「待て」は重要!我慢をさせることが犬にもメリットになる
公開日:
:
繁殖犬~引退後のウェルシー, コマンドに従う
愛犬は「待て」は得意ですか?
ウェルシーは人と一緒に何かをするのは好き(作業意欲が強い)ですが、一方でじっとしていること、待つのは苦手でした。
ウェルシーはもうすぐ5歳になりますが、苦手なものはやっぱり得意にはなりません。
しかし年齢に伴う心の成長や、日々の練習の成果も(多分)あって、だんだん待つこともできるようになってきました。
「待て」は練習するほど上達する
パピーのときは、「OK」の指示でハウスから出るとか、おもちゃを使って遊びの中で
「Wait」と言って待たせ、「OK」と言ったらおもちゃを咥えていいよ。
というようにして「Wait(待つこと)」を教えていきました。
ウェルシーは遊びの中では、次におもちゃを咥えられることが分かっているので待てるのですが、生活の中で「待ち続けること」のハードルが高かったのです。
例えば、お散歩の支度をすると玄関で待つように言っても
お散歩♪お散歩♪
と期待が高まるので、一瞬座ってもすぐに人の後をついて歩く有様です。
別に困ることもないし、それはそれで可愛いのですが、「待っていられない」ということは、別の場面で困ることがありました。
例えば、カフェや病院などで落ち着いて待っていて欲しい場面で、スタッフさんや他のお客さんがそばを通るたびに立ち上がってしまったり、犬好きな人に笑顔を向けられたりすると
遊んで♪遊んで♪
と尻尾をブンブン振り、人が撫でたりすると甘噛みをしてしまったりしました。
外から建物の中に入るとき(出るとき)は、協会のご指導もあり、事故を防ぐため人が先、犬が後にしています。
これも家の玄関ではできますが、外だと「Wait」で一瞬待っても人が扉を開けると「OK」も言わないのに入ろうと(出ようと)したりしていました。
興奮をコントロールする
ウェルシーが待てないのは、人に遊んでもらえるとか、扉の向こうは何か楽しいことがあるかも、といった期待による興奮が大きいと思いました。
なので、興奮をコントロールできるようになれば、落ち着いて待てるようになるのではないかと考えました。
「我慢する力」というのは脳の「前頭連合野」というところを使っているそうで、「前頭連合分野」というのは、トレーニングをすれば筋肉のように鍛えることができるのだそうです。
ある場面で「待て」ができるようになると、別の場面でも「待て」の上達が早くなるのだそうです。
「待て」の習得はメリットになる
最初に取り組んだのは、安全で誰にも迷惑をかけないお散歩に行く前のシーンです。
お散歩の支度をすると、嬉しさで人の後をついて歩くウェルシーに「Wait」の指示を出し、待たせるようにしました。
一瞬座って待っても、自分で勝手に「待て」を解除して人の後をついて回るので、その都度玄関を指さして「Wait」と言って待つことができたらお散歩に行きました。
ウェルシーにとって「待つ」のはストレスになりますが、トレーニングを重ねていくことで、ストレスを感じても
待っていればお散歩に行けるから大丈夫。
と思えるようになっていきました。
ドアの出入りにも
わ~い!早く行きた~い!
の興奮を抑えるのがその時はストレスになっても、パパやママに褒められて楽しく歩けるのだな、と思えるようになっていきました。
反射的な衝動を抑えることができると、待つことが以前よりストレスに感じなくなり、少し不快な状況に置かれても過剰な反応はしなくなっていきます。
我慢することを教えて、その先に良いことがあると教えることができれば、待つというストレスを超えて安定した生活が送れるはずなので、ウェルシーにとって幸せなことだと思います。
まとめのようなもの
「待て」は犬にとっては「我慢」を教えるコマンドになりますね。
そうでなくても犬は、人の生活の中で我慢することが多いと思うので、コマンドで「我慢」をさせるのは可哀想と感じてしまいますね。
ウェルシーの場合は、元気すぎる(?)他犬とすれ違うとき、避けられる場所が無ければ道路の端に座らせて「Wait」の指示で待たせると落ち着いてやり過ごせます。
ドアの出入りも、一呼吸待たせて人が先に出入りすることで安全を確保できますし、ウェルシーも興奮を抑えて歩き出すことができます。
興奮すると引っ張ったりして、人も大変だったりしますからね。
未だにときどき「Wait」の指示を勝手に解除して、うろうろして
あれ?
今何するんだっけ?
と言われて「しまった!」というような顔をして慌てて座ったりする「待て」が苦手なウェルシーですが、練習の成果と年齢による心の成長もあり、以前だったら興奮する場面でも落ち着いていられることが多くなりました。
落ち着いた生活を送れることは、ウェルシーにとってメリットが大きいと思うので、「待つ」のトレーニングは継続していこうと思っています。
何の苦労もなく待てちゃう仔もいるんですけどね。
関連記事
-
犬の心の成長を感じた日 シャンプーから乾かすまで
ウェルシーだよ♪ クリスマスだったね。 よいこのみんなにはサンタさんが来たのかしら?
-
ラブラドールレトリバー3歳9か月|もう若いって言えないわ!
2021年を迎えました。 明けましておめでとうございます。 ウェルシーは今月14日で3歳9か月にな
-
犬を楽しませる遊び方!遊びにはリズムも大切だった
日本盲導犬協会では、パピーウォーカーに対して パピーとたくさん遊んでくださいね。 と指導をしてい
-
驚異的!うんちが臭わない袋BOS(ボス)などを誕生日にいただいたよ
4月14日はウェルシーの2歳の誕生日でした。 わが家の2頭目パピーのツムギの嫁入り先のご家族から、ウ
-
修善寺温泉街道の十割そば「さくだ」ワンコイン&お犬様歓迎だよ
ウェルシーだよ♪ 修善寺温泉街道をたくさん歩いたあたしたち。 こちら→犬と歩く修善寺温泉街道|伊豆
-
子どもと犬は仲良し?子どもと犬が一緒に過ごすメリットとデメリット
先日、ご両親と3歳の男の子が遊びに来ました。 大きな犬は子どもにとっては怖いかも? 子どもとウェ
-
犬の拾い食いは叱っても取り上げても直らない!しつけのポイントは?
子犬なら多かれ少なかれ拾い食いをすると思いますが、ラブラドールレトリバーは元来の食いしん坊な気質も
-
ごはんタイムにできる子犬のしつけ
毎日のごはんはわんこの楽しみですね。 ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをする
-
生後3か月の子犬が遊びにきたよ
ウェルシーだよ♪ ある日、あたしのおうちの駐車場に車が停まった音が聞こえたの。 あれ?
-
犬は道を覚える?車も回避する?驚くべき犬の散歩能力
ここのところ、11月とは思えないポカポカの陽気が続き、ウェルシーもお散歩が楽しそうです。 調子に乗
Comment