あと半年しか居ない子犬のために新しいカラーを購入しました
公開日:
:
第一話 イズモ, パピーウォーカーの気持ちとか
2013年12月20日でイズモは生後6か月になります。
身体もだんだん大きくなり、委託前に購入したカラーがきつくなってきたので新しいものを購入しました。
こちらです!!
短い期間でもお気に入りを使いたい
今までのものはベルト式でしたが、微調整がしやすいワンタッチのバックル式のものにしてみました。
バックルは外れることがあるので、リードを繋ぐDカンは2個ついているものにしてくださいと協会からお願いされています。
Dカンが2個ついているもので可愛いデザインのものを探しました。
パパの気持ちが全部こめられたようなラブリーなカラーです。
装着するとこんな感じ。
あたしにはごはんが大事。
カラーなんて、あたしには見えないしぃ。
委託前に用意したのはこちらです。
オスでもメスでも、黒ラブでもイエローラブでも可愛く見えそうなデザインのものを選びました。
写真は使いまわしですが、装着するとこんな感じ。
どちらがいい?
日本盲導犬協会では、パピーのカラーやリードはパピーウォーカーの負担です。
育成団体によっては教会の貸与というところもあるそうです。
他の方のブログに書いてあったのを読んだだけで確認はしていませんが、仮にそうだったとしてふと思いました。
1年弱とは言え、家族の一員として毎日を一緒に過ごすパピー。
自分たちの気に入ったカラーやリードをつけるのと、協会から貸与されたカラーとリードをつけるのと・・・。
パピーを入所させて主のいなくなったカラーとリードが手元に残るのと、リードもカラーも一緒に行ってくれるのと・・・。
パピーウォーカーの気持ちとしてはどちらがいいのだろう?
まとめのようなもの
イズモの体が大きくなり、新しいカラーを購入しました。
しかし、イズモはあと半年程度しか一緒に暮らせません。
自分の犬なら、新しいカラーは「嬉しい」の一言ですが、パピーウォーカーとしては嬉しさも切なさも行ったり来たりします。
半年後、そしてそれから先も、私はどんな気持ちでこのカラーを見るのだろう?
関連記事
-
-
ストライキ!散歩から家に帰りたくない犬
生後11か月を過ぎた頃から赤ちゃん返り現象が起きたイズモですが、この頃はストライキも度々していました
-
-
3頭は育ててみないとパピーウォーカーの面白さはわからないよ
タイトルは先輩パピーウォーカーさんからいただいた言葉です。 本日の記事は パピーウォーカーはリピ
-
-
さようならの前日 委託修了式1日前
シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ
-
-
主従関係って何よ?犬育て初心者を悩ませるこの言葉
2013年9月 イズモがわが家にやってきて1か月が経ちました。 イズモは9月20日で、生後3か月
-
-
【パピーウォーカー実践日記まとめ】子犬の委託から涙のお別れまで
パピーウォーカーの約1年間の流れをまとめ記事にしてみました。 気になる記事を選んで読んでいただけた
-
-
反抗期かな?コマンドを無視する子犬
生後6か月を過ぎた頃からでしょうか? ふと気づくと、イズモはコマンドを無視することがありました。
-
-
【子犬を迎える準備】もうすぐわんこがやってくる
「第一話」は、2013年8月24日から、2014年7月27日までの期間、盲導犬パピーウォーカーとして
-
-
1歳前後でお別れと初めからわかっているのになぜパピーウォーカーをやるの?
タイトルは、ブログを読んでくださった方からいただいた質問です。 パピーウォーカーをやってみようと思
-
-
盲導犬パピー入所間近!パピーウォーカー最後のあれこれ
2014年7月中旬。 イズモの入所があと2週間後に迫りました。 入所前の医療やお手入れなど シャン
-
-
パピーウォーカーをやって良かったことのひとつは褒める経験を積めること
今年のシオン地方は、暖かく穏やかな年末年始になりました。 暖かな時間にお散歩に行ってみました。




![o0400030013091214015[1]](http://dogs-with-us.link/dogs/wp-content/uploads/2014/10/o04000300130912140151.jpg)
![o0400030013091214016[1]](http://dogs-with-us.link/dogs/wp-content/uploads/2014/10/o04000300130912140161.jpg)
![o0400030013091214014[1]](http://dogs-with-us.link/dogs/wp-content/uploads/2014/10/o04000300130912140141.jpg)
![o0400030013048818627[1]](http://dogs-with-us.link/dogs/wp-content/uploads/2014/10/o04000300130488186271.jpg)


Comment
1. 無題
どちらもせつないですね…
胸が締め付けられる思いがします(ρ_;)
http://ameblo.jp/song3-25music/
2. Re:無題
そららさん
どんなものにもお別れはあります。
個人的には「ありがとう」って思えるお別れがいいです。
素敵なわんこライフを~♪
http://ameblo.jp/wan0824/
3. 無題
ピンクのカラーも、ハート柄のカラーもどちらも、
可愛いイズモちゃんにお似合いです♪
PWさんの愛情とパピーの思い出がいっぱい詰まった宝物ですね。
前記事の要求お手のしぐさも可愛いゎ~♡
パパさんがイチコロなのもうなずけます(笑)
http://cane312.blog.fc2.com
4. Re:無題
ケインママさん
犬は人の気を引くために、あの手この手を考えてきますね。
パパさんは完全にイズモの思うつぼです(笑)
今頃イズモはケンネルスタッフさんに甘えているんだろうか・・?
覗いてみたいものです。
わが家に残ったカラーもリードも、イズモが確かに家族の一員だった証です。
http://ameblo.jp/wan0824/