室内の涼しい場所を探し求めてさまよう夏の犬
公開日:
:
第三話 シオン
本日の室温33℃
シオぴ~地方の夏は気温も湿度も高く、熱い空気が肌にまとわりつくような鬱陶しさです。
冬は雪は少ないのですが、乾燥した北風が吹いて寒いんですよね~。
私の夢はデュアルライフです。
一般的には都会と田舎を行き来しながら生活することなのですが、私は渡り鳥のように夏は涼しい地域で、冬は温暖な地域でと生活拠点を変えながら暮らしたいです。
な~に
仕事なんてPCとスカイプさえあれば出来るでしょ?
ってそうはいきませんね。
なかなか・・・。
アーリーリタイヤなんて、夢のまた夢だわ。
そして、シオぴ~。
時間帯によって
涼しい場所を選んで、移動しながらゴロゴロデュアルライフ中!
あぢ~よ!
ママ
笑っていないでエアコンを入れてくれ~!!
関連記事
-
-
S-14胎7回目のパピーレクチャー
10月9日は7回目のパピーレクチャーでした。 この日のレクチャーの内容は 障害物にチ
-
-
膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?
朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だ
-
-
犬が飼い主の気を引くためにする行動いろいろ
犬は日々飼い主さんのことを観察しています。 そして、大好きな飼い主さんの気を引くために様々な行動を
-
-
S-14胎8回目のパピーレクチャー
11月6日は8回目のパピーレクチャーでした。 レクチャーに関して、シオンには課題が2つあります
-
-
掃除機に吠える・じゃれつく子犬の対策
シオンは初めから掃除機を怖がらなかったので助かりました。 しかし、2~3日後には掃除機が面白い大き
-
-
きらめきをポケットにつめこんで
今日は楽しいひな祭り♪ ひな祭りの頃は、いよいよ日差しが春らしくなってきます。 昨日は雨
-
-
子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ
家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し
-
-
犬のノミ・ダニ予防薬は何がいいの?メリット・デメリット・副作用は?
ノミやダニに寄生されると、犬が痒みや貧血、皮膚炎を生じるだけではなく、犬や人の命にかかわる病気を媒介
-
-
花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた
先日、地元の夏祭りがありました。 小さなお祭りですが、夜店が出たり打ち上げ花火も上がります。
Comment
今日も暑いですねぇ〜
もうなんでこんなに湿度が高いんでしょう。。
ケインもお水ガブガブ飲んでは、涼しい廊下で横たわっております。
私も将来は夏は涼しい場所でワンコと暮したいわ〜
さすがに今エアコンつけました(^^;)
ケインママさん
ここは熱帯か?
と思うくらい暑いですね。
うちも午前中からエアコンをつけました。
シオンは、エアコンの風が良く当たる場所でゴロゴロしています。
涼しい場所をもとめて、ウロウロ…夏の定番ですよね(笑)
でも今年は、チョコ地方エアコンなしでは、いれませんよ
夜中も、湿度の超高い27℃
朝9時には30℃超え
熱中症になっちゃいます(>_<)
くるみさん
夏は涼しい場所を求めてウロウロ、冬は日向を求めてウロウロです。
日中だけではなく、夜も熱帯夜ですものね。
エアコンを上手に使って、夏を乗り切りましょうね。