子犬は好奇心の塊?探検が大胆になってきたよ

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

部屋の中を探検中のシオンです。

パピーと一緒に遊ぶのも楽しいのですが、目の端に入れながら知らん顔をして、何をするのかな~と見守っているのも面白いです。

今のシオンの毎日は、狭い家の中と抱っこでのお散歩だけです。

家の中を探検

狭い空間ですが、探検開始。

まずは、風に揺れるカーテン。

カーテンにじゃれつく子犬

やっぱり興味津々ですね~。

カーテンを引っ張る子犬

とりゃ~!!

次は

狭い場所に入る子犬

わが家に来る仔はみんな入る、テーブル下の椅子の収納スペース。

狭い場所は好き?

何か面白いものがあったかな?

最後は動画です。

シオンが

お水~!

お水~!

って頑張っているのを、ニコニコしながら見ている私って、やっぱり鬼パピかしら?

お待たせシオン

お水だよ。

だって床に水を置いておくとひっくり返すでしょ?

先日の1回目のレクチャーの時にケージが貸与されたので、今はケージのなかに水を置いてあり自由に飲んでいます。

よっぽど家具をガリガリ齧ったり、引きちぎりそうな力でカーテンを引っ張ったりしない限りは、見守るようにしています。

誤飲しそうなものが無いかどうかは、事前にチェック。

わんぱくシオン。

自分の目や鼻や口を使って世界を感じてね。

今はまだ、狭い世界で暮らしているけど、もう少ししたら自分の足で広い世界を体験するんだよ。

見上げる子犬

ママ♪

おいたはダメでしゅか?

ダメですよ!!

まとめのようなもの

まだお散歩デビュー前ですが、家の中で生活に使っているものに慣れていってもらっています。

シオンは好奇心が強く、いろいろなものに興味を示すので、いたずらされたら困るものや危険なものは片付け、自由に触れてもらっています。

家具を齧ったら、おもちゃに誘導しておもちゃを齧っているときを褒めて

おもちゃは齧っていいよ。

家具は齧らないでね。

と教えたりしている段階です。

好奇心を満たしながら世界を広げて欲しいです。

スポンサードリンク
PREV
子犬の甘噛みは叱っていいの?いけないの?
NEXT
オレ様は寂しがり屋だぜ! 文句あっか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    やっぱりシオンちゃんパピーちゃんのお顔だな〜可愛い(^O^)

    テーブルの下好きですよね…安心するんでしょうね

    コタツの下に、チョコもすぐ入りますよ(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      2か月半ですからね~。
      一番可愛くて、一番手がかかる頃なのかな?

      コタツの下もみんな好きですね。
      狭いところも好きですね~。

  2. ケインママ より:

    やっぱりカーテンは気になるよね〜
    うちもパピー時代は、カーテンの裾がボロボロになった思い出があります。

    お水の欲しいシオンくん、がんばって立ち上がってますね〜
    わんわん言わないところが、えらいですね!
    ケインは水入れが空になると、カラカラと手でボールを鳴らして教えるんですよ(笑)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      風に揺れてヒラヒラするカーテンが、遊んでくれるような気がするみたいです。

      お水が欲しいよ~と立ち上がるところが可愛くて、ついつい眺めてしまいました。
      大きくなってくると、自分の気持ちを伝えるのに人が嫌がる(吠える、噛むなど)方法を使わず、人に好まれそうな表現を考えるみたいですね。
      カラカラ(笑)可愛いですね。
      犬って賢いなあといつも思います。

関連記事

飼い主を見上げる子犬

子犬1歳現在のリーダーウォークの状況と散歩中のカムの練習

犬が飼い主から付かず離れず寄添って歩くことを「リーダーウォーク」と言います。 リードは張らず、軽く

記事を読む

秋冬の風物詩 ひなたぼっこする犬

朝のお散歩から帰ってきたシオン。 窓際に行ったと思ったら、どっかり座り込みました。 足を

記事を読む

掃除機にじゃれつく子犬|最終ステージまであと一歩?

初めて掃除機を体験した時のパピーの様子はさまざまのようです。 シオンは、最初は爆音にびっくりしたも

記事を読む

パピーウォーカー 第三話が始まるよ

わが家の2頭目のパピー、ツムギがわが家を巣立ってひと月半が経ちました。 私達はツムギを見送った

記事を読む

甘噛みが激しかった子犬|対策の結果穏やかな犬になりつつあるよ

子犬は大抵甘噛みをするものですが、人にとっては不快なことなので、やめてもらうように教えなければなりま

記事を読む

さようならの前日 委託修了式1日前

シオンがやってきたのは1年前の3月26日。 ちょうどソメイヨシノの開花の頃でした。 ちょっとだけ

記事を読む

委託4日目に掃除機を体験してみました

掃除機を怖がる仔は多いようなので、少し家に慣れてきた委託から4日目に掃除機を体験させてみました。

記事を読む

子犬の社会化 蓼科一泊旅行

7月4日と5日、蓼科(長野県)にツムギを連れて一泊旅行に行ってきました。 蓼科は落ち着いた場所

記事を読む

膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?

朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だ

記事を読む

子犬の成長はある日突然に

生後8週齢で家に来たばかりの頃のシオンは、めちゃくちゃいたずらっ子でした。 何にでも興味を示し

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑