そこにいるだけで

公開日: : 第二話 ツムギ

つむたん

DSCF0065

なあに?

遊んでくれるの?

DSCF0066

こしょこしょ~。

何するん!!

DSCF0063

ごろ~ん。

こしょこしょ~。

きゃっ。

DSCF0060

何するん!

って、ゆってんじゃん!!

DSCF0059

こしょこしょ~。

なでなで~。

きゃはは。

くすぐったいよぉ。

ぴょん!!

DSCF9924

へへへ~♪

これでもう、お腹くすぐられないもんね~♪

つむたん、お膝にちゃっかり…。

ずうずうしくない?

ツムギがそこにいるだけで、みんな笑顔になるんだね。

スポンサードリンク
PREV
他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
NEXT
子犬から大人の犬へ 今が頑張り時

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ロとラのママ より:

    こしょこしょこしょ・・・でひっくり返るの同じですね~
    へそ天になって、後ろ足に力が入ってなくて、本当にリラックスしてますよね。
    パパさんの構い上手は遊び上手、というところでしょうか。(*^_^*)
    私はついつい構いすぎて、犬と遊びすぎてしまうところがあります。
    ON,OFFの切り替え大事ですよね(^_^;)

    ツムたん、訓練犬のお兄ちゃんと遊んだんですね。
    犬同士で学ぶ。一番ですね!
    正面から挨拶に行ってしまうツムたん、度胸があってかわいいです(^^)

    • gd.vol より:

      ロとラのママさん
      夫は犬を構い過ぎて、犬に嫌がられることもしばしば・・・。
      でも、うちに来る仔はみなパパが大好きです。

      訓練犬さんには、礼儀を教えてもらいました。
      1度では学べていないと思いますが
      今のツムギには良い経験になったと思います。

  2. サナ父ちゃん より:

    ホントに、あの頃の空気が懐かしいです。

    これから温かい想い出と、輝く幸せをつむたんに持たせてあげる為の毎日ですね♪

    いろいろと直してあげるところはあったとしても、コミュニケーション上手くとりながら経験させてあげれば一番いいですよね。

    つむたん、きっと落ち着いてきますよ。絶対に。
    つむたん信じて応援してますからねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ツムギの持ついろいろな性格が前面に出てきて
      夫とも「面白くなってきたね」と言っています。

      人と犬が大好きなのは最初からなので、あとは表現方法ですよね。
      はしゃいでも、こどもだから仕方ないよね。
      と言ってもらえない年齢になってきていることを自覚してもらい
      今の年齢(人間だと中学生くらい?)なりの
      表現方法を身に着けてもらえたらいいなと思います。

      心の成長はまだまだこれからなので、温かく見守っていきますね。
      これからも応援よろしくお願いします♪

関連記事

子犬と遊ぶ ゲームでコミュニケーション

先日の4回目のレクチャーの時に、目標のひとつとして ★Downやお手など、Sit以外のことがで

記事を読む

子犬の寝顔

T-13胎7回目のパピーレクチャー

10月18日は7回目のパピーレクチャーでした。 ティンバーです。 相変わらず足長イケメン君だ

記事を読む

ドッグランにて

時々利用するホームセンターに、小さなドッグランが併設されています。 誰もいなかったので、ちょっ

記事を読む

コタツの下に入る子犬

子犬のごはんが2回食になりました|初日が辛いよね

子犬用フードから成犬用フードへの切り替えの時期は、体重の増加が緩やかになった頃から始めます。 日本

記事を読む

お見送り

朝から雨。 お散歩に行けないツムギは少し寂しそうです。 パパ出勤。 ますます寂しいツムギです。

記事を読む

信号待ちする子犬

電流注意!犬が踏切を怖がるのはこれが原因かも?

生後5か月齢のツムギ。 現在の散歩の時間は、朝は1時間くらいです。 昼間(暑いので夕方が多い)は

記事を読む

診察台に乗る子犬

病院にて

ツムギにフロントラインを滴下してもらうため、病院に行ってきました。 病院に入ると女性が一人、待

記事を読む

T13胎3回目のパピーレクチャー

6月13日に3回目のパピーレクチャーが行われました。 今回から月齢が1か月遅いY-13胎のパピ

記事を読む

子犬の社会化 ショッピングモールを体験

つむたん、車でお出かけするよ。 クレートに入れるかな? 大丈夫、入れるよ。 あたし

記事を読む

お気に入りのおもちゃで遊ぼう

ツムギ~♪ Come パパに呼ばれたツムギ 何なに? と寄ってきます。 Sit パパ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑