子犬は好奇心の塊?探検が大胆になってきたよ

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

部屋の中を探検中のシオンです。

パピーと一緒に遊ぶのも楽しいのですが、目の端に入れながら知らん顔をして、何をするのかな~と見守っているのも面白いです。

今のシオンの毎日は、狭い家の中と抱っこでのお散歩だけです。

家の中を探検

狭い空間ですが、探検開始。

まずは、風に揺れるカーテン。

カーテンにじゃれつく子犬

やっぱり興味津々ですね~。

カーテンを引っ張る子犬

とりゃ~!!

次は

狭い場所に入る子犬

わが家に来る仔はみんな入る、テーブル下の椅子の収納スペース。

狭い場所は好き?

何か面白いものがあったかな?

最後は動画です。

シオンが

お水~!

お水~!

って頑張っているのを、ニコニコしながら見ている私って、やっぱり鬼パピかしら?

お待たせシオン

お水だよ。

だって床に水を置いておくとひっくり返すでしょ?

先日の1回目のレクチャーの時にケージが貸与されたので、今はケージのなかに水を置いてあり自由に飲んでいます。

よっぽど家具をガリガリ齧ったり、引きちぎりそうな力でカーテンを引っ張ったりしない限りは、見守るようにしています。

誤飲しそうなものが無いかどうかは、事前にチェック。

わんぱくシオン。

自分の目や鼻や口を使って世界を感じてね。

今はまだ、狭い世界で暮らしているけど、もう少ししたら自分の足で広い世界を体験するんだよ。

見上げる子犬

ママ♪

おいたはダメでしゅか?

ダメですよ!!

まとめのようなもの

まだお散歩デビュー前ですが、家の中で生活に使っているものに慣れていってもらっています。

シオンは好奇心が強く、いろいろなものに興味を示すので、いたずらされたら困るものや危険なものは片付け、自由に触れてもらっています。

家具を齧ったら、おもちゃに誘導しておもちゃを齧っているときを褒めて

おもちゃは齧っていいよ。

家具は齧らないでね。

と教えたりしている段階です。

好奇心を満たしながら世界を広げて欲しいです。

スポンサードリンク
PREV
子犬の甘噛みは叱っていいの?いけないの?
NEXT
オレ様は寂しがり屋だぜ! 文句あっか?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    やっぱりシオンちゃんパピーちゃんのお顔だな〜可愛い(^O^)

    テーブルの下好きですよね…安心するんでしょうね

    コタツの下に、チョコもすぐ入りますよ(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      2か月半ですからね~。
      一番可愛くて、一番手がかかる頃なのかな?

      コタツの下もみんな好きですね。
      狭いところも好きですね~。

  2. ケインママ より:

    やっぱりカーテンは気になるよね〜
    うちもパピー時代は、カーテンの裾がボロボロになった思い出があります。

    お水の欲しいシオンくん、がんばって立ち上がってますね〜
    わんわん言わないところが、えらいですね!
    ケインは水入れが空になると、カラカラと手でボールを鳴らして教えるんですよ(笑)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      風に揺れてヒラヒラするカーテンが、遊んでくれるような気がするみたいです。

      お水が欲しいよ~と立ち上がるところが可愛くて、ついつい眺めてしまいました。
      大きくなってくると、自分の気持ちを伝えるのに人が嫌がる(吠える、噛むなど)方法を使わず、人に好まれそうな表現を考えるみたいですね。
      カラカラ(笑)可愛いですね。
      犬って賢いなあといつも思います。

関連記事

甘える子犬

体表腫瘤 愛犬の身体をどこでも触れますか?

10月の上旬ごろ、シオンの左後ろ足の太ももの部分に、プツッとしこりのようなものが出来ているのを発見し

記事を読む

犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。 それは おもちゃ探しゲーム! シオンもルールを

記事を読む

お散歩の悩みはストレスが原因かも?

シオンのお散歩の悩みはいろいろとあります。 なかなか治らないのですが、改善傾向にはあります。

記事を読む

初めてのフロントライン

週末にノミダニ薬のフロントラインを投与するために病院に行ってきました。 フロントラインは、病院

記事を読む

生後9か月のシオンへ

11月1日でシオンは生後9か月齢になりました。 体重は25㎏になりました。 ここまで見て

記事を読む

生後8か月のシオンへ

暑かったり涼しかったり寒暖の差が大きい今日この頃ですが、ふと薫るこの香りは・・・。 秋ですね。

記事を読む

階段より怖いかも?飛び石を体験

ウェルシーと河原に行きました。 ここは歴代パピーとも来た場所ですが、川を渡るのに飛び石が橋にな

記事を読む

最後の抱っこ散歩

ウェルシー お散歩に行くよ~。 Come 尻尾ブンブン わ~

記事を読む

【面会】パピーウォーカー最後の日|たくさんのありがとうを伝えたくて

日本盲導犬協会では、パピーの入所後、キャリアチェンジまたはTP2通過時にパピーウォーカーとの面会があ

記事を読む

室内の涼しい場所を探し求めてさまよう夏の犬

本日の室温33℃ シオぴ~地方の夏は気温も湿度も高く、熱い空気が肌にまとわりつくような鬱陶しさ

記事を読む

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑