【パピーウォーカー】キャリアチェンジになった君を誇りに思うよ!7歳のシオンへ

盲導犬の候補犬に生まれても、実際に盲導犬になるのは3~4割程と言われています。

研究の成果もあって、私の印象では最近は4割を少し超えるくらいと感じています。

盲導犬になるのはなかなか難しく、そのためどうしても

盲導犬=優秀な犬

というイメージがありますよね。

段差を教える模擬訓練

私もボランティアを始める前は、優秀な犬が盲導犬になるのだと思っていましたし、キャリアチェンジ犬をダメな犬とまでは思いませんでしたが「平凡な犬」くらいには思っていました。

最も、自分もただの「平凡な人」なので

「平凡な犬」で何が悪い?

って思いますけどね。

キャリアチェンジになった君を誇りに思うよ

わが家でパピーウォーキングをした仔は、ウェルシーを除き全てキャリアチェンジになりましたが、みなそれぞれのご家庭で楽しく生活しています。

今日は、3頭目パピーのシオンのお話です。

返したいと思ったほど育てにくい仔

シオンはわが家にとって初めての男の子でした。

態度はデカいし、いたずらっ子の上に強気でオレ様タイプ。

気に入らないことがあると甘噛みなんてものではなく、攻撃的に(顔もすごくキツくなる)ガブガブ噛んできました。

腕は傷だらけ。

子犬の噛み傷

散歩に行っても気に入らないことがあると、飛びつく噛みつく。

しかも、しつこい。

飼い主に飛びつき抗議する子犬

服は何枚も破かれ、ご近所さんからは「反抗的な犬」と言われ

なんで、この仔がうちなの?

と訓練士さんを恨みましたし

もう返したい!

とも思いました。

しかし、シオンと接しているうちに「強気」とか「反抗的」なのではなく「神経質で怖がり」なのだということが分かってきました。

私の中では、怖がる仔って固まるとか震えるというイメージがありましたが「怖い」や「嫌」という気持ちを「飛びかかる」「噛みつく」「吠えたてる」など、人にとっては不快な態度で表現する仔もいるのです。

まずは、それが発見でした。

包み込むような優しさで育てる

私たちは、シオンが生後5か月になる頃には

この仔は盲導犬には向かない!

ということを(勝手に)確信したので

なんとか、家庭犬として気に入ってもらえる仔には育てよう。

と早々に白旗を掲げたのでした。

しつけ方など、技術面は訓練士さんに相談しましたが、生活面では

絶対に叱らず、包み込むような優しさで接していく方針にしました。

シオンは(人から見ると)些細なことでストレスを感じて荒れるので、穏やかに笑顔で接していきました。

どんなシオンでも全部大好きだよ。

という気持ちがシオンに伝わり

ぼくは、ここで安心して暮らせるんだ。

とシオンが感じてくれた頃から、犬が変わったように聞き分けが良く、穏やかな犬に成長していきました。

7歳のシオン

私たちの予想通りに早々にキャリアチェンジになったシオンは、神奈川県のあるご家庭の仔になりました。

CCボランティアさんとは、時々手紙のやり取りをしていますが、今年も2月1日に7歳の誕生日を迎えたシオンの近況を知らせてくださいました。

7歳のシオン

シオンのご家族は、シオンとのんびり生活している様子で、写真のシオンもいつも穏やかなお顔です。

「シオンがゆったり暮らせるお家」というのは私たちの希望でもあり、シオンにとっては最高のご家庭にご縁を結べたと思っています。

いただいたお手紙によると、昨年パパさんが体調を崩してしばらく入院していたということでした。

シオンはパパさんが退院して帰宅したときは、ずっとパパさんのそばで寄り添ってくれていました。

飼主に寄り添う犬

パパさんの入院中は、心配と不安で混乱の日々を送るママさんに寄り添い、ママさんは

シオンがいてくれなかったら、私は平常心を保てなかったかもしれない。

と言い、現在は

毎日の散歩が夫の体力回復に役立っています。

シオンはわがままを言わないし、いつも家族を見て(気にかけて)行動をしてくれます。

シオンは私たちの天使です。

と言い、そして

シオンのことは私たちがずっと守っていきますのでご安心ください。

と結んでいました。

段ボールを齧る子犬

悪ガキ(元)シオン君

君の本当の姿は「天使」だったんだね。

盲導犬になるとは瞬間風速1ミリくらいしか思っていなかったけどさ、ご家族にこんなセリフを言わせるほど化けるとも思っていなかったよ。

一瞬でも

もう返したい。

なんて思ってごめんよ~。

まとめのようなもの

日盲のパピーウォーカーさんで、育てたパピーがキャリアチェンジになったことを伝える連絡をもらって喜ぶ人はまずいませんよね?

二度と手元には帰って来ませんものね。

私たちはシオンを育てるのに大変な思いをしましたが、シオンのお陰でパピーウォーカーとして成長できたと思っています。

シオンの成長と共に、シオンの中に人の心を察する能力の高さと、人とは違う形での共感力の高さ感じることがありました。

それは、繊細なシオンの中にキラッと輝くものでした。

それは「盲導犬」という方向には向きませんでしたが、家族の力になり支えになり、癒しになる大きな力でした。

犬舎へ向かう子犬

シオン

キャリアチェンジになった君を誇りに思うよ。

これからもずっとご家族に寄り添ってあげてね。

7歳、おめでとう。

ずっと大好きだよ。

(写真は全てシオンです)

スポンサードリンク
PREV
【委託終了式】繁殖犬飼育ボランティアの気持ちとか
NEXT
【動物病院選び】こんな動物病院二度と行きたくない

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、お誕生日おめでとう〜🎉
    あのパピーだった子がもう7歳なんてね、、、
    シオンくんの穏やかなお顔を見ると、お家の方に愛されているのがよく分かります。
    ご家族にとっても、シオンくんにとっても、お互いが掛け替えの無い存在になっているのですね。
    シオンくんの幸せは、PWパパママの幸せでもありますよね♡
    これからも元気でいてね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ありがとうございます。
      育てたパピーが幸せで、迎えてくださったご家族を笑顔にしていることが、何よりの幸せです。
      あんなにオレ様だったのに、家族の心情に寄り添える優しい男の子になってくれて、パピーウォーカーとしても嬉しい限りです。

関連記事

ちょっと怖いな 激しい雨と風の音

シオぴ~地方に台風がやってきました。 何しろ、8月の平均雨量以上の雨の量が1日で降りましたから

記事を読む

パピーウォーカーをやって良かったことのひとつは褒める経験を積めること

今年のシオン地方は、暖かく穏やかな年末年始になりました。 暖かな時間にお散歩に行ってみました。

記事を読む

大胆すぎる犬

ある日のお散歩で、池の近くにやってきました。 ママちゃん 何かいますよ。

記事を読む

キャリアチェンジの理由は顔がボコボコだから・・・?

シオンがキャリアチェンジになりました。 シオン君 決断早いねぇ。 オレ様は盲導犬の

記事を読む

やれば出来る仔

田貫湖で遊んでの帰りがけに、シオン様ご愛用のウッディタフスティックが小さくなってしまったので、盲導犬

記事を読む

飛びつきとお出迎え

パパが帰宅すると玄関へお出迎え。 これもわが家のパピーたちの日課です。 小さい頃は

記事を読む

ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ

パピーウォーカーのみなさんは、パピーの排泄を済ませてからお散歩に出かけるかと思いますが、家やお庭など

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

触られるのは嫌?体感受性が強い犬

体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ

記事を読む

思い切り走ろう!ドッグラン初体験

河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑