そこにいるだけで
公開日:
:
第二話 ツムギ
つむたん
なあに?
遊んでくれるの?
こしょこしょ~。
何するん!!
ごろ~ん。
こしょこしょ~。
きゃっ。
何するん!
って、ゆってんじゃん!!
こしょこしょ~。
なでなで~。
きゃはは。
くすぐったいよぉ。
ぴょん!!
へへへ~♪
これでもう、お腹くすぐられないもんね~♪
つむたん、お膝にちゃっかり…。
ずうずうしくない?
ツムギがそこにいるだけで、みんな笑顔になるんだね。
- PREV
- 他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
- NEXT
- 子犬から大人の犬へ 今が頑張り時
関連記事
-
-
子犬は散歩デビュー前 どこにも行けないゴールデンウィーク
ツムギだよ~♪ なんだかみんなお出かけしているみたいなの。 なんで? ってママに聞いたら ゴ
-
-
盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!
ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ
-
-
子犬の社会化 蓼科一泊旅行
7月4日と5日、蓼科(長野県)にツムギを連れて一泊旅行に行ってきました。 蓼科は落ち着いた場所
-
-
そうだ!富士ハーネスへ行こう!
山中湖に一泊し、朝起きたら雨でした。 雨が降らなかったら山中湖で遊んで、忍野八海を回る予定でし
-
-
2016年 新年に向けて
明けましておめでとうございます。 ツムギの日記を書く日数も残り少なくなってきましたが、もうしば
-
-
初めてのフロントライン
週末にノミダニ薬のフロントラインを投与するために病院に行ってきました。 フロントラインは、病院
-
-
子犬用フードはいつまで?ドッグフードの切り替え時期と方法
子犬は成長のために多くの栄養が必要なため、子犬用のフードはカロリーが高く、子犬の成長に適した栄養素が












Comment
こしょこしょこしょ・・・でひっくり返るの同じですね~
へそ天になって、後ろ足に力が入ってなくて、本当にリラックスしてますよね。
パパさんの構い上手は遊び上手、というところでしょうか。(*^_^*)
私はついつい構いすぎて、犬と遊びすぎてしまうところがあります。
ON,OFFの切り替え大事ですよね(^_^;)
ツムたん、訓練犬のお兄ちゃんと遊んだんですね。
犬同士で学ぶ。一番ですね!
正面から挨拶に行ってしまうツムたん、度胸があってかわいいです(^^)
ロとラのママさん
夫は犬を構い過ぎて、犬に嫌がられることもしばしば・・・。
でも、うちに来る仔はみなパパが大好きです。
訓練犬さんには、礼儀を教えてもらいました。
1度では学べていないと思いますが
今のツムギには良い経験になったと思います。
ホントに、あの頃の空気が懐かしいです。
これから温かい想い出と、輝く幸せをつむたんに持たせてあげる為の毎日ですね♪
いろいろと直してあげるところはあったとしても、コミュニケーション上手くとりながら経験させてあげれば一番いいですよね。
つむたん、きっと落ち着いてきますよ。絶対に。
つむたん信じて応援してますからねっ♪
サナ父ちゃんさん
ツムギの持ついろいろな性格が前面に出てきて
夫とも「面白くなってきたね」と言っています。
人と犬が大好きなのは最初からなので、あとは表現方法ですよね。
はしゃいでも、こどもだから仕方ないよね。
と言ってもらえない年齢になってきていることを自覚してもらい
今の年齢(人間だと中学生くらい?)なりの
表現方法を身に着けてもらえたらいいなと思います。
心の成長はまだまだこれからなので、温かく見守っていきますね。
これからも応援よろしくお願いします♪