そこにいるだけで
つむたん
なあに?
遊んでくれるの?
こしょこしょ~。
何するん!!
ごろ~ん。
こしょこしょ~。
きゃっ。
何するん!
って、ゆってんじゃん!!
こしょこしょ~。
なでなで~。
きゃはは。
くすぐったいよぉ。
ぴょん!!
へへへ~♪
これでもう、お腹くすぐられないもんね~♪
つむたん、お膝にちゃっかり・・・。
ずうずうしくない?
ツムギがそこにいるだけで、みんな笑顔になるんだね。
- PREV
- 他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
- NEXT
- 子犬から大人の犬へ 今が頑張り時
関連記事
-
-
一難去ってまた一難?犬との暮らしは大変なこともあるけれど
ウェルシーだよ♪ あたしのシーズンは、3月4日で終わったよ。 2月15日からだったので、
-
-
他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さん
-
-
限られた時間と永遠の思い
そろそろ眠くなってきたツムギです。 下半身はコタツの下に入っています。
-
-
子犬と遊ぼう ボール遊び
ツムギはお泊りから帰ってきた日と次の日くらいまで、やや興奮気味でした。 まるで修学旅行から帰っ
-
-
お散歩って楽しいかも
ツムギだよ~♪ お散歩っていうのに初めて行ってみたよ。 今まで抱っこで行っていたところを
-
-
お気に入りのおもちゃで遊ぼう
ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ
-
-
盲導犬みたい!と思ったけれど・・・
寒暖の差が大きくなり、朝晩ひんやりするようになってきました。 近くの公園でも、コスモスが綺麗に
Comment
こしょこしょこしょ・・・でひっくり返るの同じですね~
へそ天になって、後ろ足に力が入ってなくて、本当にリラックスしてますよね。
パパさんの構い上手は遊び上手、というところでしょうか。(*^_^*)
私はついつい構いすぎて、犬と遊びすぎてしまうところがあります。
ON,OFFの切り替え大事ですよね(^_^;)
ツムたん、訓練犬のお兄ちゃんと遊んだんですね。
犬同士で学ぶ。一番ですね!
正面から挨拶に行ってしまうツムたん、度胸があってかわいいです(^^)
ロとラのママさん
夫は犬を構い過ぎて、犬に嫌がられることもしばしば・・・。
でも、うちに来る仔はみなパパが大好きです。
訓練犬さんには、礼儀を教えてもらいました。
1度では学べていないと思いますが
今のツムギには良い経験になったと思います。
ホントに、あの頃の空気が懐かしいです。
これから温かい想い出と、輝く幸せをつむたんに持たせてあげる為の毎日ですね♪
いろいろと直してあげるところはあったとしても、コミュニケーション上手くとりながら経験させてあげれば一番いいですよね。
つむたん、きっと落ち着いてきますよ。絶対に。
つむたん信じて応援してますからねっ♪
サナ父ちゃんさん
ツムギの持ついろいろな性格が前面に出てきて
夫とも「面白くなってきたね」と言っています。
人と犬が大好きなのは最初からなので、あとは表現方法ですよね。
はしゃいでも、こどもだから仕方ないよね。
と言ってもらえない年齢になってきていることを自覚してもらい
今の年齢(人間だと中学生くらい?)なりの
表現方法を身に着けてもらえたらいいなと思います。
心の成長はまだまだこれからなので、温かく見守っていきますね。
これからも応援よろしくお願いします♪