見慣れない物を怖がる子犬に傘を見せてみた
ツムギは見慣れないものにびっくりすることがあります。
この前は取り込んだ洗濯物をたくさん抱えて階段を降りてきた私にびっくり!
ダッシュでケージのある部屋へ逃げ込みました。
出た~!
脱兎ツムギ!!
それから、そっと寄ってきて
なんだママか。
宅配便が来たときは、お兄ちゃんじゃなくて荷物のダンボールにびっくりして部屋へ逃げ込んだり・・・。
そんな感じです。
見慣れない物はじっくり観察させる
雨が上がったある日、乾いた傘をツムギに見せてみました。
つむたん、新しいお友達だよ。
ママちゃん、これは何ですか?
なんか怪しいですよ、くんくんくん・・・。
うわっ!開いた!!
ねえねえ、君は誰?
どうして向こう側が見えるの?
こっちからも見えるんだね。
君は誰?
念入りに確認する様子が面白かったです。
しばらくちょっかいをかけていましたが、遊んでくれないことがわかり、急速に興味を失ったツムギさんでした。
まとめのようなもの
最初は警戒していたツムギですが、そ~っと寄っていき、においを嗅いだりのぞいたりしました。
ずっと尻尾が下がっていたので、不安な気持ちだったのでしょうね。
自分のペースで確認していければ、徐々に見慣れない物を受け入れるのは早くなるのではないかと思います。
早く慣らそうと人が焦らないことが大切ですね。
犬が怖がるようなら距離を取り、遠くから見せていくといいですね。
関連記事
-
-
この温もりを Part2
甘えん坊のツムギ。 いつもパパのお膝が指定席。 どーよ、このだらけきったお姿。
-
-
ツムギ生後5か月齢の備忘録
6月23日でツムギは生後5か月になりました。 ちょっと待って。 早い!! 時間が経
-
-
他犬に突進する子犬 対策中
ツムギは人も大好きですが、犬も大好きです。 お散歩中に出会う犬には、そばに行きたくて興奮します。
-
-
おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応
パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた
-
-
犬連れお花見 いよいよソメイヨシノ満開
ウェルシー地方もソメイヨシノが咲いてきました。 お花見ネタばかりですが春は短いので、ウェルシー
-
-
子犬と遊ぶ ぬいぐるみでプロレスごっこ
最近のツムギのお気に入りのおもちゃがこちら。 じゃ~ん! ぼく、とらじろうです。
-
-
おもちゃで遊ぶ冬の午後
お気に入りのぬいぐるみの「とらじろう」が入院中。 手術待ちなので、くまさんのぬいぐるみ
-
-
おもちゃ探しゲームで犬の「待て」を強化できるかも?
毎日ツムギと楽しく遊んでいます。 以前の日記で飛びつかないことを覚えられるかも?ゲームをご紹介しま
-
-
興奮しやすい犬の生活としつけの工夫
ウェルシーだよ♪ あたしは人が大好き。 初対面の人でもあたしを見てくれると わ~い! って嬉
Comment
新しく出会うものに、興味津々のつむたんですね~
当然、というべく反応ですよね。
念入りに観察をしているところがかわいいです(*^_^*)
つむたんは、きっと、そんなに怖がりさんじゃないですね。
まだ体の割には耳が大きくて、懐かしくなる体型で、
写真を見ているだけで、ニコニコしちゃいます。
イズモちゃんと体型も違いますね。性格も違うんだろうなあ~
ロとラのママさん
新しく登場するものにいちいちびっくりするツムギですが
受け入れるのも早いような気がします。
いろいろなものをたくさん体験させれば
新しいものが登場してもびっくりしなくなるでしょうか?
ツムギ、子犬らしく丸々してきましたよ。
懐かしいですよね。
イズモとは体型も違いますし(とりあえずツムギの方がデカい!)
性格も違います。
そして、どちらも可愛いです。
遊んでくれないことかわかると急速に興味を失う、ってところに笑っちゃいました。
これがジャンプ傘だったら怖がっちゃってたかもしれませんね。
手動のビニール傘を使うあたり、パピーへのいたわりを感じます。
ツムギちゃん、社会化楽しんでねー
イーリィの父さん
犬ですよね~。
笑っちゃいますよね。
ジャンプ傘はさすがに怖そうですよね。
鬼パピですが・・・優しいところもあるんですよ(笑)
少しづついろいろなものを体験して
この世界は楽しいことがいっぱい!
と知って欲しいです☆