窓際の夢
特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。
そろそろ帰って来るかな?
冬の日差しは弱々しくて、空気がピンと張りつめています。
それでも12月にしては暖かい朝です。
ママただいま~♪
ツムギは時々引っ張ったり、電柱のメッセージを読もうと立ち止まったり、ドナドナ歩きになったり、落ちている枝をパクリンチョしちゃうけど、約1時間のお散歩の中で、パパやママと楽しく歩ける時間のほうが多くなったよね。
大好きな人に出会って
「ツムギちゃ~ん!!」
と呼ばれちゃうと、尻尾をブンブン振って突進しようとしたり、飛びついたりもしちゃうけど、Sitと言われて座れることも増えてきたし、飛びついても落ち着くのが早くなったよね。
訓練士さんごめんなさい。
これ、入所までに直らないと思います。
でも改善傾向にはあるので、あとは丸投げですがよろしくお願いします。
先回りして家の中に入りました。
ただいま~♪
扉の出入りは人が先、犬は後です。
これは犬が先に飛び出してしまって、事故に遭うことなどを避けるためです。
家の扉はルーティーンなので出来ます。
訓練センターの入り口など
ツムギが早く行きたいよ~!!
と思うところはグイグイ行こうとしちゃいます。
まだまだ落ち着けないツムギさんです。
柔らかい日差しが当たる窓際。
ツムギのお気に入りの場所です。
でも
一番好きなのは
やっぱりここか。
パパ抱っこ。
パパのお膝で、束の間の窓際の夢。
柔らかな日差しの下で、幸せな一日がはじまります。
パパが仕事に行きたくなくなるのが困るよね。
ツムギを持っていっていいよ。
足元に置いておけば?
- PREV
- キャリアチェンジ犬ペッパーのお話
- NEXT
- 窓際の夢 Part2
関連記事
-
-
月に一度のおやつだよ カルドメックチュアブル
ツムギにフィラリア予防薬の「カルドメックチュアブル」を服用させました。 チュアブルとは、かみ砕
-
-
ツムギ生後4か月齢の備忘録
ツムギは5月23日で生後4か月になりました。 生後3か月頃から部屋でのトイレはほぼ完璧になった
-
-
預かり訓練終了!不安への接し方
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
他犬との接し方 成長しました
ツムギと過ごす最後の日曜日、公園で遊びました。 危なくない芝生ではロングリードでのんび
-
-
おもちゃで遊ぶ冬の午後 屋外編
家から歩いて30分くらいのところに市営の公園があります。 ここは芝生の中に犬を入れられるので、
-
-
日向ぼっこ 顔が暖かいのが好きなの?
今週はお天気がいまいちの予報が出ているウェルシー地方ですが、今日はお日様が出てくれました。 し
-
-
稟性のお話とパピーウォーカーにできること
日本盲導犬協会ではパピーの委託期間中に、数日間パピーを協会で預かる通称「預かり訓練」があります。
-
-
盲導犬パピー(ウォーカー) トイレの失敗!
ある日のことです。 お気に入りのぬいぐるみ、とらじろうとたくさん遊んだツムギ。 遊び疲れ
-
-
子犬の社会化 わんこ同士のマナーを学ぶ
6月21日に、先輩パピーウォーカーさんのおうちに遊びに行ってきました。 その方はツムギより年上
Comment
ツムたんもチョコも、ついて行けるなら行きたいでしょうね(笑)
遊びに行けると思って…パパとのおでかけ嬉しいもんね
くるみさん
そうですね~。
チョコちゃんもツムギも、おとうさんが大好きですね♪
チョコちゃんたら、パパに抱っこしている時のお顔
すっごく嬉しそうですものね。
おでかけはもっと嬉しいのでしょうね。
それを見ていると、おかあさんも嬉しいですよね~。