8回目のレクチャー

公開日: : 第一話 イズモ, パピーレクチャー

2014年4月20日

8回目のレクチャーでした。
今回はイズモ達の母犬アリスちゃん一家も参加してくださいました。

繁殖犬ご家族と交流

アリスちゃんの家族はときどきパピーの成長を見に来てくださり、私達にはとても励みになっていました。

おか~たん。

イズモ、久し振りね。

大きくなったわね。

母犬とその子犬

おか~た~ん。

あ!これ!イズモ!何するの!!

おか~た~ん!

会いたかったよ~。

アリスちゃんは小さく「う~」と言ってイズモを叱りました。

母犬に甘える子犬

ごめんなさい~。

おかあたん。

イズモはお腹を出してアリスちゃんに甘えます。

母犬に甘える子犬

アリスちゃんの繁殖犬ウォーカーさんにもなだめられているイズモ。

もう体の大きさもほとんどアリスちゃんと変わらなくなっているのに、やっぱりお母さんには甘えたいのかな~。

母犬とその子犬

微笑ましい親子対面の時間でした。

アリスちゃん、相変わらずお転婆娘でごめんなさい。

レクチャーの内容

レクチャーの内容は

  • 他の人や犬を気にせず集中力を保つ
  • 他の兄弟と一緒に、それぞれのパピーウォーカーと遊ぶ

でした。

他の人や犬を気にせず集中力を保つ

他のパピーウォーカーさんとパピーが座っている椅子の近くを、自分のパピーを連れてお散歩するように歩きます。

他の犬がいる前で座らせてみるというのも課題に入っています。

パピーウォーカーさんが「Sit」と言ったのですが、周りの仔が伏せているためかDownの姿勢をとってしまい「可愛いねえ」と和やかな笑いをとったイーリス。

パピーレクチャー

お互いに気にしつつも、おとなしくやり過ごすイーリスとイズモ。

パピーレクチャー

他の兄弟たちと一緒に、それぞれのパピーウォーカーと遊ぶ

他の仔が遊んでいるおもちゃが気になって行っちゃうかな~と思いましたが、どの仔もパピーウォーカーに集中して上手に遊べていました。

もちろんイズモも!!

あの仔のおもちゃで遊びたい~ってならなかったね。

イズモ、母犬アリスちゃんにはお転婆甘えしちゃったけど、お姉さんになったんだね。

おもちゃで遊ぶ子犬座る子犬

ママちゃん。

あたしはやる時はやる仔なんよ。

新たな悩みが出てきた

イズモは兄弟姉妹やここの訓練犬やPR犬には大丈夫なのですが、シーズンを迎えた生後8か月頃から他犬に吠えるようになりました。

出会う全ての犬に吠えるわけではないのですが、身体が成熟してきて自分が犬であることに目覚めてきたのでしょうか?

これも成長??

お散歩中に出会う他の犬と上手にやり過ごせないことが増えてきて、新たな悩みになりました。

関連記事→他犬に吠えるのは飼い主のせいかも?

スポンサードリンク
PREV
家族の見送りを日課にする犬
NEXT
他犬に吠えるのは飼い主のせいかも?

アリス姉 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. くるみ より:

    1. 無題
    まさしくいまのチョコ!他犬をやりすごせない( ̄○ ̄;)

    まさか1歳過ぎてくるとは…

    イズモちゃんお母さんの前では、パピーになるんですね(笑)お母さんにチョコも甘えさせてあげたかったな
    http://ameblo.jp/song3-25music/

  2. gd.vol より:

    2. Re:無題
    くるみさん
    そうなんですよね。
    小さい頃大丈夫でも、大きくなると吠えることってあるみたいですね。
    大丈夫な犬とか、苦手な犬とかありますか?
    イズモはなぜかトイプードルが嫌いでした。

    こんなに大きくなっても母犬に甘えるとはね。
    http://ameblo.jp/wan0824/

  3. アリス姉 より:

    3. やる時はやる仔‼︎
    アリスママもです‼︎
    パピーの前ではママしてますが、ウチでは甘えん坊のお転婆娘です~♪最近、歳のせいかだいぶ落ち着いてますが(笑)
    ホントに、犬ってどこまで分かってるんでしょうね~。パピーの前でのアリスを見てると、急にスイッチ入って別人(別犬?)のようになってるので、あなた誰?ということもしばしば…^^;
    そして、ブログ拝見してるとそうそうアリスも‼︎って思うことがたくさんあって、やっぱ親子なんだな~といつも楽しませて頂いてます(≧∇≦)

  4. gd.vol より:

    4. Re:やる時はやる仔‼︎
    アリス姉さん
    イズモは集中力があって理解力が高い仔です。
    自分の置かれた状況で、どうしたらいいか一生懸命考えるんですよね。
    これはアリスちゃん譲りなのでしょうね。

    アルバムには入りきらなかった写真や、イズモの愛らしいエピソードを楽しんでいただけたら私も嬉しいです。

    http://ameblo.jp/wan0824/

関連記事

伏せて休む子犬

子犬のしつけ呼び戻し「Come」いつからどう教える?

犬のしつけの中で「コマンドに従う」ものがいくつかあります。 Sit(お座り)Down(伏せ)Wai

記事を読む

T-13胎8回目最後のパピーレクチャー

11月21日 8回目のパピーレクチャーでした。 今回の内容は 犬が自らカラーに

記事を読む

お花見

2014年4月6日 近くの公園にお花見に行きました。 桜は満開になり、花びらがひらひらと風に舞い

記事を読む

3回目のワクチン終了お散歩全面解禁

2013年10月 3回目のワクチンが終わって10日経つと、アスファルトだけではなく、土の上や芝生な

記事を読む

ママのひざ掛け

2013年 晩秋 ここがあたしのお気に入りの場所。 ママのひざ掛け。 フリースのブ

記事を読む

ラブラドールレトリバーの抜け毛の多さがハンパなくてイライラする

11月半ば頃になるとイズモの抜け毛が凄い量になりました。 先輩パピーウォーカーさんから話は聞いてい

記事を読む

パピーウォーカーのお別れは2回ある!面会そしてさようなら

ようやくこの日記も時間軸が追い付いてきました。 12月6日に、イズモとの面会をして来ました。

記事を読む

クレートに入る子犬

写真館にて

ただの親バカの記録です。 興味のある方だけご覧になって笑ってくださいね。  

記事を読む

お手する子犬

犬に芸を教えてみた!お手ができるならハイタッチもできる?

生後7か月、1月の終わり頃、訓練士さんが家庭訪問に来てくれました。 イズモは訓練士さんに「遊ぼう、

記事を読む

あおむけ抱っこ

訓練センターからは「あおむけ抱っこ」をたくさんしてくださいね。 とお願いされています。 あおむけ

記事を読む

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

諏訪湖を臨む
犬連れ立石公園|諏訪湖を一望できる美しい風景

ウェルシーだよ♪ 長野県諏訪市にある立石公園に連れて行ってもらったよ

座る犬
ラブラドールレトリバー8歳|初老の風情を感じています

5月連休も明け初夏の日差しと風を感じます。 少し時間が経ってしまいま

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑