生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

公開日: : 第三話 シオン, 子犬との遊び方

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。

生後2か月の子犬でも、投げられたおもちゃを持って来るのでしょうか?

個体差はあると思いますが、遊んでみました。

おもちゃの持って来い遊び

シオン君

遊ぶのが大好きみたいです。

さっそくおもちゃの持って来い遊びをしました。

距離は2mくらいです。

4回くらいでヘタれました。

まだまだ小さいので、すぐに疲れちゃいますね。

投げられたおもちゃを拾うと行き止まりになり、振り向かざるを得ないので振り向きます。

そうすると

あ!

パパが呼んでる~♪

なので、つい持っていってしまう。

という感じで、持って来い遊びを理解しているわけではありませんでした。

理解できるようになるのは、もう少し大きくなってから・・・。

CIMG0372

今は、一緒に遊ぶと楽しいね♪

とシオンが思ってくれたらそれでいいかな。

まとめのようなもの

持って来い遊びは、難易度が高いですね。

犬が「持って行こう」と思わなければ、ひとりでカミカミしたり持ち逃げしますよね。

シオンはまだ意味が分かっていないので、つい持って来ていましたが、これからどうなるかはまだ未知数ですね。

どんなふうに遊んだらシオンが「人と一緒に遊ぶのは楽しい」と感じるのか、シオンを楽しませる方法をいろいろ考えていきますね。

スポンサードリンク
PREV
子犬がやってきた 初日の様子
NEXT
子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    遊ぶの楽しい時期ですもんね

    パパっ子になるのかな?(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      パパっ子にしたいですね~。
      男同士で飲める日が楽しみ~♪
      あ・・・チガッタ(笑)

  2. ロッキーランボーのママ より:

    脚が太くてぽてぽて走って、かわいいなあ~たまらないっ(*^_^*)
    マズルも大きめで、男の子って感じですね。
    ちょっぴり懐かしく思います。
    ロッキーランボーは3か月たってから来た子たちなので、
    脚ももっとすっと伸びて、動きも半端じゃない×2頭だったので、
    部屋を駆け回っている2頭を見て、目が回りそうでした^^;
    毎日毎日・・・
    また、宝物の日々が始まったのですね。
    私も楽しませてもらいます(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロッキーランボーのママさん
      シオン、ちょっと細めなんですよ~。
      でもやっぱり男の子、骨格ががっちりしていますね。
      まだ2か月にもならないのに、こう見えてなかなか素早いんですよね。
      3~4か月になったらどうなるのかしら?

      ロッキー、ランボー君が小さくてバタバタしていたのが懐かしいですね。
      本当にすっかりいいこに育って、そりゃあパパさんも自慢しちゃいますよね。

  3. ケインママ より:

    シオンくん、もうオモチャ持ってきてる〜
    シオンくんもパパさんも、ふたりとも楽しそうですね♪
    こうやって、パパと遊ぶの楽しいな〜と感じるところから、全てはスタートするんだよね。
    オモチャをパクッとくわえてるシオンくん、超可愛いです♡

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      持って来いは、なんとなく持って来ちゃう仔、あまり好きじゃない仔、いろいろですね。
      その仔が好きそうな遊び方を見つけてあげて、まずは「楽しい」が一番ですよね。

  4. サナ父ちゃん より:

    シオン、かわいいですね♪
    このままでいて欲しいぐらいですね♪
    元気に男の子らしく育って欲しいですね。

    楽しみです!

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      もう小さいだけで可愛いですよね。
      しかし、こやつ相当悪戯っ子です。
      悪ガキのくせに甘えん坊で寂しがり屋さん。
      ハウストレーニングに苦労しています。
      わが家、そろそろ食糧危機で買い物に行きたいのですが、お留守番ができそうもありません~。

関連記事

ブラッシング中に眠る子犬

犬がブラッシングを嫌がるのなら気持ちいい時間だと思わせよう

わんこのお手入れでブラッシングは大切ですが、ブラッシングが好きな仔も苦手な仔もいますね。 苦手な仔

記事を読む

わんこの渦巻き

わんこのお尻って左右対称に毛が渦巻きになっていませんか? 可愛くて好きなんですよね。 つ

記事を読む

掃除機初体験

委託から1週間が経った頃、初めて掃除機を使いました。 それまで掃除しなかったんかい!! そうなん

記事を読む

絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中

家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか

記事を読む

上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?

犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう? 犬が 従った方がいい

記事を読む

子犬のトイレのしつけに苦戦中

子犬を家に迎えてすぐに始めなくてはいけないのがトイレのしつけ。 今まで迎えたパピーには、3日でしつ

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

ずっとずっと一緒にいたいよ

家に来た頃は甘噛みがものすごかったシオン。 私は犬に歯を当てられることすら苦手です。 噛

記事を読む

おもちゃを咥えて歩く子犬

いたずらっ子のわけは不安で落ち着かないから

パピーの委託前に、子犬は何にでも興味を示し齧って家具などを破壊したり、口に入るものを何でも食べてしま

記事を読む

クレートに入る犬

子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!

子犬が家にやってくると、最初は大抵夜鳴きしますよね? 子犬の夜鳴きの理由は、体調が悪いこともありま

記事を読む

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑