2017年 短い夏を思い出に
公開日:
:
第四話 ウェルシー
今年のウェルシー地方の夏は、当初はスーパー猛暑になる予想でした。
猛暑と言うだけでげんなり・・・。
スーパー猛暑とは、どんだけ暑いんだ~!!
と戦々恐々していました。
梅雨に入ったら早くも真夏の暑さ。
雨は?
あまり雨らしい雨も降らない間に梅雨明け。
しかし、梅雨明けから雨の毎日が続きました。
特に8月に入ってからは雨が降らない日が無いくらいでした。
そして8月もあと1週間で終わりです。
ようやく、夏らしさが戻ってきました。
ウェルシー地方の夏の暑さはハンパないですからね。
日差しも強ければ、湿度も高い。
ど~だ!
ウェルシー
暑いだろ~♪
暑いですぅ。
あぢ~~!!
疲れたよ~。
雨が多くて夏らしい日々は少なかったけど
この強烈な蒸し暑さは
子犬の頃の思い出。
身体も心も成長した熱い時間。
パパとママと過ごした短い夏。
ずっと覚えていてね。
- PREV
- ハウスは避難場所?
- NEXT
- 室内遊びで子犬の頭と心を育てる|おもちゃ探しゲーム
関連記事
-
-
生後5か月のウェルシーへ
9月14日で、ウェルシーは生後5か月になりました。 体重は 16.5㎏ 先月ちょっと下
-
-
お父さんは子ども(犬だけど)に甘い
わが家で約10か月間、家族の一員として生活を共にする盲導犬候補パピーたち。 わが家では今までに4頭
-
-
散歩で歩かないわがままな犬だと思うときもあるけれど
朝から冷たい雨が降り、ウェルシーは朝の散歩に行けませんでした。 そんな日はまったり過ごすことが多く
-
-
感動!現役盲導犬パピーウォーカー宅へ半日の里帰り
以前、知り合いの盲導犬ユーザーの井出さんの講演 「盲導犬の一生」に参加したことがあります。 関連
-
-
病院初体験 2回目のワクチン接種
6月18日、委託から2週間と1日経ったこの日、2回目のワクチン接種のため動物病院に行ってきました。
-
-
犬が疲れた心を癒してくれる理由
夜寝るまでのくつろぎタイム。 人ものんびりしたり、お茶を飲んだりしてくつろぎます。 パパ
-
-
犬の散歩らしくなってきた 生後4か月のある日の散歩
お散歩デビューしたばかりのウェルシーは、ぴょんこぴょんこして子犬らしくて可愛かったです。 それから
-
-
犬のお手はどっちの前足を出すのが正解なの?お手の教え方は?
ウェルシーの兄弟犬のワットが お手、ハイタッチ 前足を変えて お手、ハイタッチ そして ダ
-
-
ボール遊びに見る同胎姉弟の性格の違い
ある日、ウェルシーの弟のウッディPWさんから 今〇〇公園にいるんだけど、ここってウェルシーの家から
-
-
犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由
私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。 身
Comment
ウェルシーちゃん地方は暑さが戻ってきたようですね。
熱中症にならないように気をつけて下さいね。
ヒンヤリマット、大活躍ですね(^^)
ツムギ母さん
暑いのは犬も人も辛いですね。
夏らしさも体験できました。
残暑もどうなるかわかりませんが、熱中症には気をつけます。
最近、またまた暑くなってきましたね~。
ウェルシーちゃんはじめ、パパさんママさんもお気をつけて♪
それにしてもウェルシーちゃん、暑そうなのが一発で判る表情ですね~。
ホントに、判りやすいコでしょうか。
コミュニケーションとりやすいかもですね~♪
サナ父ちゃんさん
夕方、日が落ちても空気は暑いですね。
アスファルトもまだホカホカしていました。
下からの熱で、犬は人よりももっと暑さを感じるでしょうね。
暑そうな顔の写真も、記念になりますね。