生後2か月の子犬におもちゃの持って来い遊びをやってみた

公開日: : 第三話 シオン, 子犬との遊び方

レトリバー種は、その名前の通りレトリーブ(回収)が得意ということです。

生後2か月の子犬でも、投げられたおもちゃを持って来るのでしょうか?

個体差はあると思いますが、遊んでみました。

おもちゃの持って来い遊び

シオン君

遊ぶのが大好きみたいです。

さっそくおもちゃの持って来い遊びをしました。

距離は2mくらいです。

4回くらいでヘタれました。

まだまだ小さいので、すぐに疲れちゃいますね。

投げられたおもちゃを拾うと行き止まりになり、振り向かざるを得ないので振り向きます。

そうすると

あ!

パパが呼んでる~♪

なので、つい持っていってしまう。

という感じで、持って来い遊びを理解しているわけではありませんでした。

理解できるようになるのは、もう少し大きくなってから・・・。

CIMG0372

今は、一緒に遊ぶと楽しいね♪

とシオンが思ってくれたらそれでいいかな。

まとめのようなもの

持って来い遊びは、難易度が高いですね。

犬が「持って行こう」と思わなければ、ひとりでカミカミしたり持ち逃げしますよね。

シオンはまだ意味が分かっていないので、つい持って来ていましたが、これからどうなるかはまだ未知数ですね。

どんなふうに遊んだらシオンが「人と一緒に遊ぶのは楽しい」と感じるのか、シオンを楽しませる方法をいろいろ考えていきますね。

スポンサードリンク
PREV
子犬がやってきた 初日の様子
NEXT
子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    遊ぶの楽しい時期ですもんね

    パパっ子になるのかな?(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      パパっ子にしたいですね~。
      男同士で飲める日が楽しみ~♪
      あ・・・チガッタ(笑)

  2. ロッキーランボーのママ より:

    脚が太くてぽてぽて走って、かわいいなあ~たまらないっ(*^_^*)
    マズルも大きめで、男の子って感じですね。
    ちょっぴり懐かしく思います。
    ロッキーランボーは3か月たってから来た子たちなので、
    脚ももっとすっと伸びて、動きも半端じゃない×2頭だったので、
    部屋を駆け回っている2頭を見て、目が回りそうでした^^;
    毎日毎日・・・
    また、宝物の日々が始まったのですね。
    私も楽しませてもらいます(*^_^*)

    • gd.vol より:

      ロッキーランボーのママさん
      シオン、ちょっと細めなんですよ~。
      でもやっぱり男の子、骨格ががっちりしていますね。
      まだ2か月にもならないのに、こう見えてなかなか素早いんですよね。
      3~4か月になったらどうなるのかしら?

      ロッキー、ランボー君が小さくてバタバタしていたのが懐かしいですね。
      本当にすっかりいいこに育って、そりゃあパパさんも自慢しちゃいますよね。

  3. ケインママ より:

    シオンくん、もうオモチャ持ってきてる〜
    シオンくんもパパさんも、ふたりとも楽しそうですね♪
    こうやって、パパと遊ぶの楽しいな〜と感じるところから、全てはスタートするんだよね。
    オモチャをパクッとくわえてるシオンくん、超可愛いです♡

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      持って来いは、なんとなく持って来ちゃう仔、あまり好きじゃない仔、いろいろですね。
      その仔が好きそうな遊び方を見つけてあげて、まずは「楽しい」が一番ですよね。

  4. サナ父ちゃん より:

    シオン、かわいいですね♪
    このままでいて欲しいぐらいですね♪
    元気に男の子らしく育って欲しいですね。

    楽しみです!

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      もう小さいだけで可愛いですよね。
      しかし、こやつ相当悪戯っ子です。
      悪ガキのくせに甘えん坊で寂しがり屋さん。
      ハウストレーニングに苦労しています。
      わが家、そろそろ食糧危機で買い物に行きたいのですが、お留守番ができそうもありません~。

関連記事

絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中

家中をどこまでもついてくるシオン。 可愛いいです。 でもね 成長とともに、いちいち家族を追いか

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

室内の涼しい場所を探し求めてさまよう夏の犬

本日の室温33℃ シオぴ~地方の夏は気温も湿度も高く、熱い空気が肌にまとわりつくような鬱陶しさ

記事を読む

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

S-14胎10回目最後のパピーレクチャー

1月14日 今回は1家族が欠席で、5頭5家族でのレクチゃーでした。 この日のレクチャーの

記事を読む

大胆すぎる犬

ある日のお散歩で、池の近くにやってきました。 ママちゃん 何かいますよ。

記事を読む

ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ

パピーウォーカーのみなさんは、パピーの排泄を済ませてからお散歩に出かけるかと思いますが、家やお庭など

記事を読む

掃除機にじゃれつく子犬|Wait(待て)で我慢できるかな?

シオンは委託当初から掃除機を怖がらなかったので助かりましたが、掃除機が大きなおもちゃになってしまいま

記事を読む

子犬の問題行動を治すキーワードは「落ち着き」

3月26日にシオンが家にやってきて、2か月ちょっとが経ちました。 6月1日でシオンは生後4か月齢に

記事を読む

梅の花咲く散歩道

シオン地方は梅が咲きはじめました。 シオンを連れて公園にお散歩に行きました。

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑