犬に人と一緒に歩く楽しさを伝えたい

公開日: : 第三話 シオン, 散歩

シオンがお散歩デビューして1か月半くらい経ちました。

だんだんお散歩が楽しくなってきたようなので、外の世界で出会ういろいろなものを体験させながら、人と一緒に歩く楽しさもシオンに伝えていきたいなと思っています。

CIMG1281

お散歩に出発~♪

私のやや前を歩いているのですが、今のところはルールはユルユルで、リードが張れなければOKにしています。

しばらく歩くと、道路のにおいが気になるらしいです。

くんくんくん。

CIMG1288

シオン~♪

名前を呼んでみます。

なあに?

CIMG1289

もう!

無駄に呼ばないでよ!!

ぼく、忙しいのにぃ!!

ちょっと不満顔?

でも

Good~♪

と褒めてあげます。

CIMG1297

しばらく私のそばで歩いていましたが、突然トットコ早足になり、どんどん前に出ていきました。

リードが張れます。

固定して止まり、すぐ緩めます。

シオン~♪

CIMG1299

なんだよ~。

この写真、舌を出してペロッとしているのがわかりますか?

次の瞬間、シオンは

チェッ!

という顔をするんですよね。

うまく表現できないのですが、人間的にいうと

チェッ!

という感じ。

面白くないです~。

というような顔になるんです。

そりゃあね

自分のペースで歩けないのは面白くないかもしれませんが、リードを引っ張らないで歩くことを覚えてもらわないと、小型犬ならまだしもこれから力がついたら引きずられちゃいますからね。

ちょっとしたことに興奮して、セカセカした歩きになることもあります。

まだまだお散歩は大変です。

それでも、人のそばで人と一緒に歩ける時間も少し増えてきました。

自分からアイコンタクトをとってくれることも増えてきました。

人のそばで歩けたら

Good~♪

目が合ったら

Good~♪

手(リード)を繋いで、一緒にいろんな景色を観て(嗅いで?)風や季節の移ろいを感じて、時々目と目で会話して・・・。

そんなふうに人と一緒に歩くほうが、自分勝手に歩くより楽しいということを、少しずつシオンに伝えていきたいです。

まだまだ時間がかかりそうです。

子犬育ては、3歩進んで2歩下がるという感じだと訓練士さんが言っていたので、焦らずうまくいったところを褒めてあげるようにしたいです。

課題の一つである「拾い食い」はだいぶ改善されてきました。

この日は40分くらいの散歩で、枝1本、小石1個、落ち葉2枚を拾い、枝と小石は歩きながらポロっと落としてくれました。

しかし、落ち葉は2枚とも食べてしまいましたとさ。

アチャ~!

ですが、今の時点ではこのくらいは仕方ないかな?

改善傾向にあるので、危険なもの以外は無理に取り上げず、引き続き見守るという方針でいきます。

CIMG1283

くんくんしたけど、お花や草をむしらなかったね。

偉いね~♪Good♪

シオンと話し合いながら、のんびり言いきかせていきますね(笑)

関連記事→お散歩の課題 拾い食い

スポンサードリンク
PREV
絶賛後追い中の子犬 人がいなくても落ち着けるように練習中
NEXT
S-14胎3回目のパピーレクチャー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. さとこ より:

    こんにちは♪

    先日はコメントに応えて下さってありがとうございました。

    いろんな『子犬あるある』があって、ブログを拝見しては、ホッとしてみたり、もうちょっと頑張らないとと思ったりしながら犬と接してます。

    最近は、少し成長してくれたおかげで、私も少し余裕が出来て、犬の表情の豊かさに驚き、微笑ましく思う日が増えてきました。

    そういう時間がとっても贅沢で幸せを感じる瞬間でもあります。

    さて、シオン君の画像を見るとうちのさくらちゃんかと思ってしまうほど本当にそっくりなのですが、シオン君がイケメンと言われる理由がわかります。うちも皆さんに美人と言われ(笑)私も超~可愛い!と思っているので、間違いないでしょう♪

    いつかうちのさくらちゃんの画像を見ていただきたいです!

    • gd.vol より:

      さとこさん
      こんにちは。
      生後4か月くらいになると、子犬も生活に慣れてきますし、人が言っていることがなんとなく分かってくるし、お散歩にも行けるようになるので、少し余裕がでてきますね。

      私も犬と暮らすようになるまで、犬がこんなに表情が豊かだということを知りませんでした。
      あとボディランゲージでたくさん話しかけてくれるんですよね。
      本当に可愛いです。

      さくらちゃんのお顔、ぜひ見てみたいです!!
      メールアドレスが公開されることはありませんので、差支えなかったらブログのメールフォームから画像を送っていただけると嬉しいです。

      これから暑くなりますね。
      犬も人も健康管理に気を付けて過ごしましょうね。

  2. サナ父ちゃん より:

    シオぴ~、日に日に大きくなって表情も大人っぽくなってきましたね。
    でも、まだまだお子ちゃまなんですよね。
    そのギャップがたまんないですし、かわいいですよね。

    お散歩は地道に頑張れば出来るようになると思いますので、これからも焦らずコツコツと、でいいのではないか、と思います。

    今年は富士ハーネスの夏祭り、土曜日は行けそうですので、その時にシオぴ~に会えたらな~♪
    なんて、ついつい思ってしまいます(笑)。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      前半の身体の成長は目覚ましいので、あれよあれよという間に大きくなります。
      うちに来たとき3.5kgだった体重は15㎏になりましたよ。
      でもまだまだ中身はお子ちゃまなんですよね~。

      お散歩は、人も犬も楽しく歩けることを目指してのんびりやっていきますね。

      シオぴ~をいっぱいなでなで★
      ぜひぜひよろしくお願いします♪

関連記事

初めてのシャンプー

3回目のワクチンが終わって10日程度経つと、土や草の上などのお散歩も解禁になり、シャンプーも解禁にな

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛みは叱っていいの?いけないの?

先日の1回目のパピーレクチャーの座談会の中で、甘噛みについての悩みが話題になりました。 子犬の甘噛

記事を読む

引張りとか歩かないとかお散歩の悩みはいろいろあるけれど

ウェルシーと一緒に北本自然観察公園に行きました。 こちら→犬連れ北本自然観察公園 エドヒガンザ

記事を読む

散歩嫌いな子犬が散歩好きになる工夫

犬はみんなお散歩が好きだと思っていましたが、どうやらシオンはあまりお散歩は好きではないみたいです。

記事を読む

ブラッシング中に眠る子犬

犬がブラッシングを嫌がるのなら気持ちいい時間だと思わせよう

わんこのお手入れでブラッシングは大切ですが、ブラッシングが好きな仔も苦手な仔もいますね。 苦手な仔

記事を読む

人から離れられない子犬に家はくつろげる場所だと教えよう

シオンが家に来て3週間ちょっと。 生活にはだんだん慣れてきたと思いますが、シオンはとっても寂しがり

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

夏のアイテム

蒸し暑い季節になってきましたね。 今日は雨降りで涼しいのですが、シオン地方の夏の暑さはなかなか

記事を読む

お散歩がにおい嗅ぎばかりで進まない子犬のトレーニング

お散歩デビューをした頃のツムギは、地面のにおいばかり嗅いでいてなかなか歩いてくれませんでした。 訓

記事を読む

生後12か月のシオンへ

2月1日 S-14胎の1歳の誕生日です。 委託式の日、みんな小さかったですね。

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑