生後3か月のウェルシーへ
公開日:
:
第四話 ウェルシー
ウェルシーは7月14日で生後3か月になりました。
あたし8.4㎏になったよ~。
暑い季節ですがウェルシーなりに成長し、元気に過ごしています。
生後3か月の近況
新しい環境に対して慎重なところはありますが、慣れていくのは早いと思います。
音に敏感なところもありますが、怖がる感じでもないようです。
この2点は様子を見ていきます。
元気で好奇心もいっぱいで、遊ぶのが大好きで、遊んでは電池が切れて眠る・・・。
パピーらしくて可愛いウェルシーですが、勝気な一面もあります。
排泄
トイレの場所を覚え、家での失敗がほぼ無くなりました。
ワンの間隔も2時間くらい(眠っているともっと長く)になりました。
ツーの回数は相変わらず4~5回で多い方ですが、ごはんの後などわかりやすいですし、そうでないときもサークルの前に座るので、失敗しなくなりました。
なるべく人が主導で排泄を促すようにしていき、徐々に
サークル=トイレ
から
ワンツー=トイレ
に頭を切り替えていってもらうのと、外での排泄を練習していこうと思います。
甘噛みと吠え
現在の課題です。
甘噛みは人を噛むのも家具を噛むのも改善傾向にあります。
吠えるのは「吠え癖」にならないように注意していきます。
散歩と社会化
散歩はまだマイペースで人を意識するのが難しいです。
声をかけると見てくれるので、少しずつ人を意識する回数を増やせればいいなと思っています。
暑いのと、体力があまりない感じで、短い距離しか歩けていません。
家では
家の環境に慣れてきたためか、少しですが落ち着きがでてきました。
ウロウロ探検することが減り、家具のカミカミも減り、まとまって眠るようになってきました。
玄関が開くと人の出入りがあるということを学習し、扉が開く音が聞こえると寝ていてもパッと起きて玄関にダッシュします。
特にパパの車が駐車場に入る音がすると
パパが帰ってきた!
と大慌てで玄関に迎えに行く様子が可愛いです。
家に来て約1か月半が経ちました。
小さな体と心で一生懸命生活に慣れようと頑張ってくれています。
今月は3回目のワクチンも摂取するので、いろいろな場所に出かけて、楽しい経験の中で心の幅を広げていけるようにしていこうと思います。
ウェルシーと過ごす最初で最後の夏。
いよいよ本番を迎えます。
関連記事
-
-
盲導犬ユーザーの講演と子犬が1歳になるまでにしつけておきたい10のこと
知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」駒沢公園教室で
-
-
お散歩は探検気分 台風一過
台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風は、
-
-
犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?
生後7か月齢のウェルシーは、身体は成犬に近づいています。 1回の散歩は40分~60分くらいで、1日
-
-
散歩で歩かないわがままな犬だと思うときもあるけれど
朝から冷たい雨が降り、ウェルシーは朝の散歩に行けませんでした。 そんな日はまったり過ごすことが多く
-
-
犬はどうして後追いをするのだろう?後追いって治るの?
自分のマットですやすや寝ているのに、人が動くと目を覚ましてトコトコついて来るウェルシー。 いち
-
-
刺激に敏感で怖がりな子犬の散歩トレーニング
わが家の周辺は住宅街なので、わりと静かな環境です。 パピー達のお散歩コースは 住宅街コース
-
-
散歩デビューから2週間!子犬が外の世界に慣れるのには時間がかかる
ウェルシーがお散歩デビューをしてから約2週間が経とうとしています。 梅雨時なのですが、今のところ1
-
-
生後51日目の子犬がやってきた
わが家の4頭目のパピー、ウェルシー。 生後51日でやってきました。 生後54日でやってき
-
-
生後12か月のウェルシーへ
ウェルシーは明日、4月14日で1歳になります。 1日早いのですが、W‐15胎のみんな お
-
-
ワンツーベルト練習中|実際に使ってみる
生後7か月を迎え そろそろ練習してみてください(無理のない範囲で) と訓練士さんに促され、ワンツ
Comment
こんな可愛いお出迎えがあったら、飛んで帰りたくなりますよね〜。
そして、8.4Kg…可愛い過ぎます!
エル夫も明日で3ヵ月、一体何キロなんだろ〜(怖ッ)
ウェルシーちゃんの課題、我が家にも当てはまります。
訓練士さんに相談して、まずはおしっこタレ夫と、文句タレ夫を改善したいものです(笑)
Lママさん
パピーがいるときのパパさんの楽しみですね。
ウェルシーは兄弟の中でも一番小さかったですが、ウェルシーなりに大きくなっています。
L夫くん、ますます重く・・・(笑)
課題はいろいろとありますが、その仔のペースでゆっくりですね~。
ウェルシーちゃん、3ヶ月おめでとう♪
体重も8.4kgになって、大きくなりましたね〜
体重計の上のウェルシーちゃん、『わたし何キロになったかな?』って覗き込んでいるみたい(笑)
ダッシュでパパさんのお迎えに行く姿が可愛いですね〜
パパさんのニコニコ顔が目に浮かびます(^^)
ケインママさん
お帰りのセレモニー
犬がいる暮らしの喜びの一つですね。
体重計の上のウェルシー、覗き込んでいるみたいですね。
実は
嫌だなあ。早く降りたいなあ。
と言っていると思います。
最初の頃はおもちゃで釣って乗せていましたが、最近騙されなくなりました。
う~~ん。
これも成長か?!
3ヶ月おめでとうございます♪
玄関にチョコンと座って帰りを待つウェルシーちゃんの可愛さ。
思わず抱きしめたくなります。
ワクチンプログラムが終るといよいよ本格的なお散歩できるので
夏らしい思い出たくさん楽しんでくださいね〜♪
mikoさん
そうですね~。
親バカ」ですが可愛いです。
パパさんの喜びの時間ですね。
ウェルシー地方はこの夏も猛暑の予想。
お互いに熱中症などに気を付けて楽しい夏にしましょうね。
月誕生日、おめでとうございます♪
こんなにパパさん大好きなんて羨まし過ぎです(笑)。
暑い季節ですので、お散歩の時間とか難しいと思いますが、元気に夏を乗り越えて欲しいですね♪
サナ父ちゃんさん
ありがとうございます。
3か月齢になり、無邪気なだけではなくなってきました。
こちらの夏は本当に暑いので、わんこにも人にも厳しいです。
でも、夏ならではの思い出をウェルシーにも持たせてあげたいです。