子犬の社会化 ショッピングモールを体験
つむたん、車でお出かけするよ。
クレートに入れるかな?
大丈夫、入れるよ。
あたしお姉さんになったもん。
クレートに入るのは嫌ではないようで「House」と言うとすんなり入ってくれます。
家から車で30分くらいのところにあるショッピングモールに、ツムギを連れて行ってみました。
途中で少しきゅんきゅん言いましたが、酔う事もなくクレートに入って車に乗って行くことができました。
ツムギGood~♪
駐車場からはエスカレーターで行きます。
エスカレーター初体験!
しかし乗り降りは抱っこにしました。
とりあえず動く階段ということで、初体験は終わりです。
だってね・・・家の階段でさえ昇る勇気が無いツムギさんですからね。
足元が動いていたら絶対にビビると思うので、無理しないことにしました。
ママちゃん、なんだか華やかな場所ですね。
さあ、つむたん行くよ。
人が多いからね。
上手に避けて歩いてね。
ほんとだパパちゃん、人がたくさんいますね。
たくさんの人に興味があるのか立ち止まるツムギです。
こんなのもやってきましたよ。
つむたん、興味無し。
パパちゃん、こっちへ行ってみましょう。
最近のツムギは、歩いている時に私達の前へぐい~んと出ることもあります。
本当は好ましくない事なのでしょうが、下ばかり向いてにおいばかり嗅いでいたツムギが意欲的に歩けるようになってきて、とても嬉しいです。
目標としていた「お散歩は楽しい」は達成できつつあります。
これから
人と一緒に歩くのはもっと楽しいね!
ということを、時間をかけてゆっくり学んでもらえればいいかなと思っています。
こんな仔達もいましたよ。
黒ラブ、ゴールデン2頭、小さな女の子の足元にMダックス1頭がいます。
4頭飼いの方なのでしょうね。
たくさんの人達が触っていくのは、ダックスちゃんとゴールデン。
黒ラブくんはスルーされがちでした。
カッコいい黒ラブ君でしたが、あまり人々の興味を引かないようです。
そう言えばツムギも遠巻きに「可愛い~♪」と言ってくれる人はいますが、絡んでくれる人はいません。
唯一、ショップのお兄さんが構ってくれました。
遊んで、遊んで
と乗り出すツムギと笑顔のお兄さん。
つむたんと絡んでくれたのはこの人だけだったねぇ~。
黒いだけで威圧感があるのかしら?
イズモを連れてここに来たときは、もっと何人もの人に絡んでもらえたのは、イズモがイエローラブだったから?
黒ラブって損かも・・・。
そろそろ帰りましょう。
帰りは階段で行ってみることにしました。
家の階段より段差が低いので、ツムギも昇れるかな?
と思ったら拒否。
手足を突っ張って「やだ」と訴えます。
やっぱり怖いか~。
まだ4か月なので無理しなくていいよね。
ということで
抱っこ。
13kg超えのツムギさん、重いです。
パパ、お疲れ様です。
つむたん、カップルに笑われてたよ。
だってだって、怖いんだもん・・・。
ツムギ
Come
勢いで乗せられちゃったエレベーター(下り)です。
あれれ?
なんかヘン?
下がっていく感覚に違和感があるのか、ちょっと不安そうな顔です。
無事到着です。
勝手に飛び出されると危険なこともあるかもしれないので、ドアの出入りは人が先と覚えてくださいね、ツムギさん。
帰りもクレートで順調に帰れました。
盛りだくさんの体験をして、疲れて酔うどころじゃなかったのかもしれませんが、車で30分くらいの時間をクレートに入って往復出来たので、私達にもツムギにも自信になりました。
今回は晴れて気温も28度超えの中、1時間以上ショッピングモールをうろうろしました。
途中で何度か給水もしました。
帰る頃には、水で濡らして着せる「ひんやりお散歩ベスト」もかなり乾いてしまいましたが、ツムギの身体はひんやりを保ち、ハアハアすることも少なくかなり快適だったようです。
以前の日記でも書いたように、色が1色なのと水で濡らして着せるため犬を抱っこすると自分もじんわり濡れてしまうのが難点です。
しかし、気化熱最強!!と思いました。
別にメーカーさんの回し者ではありませんが、アマゾンでも購入できるので、もう一度リンクを貼っておきますね。
興味のある方はご覧になってくださいね。
サイズもいろいろあります。
ワクチンプログラムも完了し、フロントラインも終わったので自然が豊かな場所にも行きたいね。
車酔いも克服できそうかな?
もうちょっとかな?
無理なくお出かけしようね!
- PREV
- 初めてのフロントライン
- NEXT
- 【動画】子犬生後4か月・ごはんを落ち着いて待てるようになったね。
関連記事
-
-
人が大好き人に興奮!人に飛びつき吠える犬への対策
ツムギは、毎日を穏やかに過ごしていますが、人と、それから犬も大好きで、少しでも相手にしてもらえると思
-
-
人見知り犬は人見知りを克服できなかったが頭を使った
イズモは委託当初から人見知りの傾向がありました。 人見知りですが「人が嫌い」なわけではなく、初めて
-
-
この温もりを Part2
甘えん坊のツムギ。 いつもパパのお膝が指定席。 どーよ、このだらけきったお姿。
-
-
T-13胎8回目最後のパピーレクチャー
11月21日 8回目のパピーレクチャーでした。 今回の内容は 犬が自らカラーに
-
-
お散歩の課題 他犬との接し方
ツムギがお散歩デビューしてもうすぐ2か月が経ちます。 今のところの課題は ①におい嗅ぎば
-
-
遊んでの興奮甘噛み|黄色い声を上げて子犬を触りたがる人をどう撃退する?
まだぎりぎり8月なのですが、早朝など涼しい時間帯があります。 出勤前のパパに甘えるウェルシー。
-
-
お散歩デビューはいつから?2回目のワクチン接種まで抱っこでお散歩
犬を家庭に迎えて、人と一緒に仲良く生活するためには 人と一緒に暮らすためのマナーを犬に教え
-
-
雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬
シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま
-
-
盲導犬になれなかった犬はどうなるの?
日本盲導犬協会では、育てたパピーがキャリアチェンジになった場合、原則としてパピーウォーカーが引き取る
Comment
2度目のリンクで、買い!ですっ(^O^)/
やっぱり涼しいんですね。
ショッピングモール。ハードル高いな~。ツムたんすごいです。いいこだ!
黒ラブは絡んでもらいにくいのかな。でもそうかもしれません・・・
うちなんて2頭なので、やはり「カッコいい~」とは言われても、
「かっわいい!」とは言われたことありません。「おっかない」とはよく言われますが(^_^;)
ツムたんに出会ってしまったら、ちょっと変な人、と思われるくらい絡んでしまうでしょう。
「あららら~ちょーなの~いいこね~」なんて気持ち悪い言葉かけるかもしれません(-_-;)
それくらい、私にとっては黒ラブは別格の可愛さなんですよ~(*^_^*)
ロとラのママさん
ショッピングモールは初体験でしたが、意外に楽しそうに歩いてくれました。
黒ラブは怖いと感じる人もいるみたいですね。
きりっとした見た目と、豊かな表情と実は甘えん坊さんという
ギャップがとても魅了苦的なんですけどね。
本当に「格別」ですね!
お散歩ベスト、買っちゃいましたか!
もう大きくなった二人ですから抱っこすることもないでしょうし
いくらかでも夏を快適に過ごせると思います。
使ってみた感想などをブログにUPしてくださいね!!
ありがと~♪
みたいな感じで、嬉しさを表しているつむたん、かわいいです♪
初対面の人にも物怖じしないで、
「ありがと~♪」
できるつむたん、グッド♪
人が好きな仔に育ってくれること、それがきっと人の為に考えてくれることができるようになり、人に寄り添うことが出来るようになるのかなぁ、って思ってます。
つむたん、本当にかわいくて愛おしい仔になりそうで楽しみ♪ですね。
黒ラブの女の子は、ママさん風に言えばサナ地方ではメッチャ可愛がられんだけどなぁ…
細面で目がカワイイつむたんですから、大丈夫!
これからたくさん、
「カワイイ~♪なでなでよしよし♪」
してもらえますよ。
これからも、楽しい時間を過ごしてくださいねっ♪
サナ父ちゃんさん
割合フレンドリーなツムギですが、人を選びます。
イケメンさん大好きです(うそです)
この方のように目線を下げて優しい感じだと
尻尾をブンブンなのですが
上から威圧的に来られると、姿勢を低くして警戒します。
人に対して「怖い」という印象を与えたくないので
犬に横柄な人とは接触したくないのですが、見極めが難しいです・・・。
優しい人にたくさん触れ合ってもらって
人が大好きな仔に育って欲しいです。