日向ぼっこ 顔が暖かいのが好きなの?

今週はお天気がいまいちの予報が出ているウェルシー地方ですが、今日はお日様が出てくれました。

しかし、風がものすごく強くて空気が冷たいです。

でも、3月になり真冬の空気とは違ってきましたね。

やはり、季節は確実に動いています。

日向ぼっこネタばかりで申し訳ないのですが、やっぱり窓辺で日向ぼっこが好き。

カーテンの向こうに上手に入るので笑ってしまいます。

犬って顔が暖かいのが好きなのでしょうかね?

人間の感覚だと頭はあまり暑くしたくないように思いますが、気付くといつもこんな感じで寝ています。

全身毛だらけなので、鼻センサーで温度も感じるのでしょうか?

別の場所に移動したりするときは、鼻で

暑い気がする

と感じているのでしょうか?

う~ん・・・。

センサーなら足(肉球)でもいいような気がしますが・・・。

どうなんでしょう?

幸せそうな日向ぼっこ姿を見ていると癒されます。

スポンサードリンク
PREV
2018 ボランティアミーティング(勉強会&懇親会)に参加しました
NEXT
犬の怖がりは治るかな? 物を怖がる犬への対処法

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    ワンコそれぞれですね~♪
    サナは全身日光浴が大好きでした。
    夏でも、全身日光浴するぐらいでしたので(笑)
    寒いのは大嫌い…
    まさかお仕事ストライキしてないよね…と心配になります(笑)

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      真っ黒なサナちゃんの夏の日光浴。
      想像するだけで暑そうです~。
      でも、お日様が好きなのですね。

      わが家は部屋の向きの関係なのか、夏は朝少し日が入るくらいで、ほとんど部屋に日が入らないんです。
      もし夏も日が入るのであれば、夏も日光浴をするのかもしれませんね。

      ラブラドールは寒さに強いとされていますが、寒いのが好きなわけじゃないですからね~。

関連記事

お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬

2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。 晴れると窓際はポカポカです。

記事を読む

仲良くなる子犬同士

4頭目パピーを育てる私がパピーウォーカーの原点に改めて気づいた日

11月5日のBSジャパンで、盲動犬ユーザーとエナ号を取材した番組 「運命の日ニッポンの挑戦者たち 

記事を読む

仲良く眠る犬と飼い主

1歳1か月過ぎ まだまだパピーだなと思うとき

シオンと河原の遊歩道を散歩しました。 ここはジョギングの人はいますが、車が入らないのでゆったり

記事を読む

そこにいるだけで

つむたん なあに? 遊んでくれるの? こしょこしょ~。 何す

記事を読む

文句吠え?パパを隠したでしょ!!

ある朝、お仕事に行くパパをウェルシーと一緒に見送りました。 ウェルシー パパはお仕事に行ってくる

記事を読む

ボール遊びに見る同胎姉弟の性格の違い

ある日、ウェルシーの弟のウッディPWさんから 今〇〇公園にいるんだけど、ここってウェルシーの家から

記事を読む

W-15胎 7回目のパピーレクチャー

1月21日はW-15胎とD-16胎の合同レクチャーでした。 W‐15胎は4月14日生まれ。

記事を読む

生後9か月のウェルシーへ

ウェルシーは1月14日で生後9か月になりました。 体重は 前足が掛かってしまい見

記事を読む

足元ダウンする犬

W-15胎 8回目のパピーレクチャー

2月18日 W-15胎、10か月齢のパピーレクチャーでした。 この日は空気が冷たかったの

記事を読む

最後のシャンプー 抜け毛も集めてみました

入所の準備が進んでいます。 ワクチン接種も終わって、次は最後のシャンプーです。 ウェルシ

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑