなさいよ~!!

結構強気です。

そしてカミカミもそれなり。

ウェルシーさん

初日はちょっと様子見って感じですね。

怖がりなのか慎重なのか、見極めて行かなくてはいけませんが、お転婆なのは間違いなさそうです。

 

スポンサードリンク
PREV
パピー委託式|ご縁って本当に不思議そして素敵
NEXT
委託直後のトイレトレーニング状況

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ウェルシーちゃん、はじめまして♪
    遊んではコテっと寝ちゃうところが可愛いですね〜
    まだまだ赤ちゃんだから、本領発揮はこれからかしら?
    でも、女の子はお転婆くらいが可愛いですよね。
    ママさんもしばらくは寝不足覚悟でしょうか(笑)
    休める時にパピーと一緒に休んでくださいね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ウェルシーです。
      よろしくお願いいたします。

      まだまだ様子見していますよ~。
      素が出て来るのはこれからだと思うので、楽しみです。
      月齢が小さいですし、夜鳴きとトイレトレーニングが最初のヤマですかね?
      のんびり頑張っていきますね。

  2. ショア母 より:

    こんにちは☆
    ウェルシーちゃんめっちゃ可愛いですね(°▽°)毛並みが綺麗で艶々すぎます(°▽°)
    協会の仔達はどうしてこうも美しいのでしょうか。懐かしいラブの匂い思い出されます。
    これからの成長が楽しみですね。
    またポチたまですか⁉︎こちらも楽しみですね、名脇役さん期待しています(°▽°)

    シオン君
    新しいご家族決まったのですね☆
    良かったですね、と言っていいやら複雑です、、、もしショアのCC家族が決まったら私は心から喜べる自信がないからです。喜ぶどころか、おそらく新しいご家族に対してきっと嫌な気持を抱いてしまうと思います。うちの仔です、返して下さい!と(←ドラマの沢尻エリカなみです産んでませんが)でも約束は約束ですね。覚悟しておかなくてはいけませんね。
    シオン君が訓練士さんを噛んでしまったと言うのは正直びっくりでした。レクチャーでお見かけしてたシオン君は訓練士さん好き好きでしたよね♪でも本当に協会の仔で良かったです、家庭の大型犬で噛み癖が直らなかったらと思うと、、、
    ショアも噛みと吠えがひどかったです。
    うちはマンションなので近所からクレームも受けてしまって、本当にもうこれ以上飼うのは無理かもと思いました。
    が、どこでどうスイッチがOFF?になったのかある時から一切吠えなくなりました、噛みは少し続きましたが。今もおそらく直っている事と思いますが、何しろ協会から連絡がないので分かりません。多分ものすごく元気だとは思うのですが、何かに集中するタイプではなかったので、訓練をまともに受けているとも思えないのですが(^_^o)

    ではまたお邪魔させて頂きますね♪

    • gd.vol より:

      ショア母さん
      赤ちゃんという見た目なのは一瞬ですね。
      生後半年にもなれば20㎏近くになりますものね。
      楽しんでいきますね。
      ポチたまの方も楽しんでくださいね。

      シオンが訓練士さんを噛んだと聞いたのはガーンでした。
      カミカミは治ったと思っていたので・・・。
      でも、そこはCCの理由ではなく、やはり緊張とか不安を感じやすいとか、持って生まれた資質の部分です。
      家庭犬としていいこに育てば盲導犬になるわけではなく、盲導犬とはそういうものなんですね(うまく言えませんが)

      ショアちゃん、カミカミと吠えもあったのですね。
      家に迎えられたばかりの子犬は、環境の変化に戸惑い、過剰な反応を示すことがありますから、いつの間にOFFになったというのは、本来は落ち着ける仔なのだと思います。

      「もしショアのCC家族が決まったら私は心から喜べる自信がないからです。喜ぶどころか、おそらく新しいご家族に対してきっと嫌な気持を抱いてしまうと思います。うちの仔です、返して下さい!と」

      また訓練士さんからショアちゃんの近況を聞くことができたり、進路が決まっていったりという流れの中で、気持ちの変化もあるかもしれませんが、今のこのお気持ちは大切にしてくださいね。
      だって
      ショア母さんのおうちにいつか迎えられるCCわんこちゃんは、ショア母さんと同じように、パピーウォーカーさんがありったけの愛情をこめて大切に育てた仔ですから。

      今日もショアちゃんもシオンも楽しく過ごしていますように。

  3. オプト♪のPWです より:

    くぅ〜♡ヵ…ヵワイイ…(๑♡∀♡๑)
    ウェルシーちゃん✲*゚ぎゅっと抱きしめたいです〜

    この可愛いらしい姿は 大変な時期を乗り越える最大のパワーとなりますよね…☆

    今すぐ駆け付けたい位ですが 我慢…ガマン(*Ü*)
    お逢い出来る日を楽しみにしていますね*❀٭

    ママさん&パパさん ウェルシーちゃんとの温かな日々を 存分に楽しんで下さいませね〜
    °*.(✩˙︶˙✩).*°

    • gd.vol より:

      オプト♪のPWさん
      可愛い~ですよ~!!
      見た目だけは(笑)
      人間も含めて、動物の赤ちゃんが可愛いのは母性を引き付けるためですからね。

      しかし、子犬の毎日の成長ってほんと早いですね。
      ウェルシーが自分なりに生活に慣れようと頑張っていたり、どうしたら人の気を引けるのか考えていたり、いろいろと頭を使っていて毎日が本当に面白いです(眠いですが)
      こんな時期も一瞬なので楽しんでいきますね。

      また、お会いできるのを楽しみにしています。

  4. サナ父ちゃん より:

    天使のようなかわいらしさですね♪
    とっても女の仔らしい感じです。
    早く、名前呼んだら嬉しそうに反応してくれて、いっぱい尻尾振ってくれるようになるといいですね♪

    パピーウォーカーとして一番苦しい?いや、大変な時かとは思いますが、頑張ってくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      4日目くらいから名前に反応するようになってきました。
      そうなると、もう可愛いですね~。

      夜鳴きがおさまり、家での排泄が失敗しなくなってくるまで、体力勝負ですね。
      頑張ります!

関連記事

伏せる犬

犬の下痢の症状と受診のタイミングを調べてみました

4月16日の午後、ウェルシーは下痢(泥状の便)をしてしまいました。 犬は「お腹が痛い」などと話せな

記事を読む

おもちゃで遊ぶ子犬

子犬のお留守番トレーニング 一進一退が続く

お留守番の練習ですが、一進一退の状況です。 先日、ウェルシーが起きていても、ケージに入れて「留

記事を読む

子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた

今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と

記事を読む

要求吠えは諦めるまで待つ?

ウェルシーはもうすぐ生後3か月。 現在の課題は 人や家具へのカミカミ 要求吠え です。

記事を読む

膝に顎を乗せる子犬

子犬の成長|自己主張を引っ込めることを覚えた甘えん坊な犬

月齢の低い子犬は、自分の気持ちを表現するのに吠える、甘噛みする、などの方法しか知りません。 犬社会

記事を読む

犬の一番のお仕事はそこにいてくれること

パパちゃん、早く帰ってこないかな~。 パパから「帰るよコール」があると、電話の音にすぐ反応する

記事を読む

犬に「言い聞かせ」はしつけに良い結果をもたらすかも

以前、なかなかお留守番ができるようにならないウェルシーに「言い聞かせる」という方法をとってみようかな

記事を読む

パピーウォーカー 第四話がはじまるよ

2か月半くらいの休暇になりましたが、わが家に新学期が始まります。 わが家にとって4頭目になるパピー

記事を読む

犬が日向ぼっこが好きな理由と日向ぼっこの効果

だんだん気温が下がってきて、日向ぼっこの季節になってきました。 夏の間は太陽の位置が高いので、部屋

記事を読む

シャンプー後の体拭きとドライヤーがおとなしくできるようになったよ

ウェルシーはシャンプーは大丈夫なのですが、身体を拭くのが苦手でした。 タオルと格闘になってしま

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑