窓際の夢

公開日: : 第二話 ツムギ, 犬に癒されるとき

特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。

そろそろ帰って来るかな?

PC052894

冬の日差しは弱々しくて、空気がピンと張りつめています。

それでも12月にしては暖かい朝です。

PC052895

ママただいま~♪

ツムギは時々引っ張ったり、電柱のメッセージを読もうと立ち止まったり、ドナドナ歩きになったり、落ちている枝をパクリンチョしちゃうけど、約1時間のお散歩の中で、パパやママと楽しく歩ける時間のほうが多くなったよね。

大好きな人に出会って

「ツムギちゃ~ん!!」

と呼ばれちゃうと、尻尾をブンブン振って突進しようとしたり、飛びついたりもしちゃうけど、Sitと言われて座れることも増えてきたし、飛びついても落ち着くのが早くなったよね。

訓練士さんごめんなさい。

これ、入所までに直らないと思います。

でも改善傾向にはあるので、あとは丸投げですがよろしくお願いします。

先回りして家の中に入りました。

PC052896

ただいま~♪

扉の出入りは人が先、犬は後です。

これは犬が先に飛び出してしまって、事故に遭うことなどを避けるためです。

家の扉はルーティーンなので出来ます。

訓練センターの入り口など

ツムギが早く行きたいよ~!!

と思うところはグイグイ行こうとしちゃいます。

まだまだ落ち着けないツムギさんです。

PC052897

柔らかい日差しが当たる窓際。

ツムギのお気に入りの場所です。

でも

一番好きなのは

PC052901

やっぱりここか。

パパ抱っこ。

パパのお膝で、束の間の窓際の夢。

柔らかな日差しの下で、幸せな一日がはじまります。

パパが仕事に行きたくなくなるのが困るよね。

ツムギを持っていっていいよ。

足元に置いておけば?

スポンサードリンク
PREV
キャリアチェンジ犬ペッパーのお話
NEXT
窓際の夢 Part2

くるみ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    ツムたんもチョコも、ついて行けるなら行きたいでしょうね(笑)

    遊びに行けると思って…パパとのおでかけ嬉しいもんね

    • gd.vol より:

      くるみさん
      そうですね~。
      チョコちゃんもツムギも、おとうさんが大好きですね♪
      チョコちゃんたら、パパに抱っこしている時のお顔
      すっごく嬉しそうですものね。
      おでかけはもっと嬉しいのでしょうね。
      それを見ていると、おかあさんも嬉しいですよね~。

関連記事

タイムが咲く庭で日向ぼっこを楽しむ犬

これから5月にかけて、わが家の庭が一番綺麗な季節になります。 小さな庭ですけどね。 パピ

記事を読む

お散歩のおみやげ

元気に朝のお散歩に出かけたパパとツムギ。 やがて 「ただいま~♪」 と帰ってきまし

記事を読む

うさぎ

ご縁の国島根の旅日記

ツムギの面会があったので、島根を旅してきました。 1日目 広島空港に到着。

記事を読む

膝の上で甘える犬

TP1の連絡が来ました 元気にしているよ

日本盲導犬協会では、キャリアチェンジまたはTPの評価時にパピーウォーカーに連絡があります。 TP1の

記事を読む

犬の寝顔が天使過ぎて癒される

どんなにいたずらっ子でも、吠えても甘噛みしても、わんこの寝顔は天使ですよね。 癒されます。 寝顔は

記事を読む

T-13胎5回目のパピーレクチャー

8月8日に5回目のパピーレクチャーがありました。 この日、お仕事がお休みということで、サナPW

記事を読む

子犬 歯の生え変わりが始まったよ

昨日、ツムギの口元がいつもとなんか違う!と気付きました。 おっ? 下の前歯が一本

記事を読む

初雪

1月18日、つむたん地方に初雪が降りました。 つむたん地方は冬は空風が強く、すご~く寒いのです

記事を読む

要求吠えを飼い主が誘発している

子犬は自分の気持ちを、吠える、噛むなどの方法でしか表現する方法を知りません。 要求して吠えないこと

記事を読む

他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓

ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さん

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑