ショッピングモールにて
お正月休みにツムギを連れてショッピングモールに行ってみました。
初売りや福袋目当てのお客さんで賑わっていました。
人が多い中でも、だいぶ落ち着いて歩けるようになり、ツムギもお姉さんになってきました。
しかし、人に構ってもらうのが大好きなのは相変わらずです。
イケメン男性3人組になでなでされて、テンションが上がります。
左側の座っていた方に
「おいで~♪」
といわれ、やっぱり
ぴょ~ん!!
お兄ちゃ~ん!
と飛びついて、いっぱいなでなでしてもらっちゃいました。
それでも
「おいで~♪」
と言われたり、構ってくれるしぐさを人が見せるまでは飛びつかなくなりましたし、前足をかけるくらいでぴょんぴょんしなくなってきました。
興奮が下がるのも早くなってきました。
入所までに飛びつくのはやめられそうもありませんが、改善傾向にあるということでご勘弁ということにしたいです。
素敵なお兄さん達と触れ合う社会化経験完了(笑)
しばらく歩くと、通路の端に黒ラブ2頭連れの方がいました。
そのうちの1頭がツムギを見つけ、わん!わん!と吠えました。
ねえ君
誰?
おいでよ。
と呼んでいるような雰囲気だったので、パパとツムギを待たせて私だけ飼い主さんの近くに行き
「挨拶させても大丈夫ですか?」
と聞きました。
「大丈夫です」
と言うので、ツムギをそっと近づけてみました。
お互いに穏やかに挨拶できました。
小さい頃は犬を見れば「わ~~~い!」と突進していたツムギが、だいぶ成長してきました。
1頭は8歳(名前を忘れてしまいました)もう1頭は4歳で、名前はハープちゃん。
なんとなんと、このハープちゃん、盲導犬のキャリアチェンジ犬だそうです。
昨年会ったペッパー君に続き、街で協会っ仔に会えるとは本当に嬉しいです。
ペッパー君との出会いは→こちら
ハープちゃん。
私達がお話をさせていただいている間、飼い主さんの足元でおりこうにしていました。
8歳の仔は、最初から家庭犬としてここのおうちで可愛がられていますが、ハープちゃんも最初から家族だったように馴染んでいました。
この仔もパピーウォーカーさんにたくさん愛情をもらって、訓練士さんやスタッフの皆さんに可愛がってもらって、そして温かい家庭で大切にされ、幸せに暮らしているのでしょう。
穏やかな優しい目が可愛かったです。
もうすぐ入所の日を迎えるツムギのことを思うと、幸せに暮らしている協会っ仔を見ると心が晴れやかになります。
ツムギもこの先も、ずっと幸せなわんこでいること間違いなしですよね?
新年早々から、幸先の良いスタートでした・・・。
- PREV
- 2016年 新年に向けて
- NEXT
- 犬も日向ぼっこが好き
関連記事
-
-
犬は嬉しいと尻尾を右に振る?
夫は帰宅するとき、私の携帯にワン切りを入れてくれます。 もうすぐ帰るよ~という合図です。
-
-
他犬との接し方を学びなさい!ツムギの特訓
ツムギの眼科検診のため、神奈川訓練センターに行きました。 ここはパピーにとっては大好きな訓練士さん
-
-
犬は喜び♪雪だ~ その2
2014年2月 前回の大雪から1週間後。 イズモ地方にまた雪が降りました。 こんな
-
-
人と犬が大好きすぎるのでキャリアチェンジになりました
6月24日のことでした。 甘えん坊のシオンが私のお膝でお昼寝をしていると、電話が鳴りました。 デ
-
-
メス犬あるある?陰部からの出血は発情出血ではなく膀胱炎でした
メス犬は、生後6か月を過ぎると初めてのシーズンを迎える可能性があります。 小型犬より大型犬の方が遅
-
-
子犬の社会化 わんこ同士のマナーを学ぶ
6月21日に、先輩パピーウォーカーさんのおうちに遊びに行ってきました。 その方はツムギより年上
-
-
子犬生後4か月|散歩好きな犬に育ちそう?自然の中で冒険してみた
今年のウェルシー地方の夏は、梅雨の間は晴れて梅雨が明けたら雨の多い日が続きました。 まるで、梅雨と











Comment
ツムたん、お姉さんになりましたね
うちは、来月3才になるのにまだまだ
親の教育ですね(>_<)
くるみさん
チョコちゃん、もうすぐ3歳なんですね。
早いものですね。
日記を拝見しているとチョコちゃん、とってもお姉さんになったと感じますよ^^
繊細な一面もあるチョコちゃんですが、ご家族が訓練モードにならずゆったりおおらかに育てているのが、チョコちゃんに合っているのだと思います。
これからも心の成長が楽しみなチョコちゃんです!