2017年 短い夏を思い出に
公開日:
:
第四話 ウェルシー
今年のウェルシー地方の夏は、当初はスーパー猛暑になる予想でした。
猛暑と言うだけでげんなり・・・。
スーパー猛暑とは、どんだけ暑いんだ~!!
と戦々恐々していました。
梅雨に入ったら早くも真夏の暑さ。
雨は?
あまり雨らしい雨も降らない間に梅雨明け。
しかし、梅雨明けから雨の毎日が続きました。
特に8月に入ってからは雨が降らない日が無いくらいでした。
そして8月もあと1週間で終わりです。
ようやく、夏らしさが戻ってきました。
ウェルシー地方の夏の暑さはハンパないですからね。
日差しも強ければ、湿度も高い。
ど~だ!
ウェルシー
暑いだろ~♪
暑いですぅ。
あぢ~~!!
疲れたよ~。
雨が多くて夏らしい日々は少なかったけど
この強烈な蒸し暑さは
子犬の頃の思い出。
身体も心も成長した熱い時間。
パパとママと過ごした短い夏。
ずっと覚えていてね。
- PREV
- ハウスは避難場所?
- NEXT
- 室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム
関連記事
-
-
えぇ~!座布団が怖いの?足裏敏感な犬
もうだいぶ前のことなのですが、わが家にお客さんがありました。 私達の他に大人3人、こども(幼児
-
-
眼検診に行ってきたよ
ウェルシーだよ。 パパとママが お出かけするよ。 って言うから車に乗ったの。
-
-
犬に氷をあげても大丈夫だよ!氷の与え方と注意点
暑い夏は、人もかき氷など冷たいものを食べたくなりますね。 犬も暑い時期は冷たいもので内側から体を冷
-
-
換毛期を乗り切る3つの対策
3月に入った頃からウェルシーの抜け毛が増えてきました。 ここのところ急に暖かくなり、ちょっとブ
-
-
犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート
ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。 いよいよ夏本番ですね。 犬も人も辛い季節ですね。 夏をな
-
-
遊んでの興奮甘噛み|黄色い声を上げて子犬を触りたがる人をどう撃退する?
まだぎりぎり8月なのですが、早朝など涼しい時間帯があります。 出勤前のパパに甘えるウェルシー。
-
-
刺激に敏感で怖がりな子犬の散歩トレーニング
わが家の周辺は住宅街なので、わりと静かな環境です。 パピー達のお散歩コースは 住宅街コース
-
-
拾い食い対策で犬に出すコマンドは「NO」ではなく「OUT」
最近のウェルシーは、普段のお散歩での拾い食いは減ってきました。 お散歩コースはいくつかありますが、
-
-
入所から10日 前向き 今を生きる犬
ウェルシーが入所して10日経った5月23日、富士ハーネスの訓練士さんからウェルシーの近況を知らせる電
-
-
お手入れ苦手を克服できるかな?
ウェルシーはお手入れが全般に苦手です。 唯一得意(?)なのがシャンプーです。 水が好きな
Comment
ウェルシーちゃん地方は暑さが戻ってきたようですね。
熱中症にならないように気をつけて下さいね。
ヒンヤリマット、大活躍ですね(^^)
ツムギ母さん
暑いのは犬も人も辛いですね。
夏らしさも体験できました。
残暑もどうなるかわかりませんが、熱中症には気をつけます。
最近、またまた暑くなってきましたね~。
ウェルシーちゃんはじめ、パパさんママさんもお気をつけて♪
それにしてもウェルシーちゃん、暑そうなのが一発で判る表情ですね~。
ホントに、判りやすいコでしょうか。
コミュニケーションとりやすいかもですね~♪
サナ父ちゃんさん
夕方、日が落ちても空気は暑いですね。
アスファルトもまだホカホカしていました。
下からの熱で、犬は人よりももっと暑さを感じるでしょうね。
暑そうな顔の写真も、記念になりますね。