犬が損得で動いている!と露骨に感じるとき アイコンタクト編

公開日: : 第四話 ウェルシー

シオンをパピーウォーキングしているときに、自分にとって得だと思うといそいそと行動するのに、自分にとって得にもならないと思うと知らん顔。

ということを記事にしたことがあります。

こちら→犬が損得で動いている!と露骨に感じるとき

やっぱりお前もか~!!

最近ウェルシーにも露骨にそれを感じます。

今回はアイコンタクト編です。

だって早く食べたいんだも~ん

月に一度、フィラリアの予防薬カルドメックを与えます。

ひとつのブロックを4~5個くらいにちぎって与えています。

CIMG7802

これは美味しいらしく、みんな大好きです。

ウェルシーも「おやつ」という言葉をすぐ覚えました。

おやつだよ~。

と言うと、すっ飛んでケージに入ります。

CIMG7803

そしてケージの中に食器を置くと、何も言わずともアイコンタクト。

ママちゃん食べていいですか?

早くOKって言って♡

(ウェルシー、座るとがに股だわ 笑)

CIMG7804

これはもちろん、毎度のごはんのときも同じです。

可愛く見つめてきます。

そして遊ぶときも楽しいので

次はなんて言うのかな?

という感じで、よくアイコンタクトをとってきます。

CIMG7758

だって探検の方が楽しいんだも~ん

しかしですよ。

これが散歩になると、ガラリと変わります。

地面をクンクンし

CIMG7548

あちこちキョロキョロし

CIMG7552

名前を呼んでもなかなか聞こえてくれず、たまに

何よ。

今忙しいのにぃ。

みたいな感じでチラっと見るだけ。

CIMG7543

ママの顔見たっていいことないじゃん!

ってそんな感じです。

腹立つわ~~!!

ウェルシーにとっては

散歩=人と一緒に楽しく歩く

ではなく

探険

になっているのでしょうね。

人を意識することよりも、探険の方が楽しいということになりますね。

ウェルシーは私たちではなく、ごはんやおもちゃが好き。

それが欲しいからアイコンタクトを取ってくる。

そして、散歩は探検にパパやママが勝手についてきているだけ。

アイコンタクトする必要ないしぃ~。

と思っているのねっ!

ウェルシー

露骨すぎ!!

えへへ~♪

そんなことないよ~。

ママ、大好きだよ♪

CIMG7168

ウェルシー

近すぎ!!

カメラをペロペロしようとしないでくださいっ!

スポンサードリンク
PREV
嬉しいとき遊んでの飛びつき どう対処する?
NEXT
犬に「言い聞かせ」はしつけに良い結果をもたらすかも

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. Lママ より:

    ウェルシーちゃん、やりますね〜(笑)
    腹の立つこともあるでしょうが、あんな可愛いお目々で見つめられると、骨抜きにされてしまいますよね〜。
    エル夫もごはんの時は、こちらをガン見しているので、素晴らしく言うことを聞きますね〜。
    お散歩は…、おいおい、あんたのお耳はどこにあるんや⁈って思うくらい無視ですね〜(笑)
    今、合宿に行っているので、少しはお利口さんになって帰って来てくれるといいのですが。

    • gd.vol より:

      Lママさん
      「お得」があるときは、素晴らしく言うこと聞きますよね~。
      まあね。
      人間もかなりの部分、損得で動きますから、動物としての本能なのでしょうけどね。

      L夫君、合宿なんですね。
      たくさん遊んでお勉強して、一回り大きくなって戻ってくるのかな?
      楽しみですね♪

  2. 島根のはる より:

    全くおんなじです‼️
    散歩の時のあの聞く耳のなさっ!ストーカーなので、家の中では私が移動するのにピタッと合わせて、頼みもしないのに完璧なヒール&アイコンタクト!
    自らダウンしての待機!
    外でやってくれたら超カッコいいのに(笑)

    • gd.vol より:

      はるさん
      頼みもしないのに(笑)
      家でそれだけできるということは「やればできる仔」
      外は気になるものが多いので、まだまだ集中できないのでしょうね。
      成長した時の変貌ぶりが楽しみですね!

  3. サナ父ちゃん より:

    まだまだ「いろいろ体験中♪」ですからね~♪
    今は「毎日が楽しい~♪」でしょうから、仕方ないかと。

    もう少ししたら、「抱っこ~♪」の季節…
    ワンコと人の絆が更に深まっていく頃です。

    桜が咲く頃にはきっと、とってもgood~♪なウェルシーちゃんになっている事でしょう♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      お散歩にも慣れてきて、毎日の探検が楽しくて仕方ないというお年頃なのでしょうね。
      今は好奇心が強くて、興味の対象がどんどん広がっているのでしょう。
      マイペースで自分を優先する様子に寂しさもありますが、この時期を越えて成長していくウェルシーを楽しみにしています。
      いいこになったな~♪
      と思うと帰っちゃうのが宿命なんですけどね。

  4. ツムギ母 より:

    『ごはん』『散歩』『オモチャ』には強く反応してアイコンタクト♪ ツムギもで〜す(^^)
    『ツムギ第2話』ではお散歩中にしっかり可愛くアイコンタクトをしていたツムギさんですが、我が家に来て間なしの頃は全くアイコンタクトなしで寂しい思いをしました。
    『パパさんとママさんの時はしてたでしょ〜!』
    そんな事を言いながらお散歩をしていたのを思い出しました。

    フィラリアのお薬を『おやつ』と言うワードを使っていらしたんですね。
    『おやつって言うワード、覚えているかな?』
    試しにツムギに言ってみました。
    しっかり覚えていてhouseへ直行(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      人間だって「楽しいこと」への反応は早いですから、仕方ないのでしょうね(笑)

      ご家族の一員として迎えられたばかりの頃は、ツムギも知らない道に興味や不安で、いっぱいだったのでしょうね。
      環境に慣れて、だんだんリードを持っているおかあさん、おとうさんを見る余裕が出てきたのでしょう。
      慎重な仔なので、少し時間がかかったかもしれませんね。

      「おやつ」覚えていたのですね。
      今の生活を楽しみながら、たまにパピーの頃を思い出させてもらえるツムギはとても幸せだと思います。
      感謝です。

  5. miko より:

    そうですよね〜。
    損得で動いてるよねと感じます(笑
    うちのビビリ王子も自分にとって嬉しい時は
    キラッキラした目でじっとアイコンタクトしてきますが
    ちぇ〜って時は見向きもしません。
    この〜って思うこともありますが、アイコンタクトとってくれる時の可愛さはたまらんですね。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      この~って思うこともありますが、キラキラの瞳で見つめられると可愛いですね。
      ああ・・・。
      こうやってわんこの思うつぼにはまっていくのだわ(笑)

関連記事

眼検診に行ってきたよ

ウェルシーだよ。 パパとママが お出かけするよ。 って言うから車に乗ったの。

記事を読む

委託5日目の抱っこでお散歩

日本盲導犬協会では、1回目のワクチンを接種してからパピーウォーカーに委託になります。 2回目の

記事を読む

2017 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

8月5日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに行ってきました。 ウェルシーにとっては初めて

記事を読む

犬もムッとするんだね グレーチングを練習してみました

日本盲導犬協会では、パピーに社会化の一環としていろいろな足裏の感触を体験させるように、パピーウォーカ

記事を読む

犬もどや顔するよね 自慢する犬

ウェルシーは、パパが帰宅すると夕食までの少しの時間、遊んでもらうのを楽しみにしています。 自分

記事を読む

文句吠え?パパを隠したでしょ!!

ある朝、お仕事に行くパパをウェルシーと一緒に見送りました。 ウェルシー パパはお仕事に行ってくる

記事を読む

床に寝る子犬

病院初体験 2回目のワクチン接種

6月18日、委託から2週間と1日経ったこの日、2回目のワクチン接種のため動物病院に行ってきました。

記事を読む

散歩する子犬

苦手な階段の昇降を克服

イケイケタイプのウェルシーですが、階段の昇降が苦手でした。 階段の練習のやり方と現在の様子を見ていき

記事を読む

犬もでんぐり返りをする!?

朝のお散歩も終わって、ごはんも食べ終わって、パパが仕事に行く前のひととき。 ウェルシーはパパの

記事を読む

委託4日目に掃除機を体験してみました

掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑