お散歩で興奮するとリードを引っ張る犬と上手に付き合っていこう

お散歩は犬にとって楽しい時間ですが、ガンガン引っ張ると人も大変ですし犬もお散歩を楽しめませんね。

引っ張り気味に散歩する犬

ちなみに写真のウェルシーは

ツーしたいですぅ。

と言っています。

外での排泄スポットが決めてあって、早くそこへ行きたくて引っ張っています(笑)

興奮すると引っ張る犬と付き合っていく

犬がお散歩で引っ張る理由には

  • 興奮している。
  • 引っ張る犬を飼い主が引っ張り返すから。
  • 行きたい方へ引っ張ると飼い主がついて来てくれるので。

など、他にもあるかもしれませんが、様々な理由が考えられます。

私たちは1頭目のイズモのパピーウォーキングのときに、イズモに引っ張らせないようにと思って、つい人が引っ張り返してしまい、なかなか治りませんでした。

関連記事→引っ張り散歩は犬も辛くない?散歩の引っ張りは直る?

お散歩デビューしたばかりの子犬は、まっすぐ歩けなくて当然ですね。

少しずつ人と一緒に歩く練習をしていくのですが、2歳になったウェルシーの引っ張りの主な理由は「興奮」です。

興奮すると走りたくなっちゃう犬

ウェルシーは、毎日のお散歩はあまり引っ張ることは無くなっているのですが、興奮するとガンガン引っ張ります。

ウェルシーの性格的な特徴として、広い場所に行くと興奮するという傾向があります。

興奮その1.車から出たとき

狭い車内から、広い外へ出ただけで

わ~い!!

早く行こうよ~!!

ってなります。

小さい頃は、興奮が高まって吠えることもありました。

パピーの頃に訓練士さんから

ウェルシーは座ることで落ち着ける。

というご指導をいただいているので、車から降りたら即座らせます。

座る犬

それから歩き出しますが、歩くとまた興奮してきて引っ張るので、ある程度ウェルシーのペースに合わせてから

ゆっくり歩こうね。

と、急ブレーキにならないように、リードにじんわりテンションをかけるとうまくいくことが多いです。

散歩する犬

そのうちに落ち着いて歩くようになるのですが

車から出たときに興奮しない。

にはならないんですよね。

興奮その2.芝生や公園など視界が開ける場所

足裏感覚が敏感な仔なので、芝生は足裏の感触がフカっとすることで興奮するというのもありますが、芝生はたいてい広々した場所にありますよね。

芝生や広々した公園などに行くと、だんだん足早になって走ろうとします。

少し遊んであげて発散すると落ち着いて歩いてくれます。

人と一緒に遊ぶ犬

走り出そうとする前に、一回止まって

ゆっくり行くよ。

などと声をかけて一緒に歩き出すと大丈夫ということもあります。

ウェルシーの場合は、人に気持ちを向けてもらうのがポイントかもしれませんね。

でも

広い場所に行っても興奮しない。

にはならないんですよね。

興奮おまけ.排泄(ツー)

ついでに、ツーしたいときもソワソワするというか、軽い興奮状態になりますよね。

ウェルシーは

ツーしたいですぅ。

と人の顔を何度か見て、急ぎ足になります(結構可愛い 笑)

まとめのようなもの

ウェルシーは外が好きですし、お散歩も好きです。

広い場所というだけで、楽しい気持ちになってテンションが上がるのでしょうか?

明るくてポジティブで

何をしても楽しい~♪

というウェルシーの性格は、私たちの気持ちも明るくしてくれます。

興奮が高いところまで上がってしまうのが、ちょっと大変なので

いちいち興奮しないようになってほしいなあ。

と思ってしまうのですが、何をしてもつまらなそうというよりはいいのかもしれませんね。

ウェルシーを見習ってポジティブに考えるようにします♪

常に落ち着いて歩けるように、しつけられればそれが一番良いのでしょうが、興奮しすぎて制御不能にならなければいいのですよね?

だって、楽しいんだも~ん♪

というウェルシーの気持ちを満たしてあげながら、興奮をコントロールできることを目標にします。

スポンサードリンク
PREV
犬が手足を舐めるのはストレス?寝る前だけや舐め続けなければ心配無し
NEXT
梅雨の時期を犬が快適に過ごすための4つのポイント

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

室内犬の一日のタイムスケジュールとしつけのポイント

ウェルシーだよ♪ 室内犬のみんな、一日をどう過ごしているの? 室内犬の1日のタイムスケジュール あ

記事を読む

人や他犬が苦手な犬の飼い主は相手に「待て」をお願いしよう

以前、イエロードッグプロジェクトについてご紹介させていただいたことがあります。 これは、リードなど

記事を読む

犬の2歳は子犬の頃に培ったものが開花する頃かも?

ウェルシーだよ♪ 埼玉県にある北浅羽桜堤公園に行ってきたよ。 ここは、安行寒桜という早咲きの桜の

記事を読む

撫でて褒めてもらう犬

犬が飼い主にマウンティングする理由は愛情表現?

暑い時期になってからだと思うので、1か月くらい前からだと思うのですが、ウェルシーが夫の手や足をペロ

記事を読む

横向きの犬

犬の脂漏症?被毛はパサつきがちなのに皮膚が脂っぽいです

ウェルシーは4月16日に富士ハーネスで3回目の出産をして、6月3日に帰宅しました。 出産の後はホル

記事を読む

撫でると人の手を甘噛みしちゃう犬にはおもちゃを噛んでもらう

ウェルシーを連れて埼玉県の智光山公園(ちこうざんこうえん)に行きました。 昨年のゴールデンウィーク

記事を読む

散歩する犬

犬が毛を逆立てる理由 威嚇だけじゃない恐怖でも毛を逆立てる

ウェルシーだよ♪ よいこのみんなは毛を逆立てるっていうことはある? この前、あたしはママのお膝で

記事を読む

お転婆だけど子犬には優しいのよ

ウェルシーだよ♪ パパとママと3人でお散歩に行ったの。 9月も終盤になってきて、朝夕は涼

記事を読む

座る犬

ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいましたが、2025年4月14日に

記事を読む

悪気なく他人の犬を興奮させる人 はっきり言って迷惑です

ウェルシーを朝の散歩に連れて行った夫が帰ってきて、めっちゃ不機嫌でした。 話はこうでした。 他人の

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑