初雪

公開日: : 第二話 ツムギ, 社会化

1月18日、つむたん地方に初雪が降りました。

つむたん地方は冬は空風が強く、すご~く寒いのですが雨は少なく晴天率が高いです。

雪もあまり降らず、一冬に一度も降らない年もあります。

雪が降るのは2月から3月ということが多く、1月に雪が降ることはあまり多くないのですが、何年かに一度、成人式やセンター試験の日に大雪に見舞われることがあります。

今回の雪は10cmくらい積もったでしょうか?

P1180473

雪国の人が聞いたら呆れそうですが、つむたん地方では5cmも積もれば大雪扱いです。

雪は昼頃までには雨に変わり、道路もぐしょぐしょになってきました。

今日(19日)は残された雪が凍ってシャーベットのようになっていました。

ツムギの朝の散歩に少しだけ同行してみました。

P1190478

ママちゃん

一緒に行く?

家の前の道路は住民の皆さんで雪かきをしましたよ。

路面が凍っています。

P1190480

くんくんくん

パパちゃん、これは何ですか?

シャリシャリして、足も冷たいよ。

P1190481

くんくんくん

気になる~。

なんだこれ?

人の手が入っていない駐車場の雪の上にツムギを入れてみました。

P1190485

やっぱり

くんくんが止まりませんね。

ここまで家から50mくらいです。

私の同行はここまでです。

帰って朝ごはんとお弁当を作らないと~!

慎重派のツムギは、初めてのものに対する反応はいつもこんな感じです。

でもね

固まって動けないとか、雪の上に行くのを嫌がって避けようとするということでもなかったので、まあいいかな?

ちなみにイズモの雪体験はこちら→犬は喜び♪雪だ~ その1

初めての雪に大興奮で弾け飛んでいます。

この年(2014年)はこちらでは何十年に一度というくらいの記録的な大雪になりました。

ふわふわの雪を体験できたら、ツムギも雪の上を走り回ったりして楽しんでくれたでしょうか?

雪だるまに遊びを仕掛ける?

ツムギの場合、多分無いな・・・。

まだ二頭しか育てていませんが、こんなところにも個体差があって犬育ては面白いですね。

ツムギが帰るまでにもう一度雪が降る確率は低いので、多分雪の上を走り回るツムギを見ることはないでしょう・・・。

雪の道を歩く体験をさせてあげられただけでも良かったです。

ツムギ

この冬の訓練で雪遊びができるといいね。

スポンサードリンク
PREV
最後のシャンプー
NEXT
ベーグルパンとベーグルわんこ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ウィンダムママ より:

    つむたん、雪も大丈夫なんですね!

    濡れた路面が嫌いなウィンダム。雪なんて・・・と心配してましたが、いやいやもつかの間。あっという間にやる気スイッチが入って、駆け回ってました(笑)

    先日、レクチャーで得意な事をもっと伸ばしてあげようという事をしました。パイロンの間をジグザグ走行やってみました。最後に訓練士さんから、ノーリードでやってみましょうと・・・ドキドキでしたがちゃんとできました!グッド!!!でした♪

    ウィンダムを通して、沢山勉強してきたんだな・・・とすごく実感しました。

    • gd.vol より:

      ウィンダムママさん
      初めてのものに対する反応は、何にでも興味を示す仔もいれば、躊躇する仔もいて、それぞれですね。
      ウィンダム君もいやいやは束の間で、雪を楽しめたようで良かったですね。

      ノーリードでパイロンの間をジグザグ歩き!
      すごいじゃないですか!!
      初めてお会いした時
      「ウィンダムは俺様的性格で・・・」
      とお話しされていましたが、ちゃんと人と一緒に歩ける楽しさがわかる仔に成長しましたね。

      犬を育てているつもりになっていますが、気付けば犬に育てられている自分・・・。
      その行程も育てたパピーからのプレゼントですね!
      これからのウィンダム君、とても楽しみですね!

関連記事

T-13胎8回目最後のパピーレクチャー

11月21日 8回目のパピーレクチャーでした。 今回の内容は 犬が自らカラーに

記事を読む

散歩する子犬

悪魔心とノーリードの犬

ツムギと朝の散歩に行きました。 住宅地を歩いていると、前方にトイプードルと飼い主の女性が同じ進

記事を読む

夏祭り

お盆の間に地域の夏祭りがありました。 露店、盆踊り、花火という定番の小さなお祭りです。

記事を読む

ショッピングモールにて

お正月休みにツムギを連れてショッピングモールに行ってみました。 初売りや福袋目当てのお客さんで

記事を読む

犬が好むおもちゃの選び方と遊び方のコツ

二頭目の パピーを迎えるにあたって、おもちゃの確認(壊れているものは処分)と追加購入をしました。 犬

記事を読む

2か月の子犬はじめてのお留守番

子犬がやってきて1週間。 ツムギにお留守番に挑戦してもらいます。 わが家は日中は私一人になるので

記事を読む

盲導犬みたい!と思ったけれど・・・

寒暖の差が大きくなり、朝晩ひんやりするようになってきました。 近くの公園でも、コスモスが綺麗に

記事を読む

怖がりな子犬だけど切り替えも早いかも

ツムギには聞き慣れない音や、見慣れない物を怖がる傾向があります。 日々の生活の中で、少しずついろい

記事を読む

診察台に乗る子犬

病院にて

ツムギにフロントラインを滴下してもらうため、病院に行ってきました。 病院に入ると女性が一人、待

記事を読む

子犬の初めてのお泊りはいつから?準備と必要なしつけは?

犬との暮らしの中では、犬と一緒に旅行に行きたいと思うこともあるかもしれませんね。 子犬を迎えていつ

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑