ハウスが落ち着ける場所だといいね

だんだん蒸し暑くなってきたので、ウェルシーもマットやブランケットの上ではなく、冷たい場所を探して寝るようになってきました。

膝の上も、暑いせいかあまり好まなくなってきました。

こんなところで寝るんならケージに入ればいいのに。

CIMG6297

と思っていたら最近

本気で寝たい!

と思うときは、自らケージに入って寝るようになりました。

CIMG6278

暑いので、お腹を出すと涼しいのでしょうね。

CIMG6303

すごい格好だ!!

でも、おててが可愛い♪

CIMG6308

ウェルシー

おやすみ~♪

ハウストレーニング

協会からは

夜間やパピーから目を離す時は、ケージやクレートに入れてください。

とお願いされているので、ハウストレーニングをします。

関連記事→ハウストレーニング

今まで、どの仔もハウスで寝たりお留守番もできるようになっていきましたが、その心は犬それぞれなんですよね。

指示されれば入るけど、ハウスは嫌い。

できれば入りたくないシオン。

別にいいけどぉ。

お部屋でのんびりのほうがいいわ。

というツムギ。

生後7か月くらいになったら、本当に眠くなると自らハウスに入っていたイズモ。

今のところ、自らハウスに入って寝るのはイズモとウェルシーですね。

ハウスが落ち着ける場所になっているのでしょうね。

ハウスに入らなければいけない場面があるのであれば、ハウスが好きになってくれる方が、ストレスにならなくていいですね。

しかし、苦手な仔はできるようにはなっても、なかなか「好き」にはならないんですよね。

「できる」と「好き」はやっぱり違うんですね。

家具のカミカミ対策にも

先日、ウェルシーが家具や敷居を齧るのがなかなかやめられない。

ということを訓練士さんに相談しました。

訓練士さんから家具を噛んだりするのは、どんなときですか?

と聞かれたので

お散歩に行って疲れているはずだしな~。

遊ん疲れているはずだしな~。

もう眠いのだから寝ればいいのにと思うのですが、トコトコ歩いて行ってどこか齧っています。

とお話したら

ケージに入れましょう。

これは、家具を噛むからお仕置きという意味ではなく、ウェルシーは眠いけど落ち着けないという感じなので「落ち着ける場所」としてケージを提案してあげましょう。

お散歩や遊びが終わったら、ケージで休む。

というところから、徐々に部屋でフリーでも落ち着いてくつろげるようになると思います。

というご指導をいただきました。

そうか!

家具へのカミカミも寝ぐずりだったのか~!!

CIMG5796

訓練士さんはその仔の性格に合ったご指導をしてくださるので、本当にありがたいです。

家庭訪問から4日。

ウェルシー、ハウスに行こっか?

と言うと、ウェルシーは素直にケージに入って、そしてよく眠ります。

部屋で自由にしているときも、家具へのカミカミが減ってきたような気がします。

様子を見ていきますね。

スポンサードリンク
PREV
2回目の家庭訪問
NEXT
文句吠え?パパを隠したでしょ!!

サナ父ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    もうハウスに大人しくしてるなんて、凄いですね~♪
    お留守番とかもバッチリなんでしょうか?
    ひとつずつ、得意ワザが増えていくといいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      なぜかハウスは好きみたいです。
      最初の頃、クレートには「イヤイヤ」していましたが、今はお気に入りの場所です。
      しかし、これとお留守番は別問題らしくて、お留守番は今のところ苦手です。
      20日の記事で、ウェルシーのお留守番について書きますね。

関連記事

メス犬は要領がいい?おとうさんが帰宅すると大喜びする小悪魔女子犬

ウェルシーがやって来て、もうすぐ1か月になります。 生後3か月にも満たないお子ちゃまですが、この仔

記事を読む

犬が損得で動いている!と露骨に感じるとき アイコンタクト編

シオンをパピーウォーキングしているときに、自分にとって得だと思うといそいそと行動するのに、自分にとっ

記事を読む

3回目のワクチン接種 耳のトラブルも気を付けてね

7月16日に3回目のワクチン接種のために動物病院に行ってきました。 本格的なお散歩がはじまるよ

記事を読む

隙間に入る子犬

生後4か月のウェルシーへ

8月14日で、ウェルシーは生後4か月になりました。 体重は 12.4㎏ 委託されてから

記事を読む

犬連れお花見 いよいよソメイヨシノ満開

ウェルシー地方もソメイヨシノが咲いてきました。 お花見ネタばかりですが春は短いので、ウェルシー

記事を読む

お留守番が苦手な子犬!寂しいから吠えちゃう!!

ケージやクレートに慣れて「House」の指示で入れるようになったウェルシーさん。 そろそろお留守番

記事を読む

吠えをなんとかしたいその2 警戒吠え

ウェルシーは小さい頃から吠える傾向があります。 最近のウェルシーの吠えは主に「興奮」と「警戒」

記事を読む

留守番上手な子犬に育てるしつけともう1つの大切なこと

基本的に犬は留守番が苦手ですが、子犬ならなおさらですね。 一人になるのは寂しいので、シオンは留守番

記事を読む

カートに乗せられた子犬

パピー委託式|ご縁って本当に不思議そして素敵

6月3日、わが家にとって4頭目になるパピーをお預かりしました。 お別れは寂しく、新しい出会いには、

記事を読む

これって警戒吠え?

吠えネタが続きます。 ウェルシーをケージに入れて留守番させて、原付で出かけて約1時間で帰宅しま

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑