タイムが咲く庭で日向ぼっこを楽しむ犬
これから5月にかけて、わが家の庭が一番綺麗な季節になります。
小さな庭ですけどね。
パピーの世話を理由にたいして手入れもしていないので、雑草が目立ち、ナチュラルガーデンになっています(笑)
現在は、庭に広がるタイムが満開です。
今年は気温が上がるのが早かったためか、例年より1週間くらい早く咲きはじめました。
一期咲きなので、この季節だけのお楽しみなんですよね。
ねえ、ウェルシー。
お庭に出てみようか?
風も無くて、さわやかで、日向ぼっこが気持ちいかも?
くんくんくん。
ガーデンテーブルを置いて、犬を横に置いてなでなでしながら、お花の香りに包まれてティータイムとか、憧れますね~。
それには、庭を手入れしないと。
その前に、わが家の庭、道路から丸見えだった!
庭を囲うと日が当たらなくなるし、相手がパピーではお庭でのんびりは所詮無理ですよね。
犬と遊べるお庭にするためには、お庭をリメイクしてガーデニングを縮小するようだし・・・。
などと妄想する私を横目に、お花見(?)と日向ぼっこを満喫するウェルシーでした。
ごろ~ん。
タイムって香りが強烈だけど大丈夫?
- PREV
- 聴導犬に向いているかも?
- NEXT
- 犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村
関連記事
-
-
膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?
朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だ
-
-
W-15胎 6回目のパピーレクチャー
12月16日 パピーレクチャーがありました。 W15胎のレクチャーは17日だったのですが
-
-
刺激に敏感で怖がりな子犬の散歩トレーニング
わが家の周辺は住宅街なので、わりと静かな環境です。 パピー達のお散歩コースは 住宅街コース
-
-
犬が顎を乗せてくるのはなぜ?犬の気持ちを考えてみた
今までにわが家でお預かりしたパピーたち。 気持ちの表現方法はそれぞれなのですが、シオンとウェル
-
-
寝る仔は育つ 膝の上で寝る犬
子犬はよく寝ますね~。 起きる→トイレ→遊ぶ→寝る そこに1日に3回のごはんと、2~3回
-
-
お姫様ベッド?で日向ぼっこする犬
2月も半ばを過ぎ、外は寒くても日差しが力強くなってきました。 晴れると窓際はポカポカです。
-
-
W-15胎 3回目のパピーレクチャー
8月27日 3回目のパピーレクチャーでした。 今回はウッディ家がお休みだったので、5家族
-
-
お砂場でのハプニング
ウェルシーは、刺激に敏感です。 環境の変化もそうですし、身体に受ける刺激にも敏感です。
-
-
生後8か月のウェルシーへ
ウェルシーは、12月14日で生後8か月になりました。 体重は って、後ろ足が片方落ちてるじゃん!
-
-
犬のしつけに「言い聞かせ」は有効か?
ウェルシーはお留守番が苦手です。 寂しくなって吠えてしまうんですよね。 今は眠ってから出かけたり
Comment
春のひと時を満喫ですね。
暖かな日差しの下、ウェルシーさんは気持ち良さそう(*’-‘*) このまま時間が止まってくれ〜=(^.^)=
ツムギ母さん
今朝は感じませんでしたが、昨夜はウェルシーが動くとさわやかなタイムの香りが・・・。
ハーブウェルシーになっていました。
さよならまで、あと3週間くらいですね・・・。
タイムの咲くお庭
イングリッシュガーデン風で素敵ですね〜♪
タイムの上にゴロンと寝転がるウェルシーちゃん
幸せな時間が流れてますね〜
ケインママさん
静かな住宅地なので、の~んびりです。
ゆったりした時間と、日差しが気持ちいいです。
でも、週末は暑いですね。
お花の上でゴロン…
きっといい思い出になりましたね…
サナ父ちゃんさん
大きくなってもタイムの香りを嗅いだら、思い出の引き出しが開いちゃってパピー返りしたりして(笑)