【パピーウォーカーお悩み】散歩前に排泄させても散歩中に失敗しちゃうんです

公開日: : 盲導犬式トイレトレーニング

家庭犬のみなさんは、犬が家の中でトイレ以外の場所に排泄をしなければOKですよね?

排泄は必ずお散歩でするという仔も多いのではないでしょうか?

しかし、そうはいかないのが盲導犬パピーで、トイレのしつけはパピーウォーカーにとって苦労の多いところです。

散歩する犬

排泄は指示でさせる

盲導犬の場合は、犬が勝手に排泄をしてしまうとユーザーさんが排泄物を片付けるのは困難なため、指示で排泄ができるようにパピーの頃から練習していきます。

パピーウォーカーには

お散歩は排泄を済ませてから出かけましょう。

というご指導になっています。

排泄させて散歩に出ても途中でまたしちゃうんです

そうなんですよ。

あなたのパピーだけじゃありませんから、ご安心を(笑)

振り向く子犬

個体差はありますが、子犬は体がまだ未熟なので、体を動かす(歩く)刺激や、外の刺激に反応して

さっきしたばっかりじゃないの~!

と思っても出てしまうんですよね。

まだ出来上がらない緩いツーが出たりして

下痢しちゃった?

と焦るかもしれませんが、大丈夫です。

健康上の問題はありません。

これは生理現象なので、子犬に排泄を我慢させるのは難しいです。

叱っても治りません。

排泄の失敗を防ぐ対策

パピーウォーカーとしては、散歩中にパピーが勝手に排泄をしてしまうのを改善したいですよね。

対策を考えていきましょう。

1.失敗する前に家に戻る

家を出て、このくらいの時間でまたしてしまう。

という目安があれば、それより前にお散歩を切り上げて帰ってきます。

帰ってきて排泄に誘っても出ないかもしれませんが、家で過ごし、次の排泄をしたらそのタイミングでまた散歩に行きます。

うちはウェルシーがそのタイプで、排泄させて散歩に行き、短時間で戻り、また排泄ができたタイミングで散歩に行っていました。

生後5~6か月頃までは、ツーを1日に4回も5回もしていました。

こやつはチョコチョコ散歩に行きたいがために、わざとツーを小出しにしているんじゃないのか?

と思ったほどです。

その頃は、散歩と排泄が大変でしたが、大きくなって体ができてきたら、日常の散歩での排泄の失敗は無くなっていきました。

(たまに失敗するのはパピーなので大目に見てあげましょう 笑)

2.場所を決めて指示でさせる

散歩中の排泄のタイミングを、犬任せではなく人主導にします。

排泄をさせる場所を決めて、そこでワンツーコールをして排泄を促します。

排泄する子犬

人の指示で排泄ができれば「失敗」ではありませんよね?

最初はなかなかうまくいかないかもしれませんが

外でしてもいいよ♪

でも、ワンツーって言ってからね♪

と子犬に伝えてあげましょう。

失敗してもいいので根気よく次の成功を目指し、褒めてあげましょう。

うちは、ツムギとシオンがこのパターンでした。

3.散歩前に出し切る

先輩パピーウォーカーさんにいただいたアドバイスですが、ワンツーベルトで排泄ができるのであれば、ツーをさせた後に子犬が

できたよ~♪

と戻ってきてもそこで袋を外さず、もう1回コールします。

子犬が再び排泄モードになると、もう一度排泄するのでそこで出し切ることができます。

無理強いすると排泄そのものが嫌いになってしまうリスクもあるので、嫌がったら無理強いはしません。

子犬の様子を見ながら判断していきましょう。

ということでした。

早めに誘う

子犬が排泄を失敗するのは、子犬が悪いわけではありません。

排泄のしつけは「失敗させない」ことが基本になってくるので、失敗させないように人が努力することになります。

うちのこのパターンを掴み、早めに排泄に誘ってあげましょう。

特にお出かけのときは環境が変わるので、排泄の間隔が短くなる仔もいます。

また、水をたくさん飲んだりするとその分回数が増えることもあるので、早めに誘ってあげてくださいね。

それでも失敗はつきものですから、子犬を叱らず次の成功を褒めるようにしていきましょう。

散歩に出かける子犬

成功体験を積み重ねていくうちに、子犬も

ワンツーと言われたら排泄だね♪

と理解できるようになります。

パピーウォーキング中に100%できなくてもいいので

ワンツーコール=排泄

を目指して頑張ってあげてくださいね。

まとめのようなもの

お散歩の前に排泄をさせて出かけても、お散歩中に失敗してしまうのは、子犬なら仕方ない部分もあります。

  • 指示で排泄する

ができるようになっても

  • 指示が無いときは勝手に排泄をしない

に持っていくのが難しいですね。

私たちは、その子の個性に合わせて

  • 失敗する前に帰る。
  • 場所を決めてコールで排泄させる。

などの対応を取ってきました。

  • 出し切る

というのも効果がありそうですね。

指示で排泄できれば失敗ではない!

ので、早めに誘い

ワンツーコール=排泄

とパピーに理解してもらいましょう。

体が成長すれば、1時間程度の散歩の間はもつようになる仔が多いと思います。

体の成長も待ちましょうね。

最初が大変でも、これができると安心して犬をどこにでも連れていけるので、ワンコライフが楽しくなりますし、犬の方も

そろそろかな~。

というタイミングで排泄を促してもらえるので、ストレスにならないんですよ。

ゆっくり練習していきましょう♪

関連記事→犬にコマンドで排泄させるのは虐待なのか?

(写真はウェルシー、シオン、ツムギ、イズモです)

スポンサードリンク
PREV
シャンプー後の時短を叶えるおすすめの犬用マイクロファイバータオルと高吸収厚手タオル
NEXT
犬のあくびの意味は?眠い?緊張?ストレス?病気のサインに注意

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!

ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ

記事を読む

トイレサークルに入る子犬

最短3日で子犬にトイレをしつける方法

子犬を家に迎えてすぐ始めなくてはいけなくて、そして結構大変なのがトイレのしつけかな?と思います。

記事を読む

子犬のトイレトレーニング

犬がトイレを失敗する原因と対策

子犬を迎えたときから始まるトイレトレーニングですが、なかなかうまくいかないことも、できていたのに最近

記事を読む

ワンツーベルトを嫌がるのもかまってちゃん?

ある日、お散歩の前にウェルシーを排泄に誘いました。 ウェルシー、お散歩に行くよ。 ワンツ

記事を読む

トイレサークルの前に立つ子犬

生後3か月齢 トイレトレーニングの進捗状況

パピーを迎えるとその日から始まるトイレトレーニングですが、わが家では今まであまり苦労したことがありま

記事を読む

ワンツーベルト練習中|実際に使ってみる

生後7か月を迎え そろそろ練習してみてください(無理のない範囲で) と訓練士さんに促され、ワンツ

記事を読む

ママおしっこ!と訴える子犬

盲導犬パピートイレトレーニング WAIT ONE TWO

ウェルシーは、今月の14日で生後4か月になります。 委託から生後2か月齢の間に サークル=トイレ

記事を読む

目の不自由な盲導犬ユーザーは盲導犬のトイレをどうしているの?

つむたん地方は、昨日は雨の朝でした。 土砂降りの雨だったので、朝の散歩はお休みにしました。 ツム

記事を読む

盲導犬パピーの排泄の悩みそれぞれと解決方法

5回目のレクチャーの日、ゲームの後に「排泄のお悩み」座談会をしました。 パピーを迎えた日から毎日ト

記事を読む

トイレのしつけ

子犬がやってきてすぐに必要なしつけの一つがトイレのしつけです。 初めての子犬に、上手にトイレをしつ

記事を読む

座る犬
歯ブラシが苦手な犬に綿棒と歯間ブラシを使ってみた

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーはパピーの頃

思いやりの心があれば他人の犬を勝手に触ったり自分の犬を近づけないよね

*記事には広告が含まれていることがあります。 もし街で盲導犬を見かけ

ニュートリエンス「サブゼロカナディアンパシフィック」をわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーは、夏の間は

おもちゃが気になる犬
犬を叱る「NO」は「ダメ」の意味ではない!犬を良い方向に導くためのワード

*記事には広告が含まれていることがあります。 私は犬を叱るのが苦手で

困り顔の犬
犬が人の言葉を話せたらいいのにと思った日|トイレに行きたいと言えなくて…

*記事には広告が含まれていることがあります。 読者様は 犬が人の言葉

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑