ちょっと怖いな 激しい雨と風の音

公開日: : 第三話 シオン, 犬育て

シオぴ~地方に台風がやってきました。

何しろ、8月の平均雨量以上の雨の量が1日で降りましたからね。

相当激しい雨で、風も強かったです。

突然の雨の音にちょっと不安そうなシオン。

だんだん風も強くなって、風の音も混じってきたら、私の膝の上に上がってきました。

しばらく膝の上でじっとしていましたが、そのうち仰向けにひっくり返りました。

CIMG2183

そして、大きな雨風の音がしていても何事も起こらないと思ったのでしょうか?

いびきかいて

寝た!

CIMG2180

すごい恰好だなあ~。

お腹を出して精一杯涼んでいる?

やがて雨も小降りになり風も少しおさまって、雨風の音が小さくなったら、エアコンの風が一番当たる涼しい場所に移動。

DSCF1464

そして

寝た!

DSCF1465

全く!

ゲンキンな奴!

怖い時だけママのお膝かいっ!!

シオンにしてみれば

だって、暑いんだも~ん。

ですよね。

まあ・・・

こんなパピーウォーカーでも、私を頼りにしてくれているところが可愛いですよね。

ちょっと怖くても一緒に居れば大丈夫。

そして、いつか

なんだ

なんてことないじゃん!

と思えるようになるといいですね。

関連記事→花火や雷を怖がる犬 対策を考えてみた

スポンサードリンク
PREV
盲導犬パピーの排泄の悩みそれぞれと解決方法
NEXT
お友達かな? ヤモリと対面

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    サナ地方は暴風が凄かったです。
    海も大荒れで、凄まじい波の音が家にまで聞こえてきました。

    シオぴ~も貴重な経験になりましたね。
    何かあったら甘えてくるところは本当にかわいいですよね。

    不安にさせないように、特別なことはあえてしない…
    そうなんですね。
    またパピーウォーカーをやることになった時は、今回のご対応を参考にさせて頂きますね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      以前、お散歩の時にシオンがちょっとした刺激でイライラするという記事を書いたときに
      人は何事も無いように普段と同じようにお散歩をしたほうがいい。
      という内容のコメントをいただきました。
      人が
      なんで?どうしたの?
      と対応すると人の不安やイライラが犬にも伝わって、悪循環のようになるのでしょうね。
      今回のシオンのように、ちょっと怖いけど自分で落ち着けそうなら、人は普段と変わらない対応で大丈夫みたいです。
      犬がパニックになるほど怖がったり興奮する場合は、また違う対応が必要になります。
      落ち着くための条件はその仔によってそれぞれなので、日頃からその仔に合う方法を探しておくといいですよね。

      わんこもいろいろな仔がいるので、同じ「犬のいる暮らし」でも生活感はそれぞれで、面白いですよ♪
      いつか一緒にパピーウォーカーをしましょうね。
      復帰をお待ちしています♪

関連記事

犬はなぜ高いところが好きなの?犬を高いところに乗せるのは問題か?

ウェルシーだよ♪ よい仔のみんな、高いところに乗るのは好き? あたしは好きだよ。 家庭でルールを

記事を読む

伏せてくつろぐ犬

愛犬には絶対に幸せになってもらいたいあなたへ

ご縁があってわが家にやってきたわんこです。 愛犬には絶対に幸せになって欲しいですよね。 愛犬は言葉

記事を読む

触られるのは嫌?体感受性が強い犬

体感受性というのは体への刺激に対する感じ方のことです。 シオンは、体に受ける刺激に対して敏感な方だ

記事を読む

1週間のお泊り会

シオンは12月4日から1週間「お泊り会」ということで訓練センターにお泊りになりました。 帰って

記事を読む

家族の見送りを日課にする犬

パパが毎朝仕事に出かけるとき、イズモは私と一緒にパパの見送りをしていました。 見送りは日課 あたしの

記事を読む

伏せている犬

飼い主が出かけるときに見送りをしない犬は薄情なの?

夫が仕事に出かけるとき、私は玄関で見送ります。 気を付けて行ってらっしゃい。 わが家でお預かりし

記事を読む

何よ、フン!

鬼パピもたじろぐ?いたずらっこ

ウェルシーを迎えて2週間半になりました。 家に来た頃は、ケージのあるリビングから1歩も出られなかっ

記事を読む

スリングに入り抱っこされる子犬

子犬がやってきた!来たばかりの子犬の特徴と気をつけたいこと

日本盲導犬協会では、盲導犬の候補犬は概ね56日前後で、パピーウォーカーさんに委託されます。 ちっち

記事を読む

子犬の初雪体験

11月24日、シオン地方に初雪が降りました。 首都圏で11月に降雪を観測するのは54年ぶりのこ

記事を読む

散歩する犬

犬のごはんや散歩の時間は決めた方がいいの?決めない方がいいの?

犬の食餌や散歩の時間は 規則正しい派 バラバラ派 いろいろな人がいるかもしれませんね。 犬のご

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑