犬連れお花見 いよいよソメイヨシノ満開

公開日: : 第四話 ウェルシー, 社会化

ウェルシー地方もソメイヨシノが咲いてきました。

お花見ネタばかりですが春は短いので、ウェルシーと一緒にいられる限られた時間をめいっぱい楽しもうと思っています。

この日、3月25日は7分咲きくらいでした。

気温が高い日が続いているので、この記事を書いている3月28日は満開だと思います。

ここは家から徒歩20分くらいの公園です。

公園の中を歩いてみました。

ベンチもあるので休息もできます。

向こう側でお花見の人たちが盛り上がっている様子です。

犬とのお散歩は人の横で歩くだけではなく、遊んだり、まったりしたり、走ったり、その日によってオプションをつけることがあります。

今回は、お花見の華やかな雰囲気の中で、まったりのんびりしてみました。

日曜日だったので、いろいろな人が来ていました。

歩く人や、遊ぶ子どもたちを見るのも、ウェルシーにとっては良い社会化のお勉強になると思います。

すっかりくつろぐウェルシー。

家以外のところで、くつろぐ体験も大切ですね。

どこかに行くたびに、犬が落ち着けないと、出かけるのが大変になります。

この日会った人の中には、人はお花見、犬は車の中でお留守番。

という人もいました。

それも悪くはないと思いますが、犬連れで(犬OKの場所なら)どこにでも行かれると、犬との暮らしは楽しみの幅がぐ~んと広がると思います。

ウェルシーも、安心してどこにでも連れていかれる犬になろうね~♪

そのためには、基本的なしつけと人社会で暮らすマナーは、わが家にいる間に身に着けてもらわないと、ですね・・・。

くつろいでいるウェルシーの前に、小さな男の子がやってきました。

ささっと立ちあがり、尻尾を振るウェルシー。

そうだった!

ウェルシーには課題があった!!

子どもへの接し方です。

ウェルシーは人が大好きで、子どもも大好きなのですが、接し方を知らないんですよね。

かまってもらえると嬉しくて興奮して、興奮すると口が出てしまいます。

相手は子どもなのだから優しく対応する

という加減ができないんですよね。

男の子はまだ11か月(ウェルシーと誕生日が5日違いでした)なので、ウェルシーを抱っこして、触れ合ってもらうことにしました。

11か月ですがトコトコ歩いて来たこの子、ウェルシーよりもリードに興味があったようです。

この子のおかあさんが、ウェルシーの足やお腹を撫でてくれましたが、男の子はリードだけ触ってお終いでした。

男の子から見ると、多分

すっごいでっかい犬

だと思うので、ちょっと怖かったかもしれませんね。

いよいよ行楽シーズンなので、人出も多くなりますね。

ウェルシーもいろいろな人と穏やかに接することができるように、練習していこうと思います。

ウェルシー地方のソメイヨシノは、週末までもちそうです。

桜吹雪を楽しみますね。

スポンサードリンク
PREV
引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど
NEXT
犬もでんぐり返りをする!?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ウェルシーちゃん♪
    この日はお天気も良くて絶好のお花見日和でしたね〜
    お花見の雰囲気を味わうのも、人と触れ合ってもらうのも、いいお勉強になりますね。
    これからソメイヨシノも満開に向かって、ますます綺麗に咲き出しそうです。
    ワンコとお花見散歩って最高に贅沢な春の過ごし方かな〜と思います。
    まだまだウェルシーちゃんと一緒にお花見楽しめそうですね(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ウェルシー地方は、春にしては珍しく晴れの日が続いています。
      お花見が楽しめて嬉しいですね。
      犬も一緒って本当に贅沢で幸せですね。

  2. サナ父ちゃん より:

    落ち着いてdownしてますね~♪
    あとは小さいお子さんとの触れ合いの経験が出来れば…ですね。
    「No♪」って感じで優しく言ったら受け入れてくれそうな感じもしますがいかがでしょう?
    ウェルシーちゃん、コマンド入る仔なので♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ようやく少し落ち着きも見られるようになってきましたね~。
      子どもとの触れ合い、難しいですね。
      興奮して口が出てしまうので、子どもさんが「怖い」と思ってしまって、幼い心に「犬=怖い」というイメージができてしまうのも良くないかなと思ったり・・・。
      ウェルシーを抱っこして落ち着いている状態で触れ合ってもらって、口が出そうになったら「NO」でしょうかね?
      興奮しちゃうと、こちらの声が聞こえなくなってしまうので、興奮させないようにしたいです。

関連記事

踏切で電車が通り過ぎるのを待つ子犬

盲導犬パピーの社会化トレーニングいろいろ

協会からは、お預かりパピーにいろいろなことを経験させるようにご指導をいただいています。 人と一緒に

記事を読む

ハウスは避難場所?

お手入れが嫌いなウェルシーは、爪切りも、歯磨きも、ブラッシングも、耳掃除も、みんな嫌いです。

記事を読む

ボールの持ってこい遊びにもマイブームがあるらしい?

お昼寝から目覚めたウェルシーに寝起きの排泄をさせると ねえねえママちゃん、遊びましょう。 と誘っ

記事を読む

犬と暮らす小さな幸せ

12月に入り、寒くなってきましたね。 いよいよ冬到来です。 朝の散歩が辛くなってきました

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

飼い主に意識を向ける子犬

お散歩デビューから4日目!子犬に外の楽しさを知ってもらおう

お散歩デビューから4日目 6月27日のウェルシーの様子です。 道路に降ろすとまずくんくん。 毎

記事を読む

ママおしっこ!と訴える子犬

盲導犬パピートイレトレーニング WAIT ONE TWO

ウェルシーは、今月の14日で生後4か月になります。 委託から生後2か月齢の間に サークル=トイレ

記事を読む

W-15胎 5回目のパピーレクチャー

11月19日はパピーレクチャーでした。 今回のレクチャーは「地域レクチャー」で、大きな駅の周辺で繁

記事を読む

ボール遊びに見る同胎姉弟の性格の違い

ある日、ウェルシーの弟のウッディPWさんから 今〇〇公園にいるんだけど、ここってウェルシーの家から

記事を読む

子犬の寝顔

お行儀よく寝る犬

天使のような寝顔のウェルシーです。 カミカミするのは、きっと別のウェルシーですね。 お行儀良く

記事を読む

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑