1週間のお泊り会

公開日: : 第三話 シオン

シオンは12月4日から1週間「お泊り会」ということで訓練センターにお泊りになりました。

帰ってくるのは11日です。

お泊り会は、訓練士さんが個々のパピーをじっくり見るのが目的ということです。

パピーウォーカーから離れて自分だけになった時、やっぱりその仔の「素」が出ます。

1頭1頭のパピーを観察して、入所後の訓練に役立てていくのでしょう。

昨年、ツムギも生後10か月齢の頃、お泊り会に参加しました。

帰って来てからは、訓練士さんの見方と自分たちが感じているツムギの本質が大きく違っていないことを感じたり、ツムギのこの先の幸せを精一杯考えた私達でした。

関連記事→稟性のお話とパピーウォーカーにできること

さて、シオンは訓練士さんにどんな顔を見せるのでしょうか?

オレ様のくせに気が小さいところは、もうバレているよ(笑)

お迎えの時の訓練士さんのお話が楽しみです。

CIMG4045

一週間お休みをいただけるので、掃除とかリフレッシュとか、自分の時間を満喫することにします。

スポンサードリンク
PREV
夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬
NEXT
S-14胎9回目のパピーレクチャー

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、お泊まりに行ってるんですね〜
    いない間はちょっと寂しいけれど、ちょうど年末のお掃除なども進みそうだし、ワンコなしのお出かけも楽しめそうですね。
    写真のシオンくん、随分大人のお顔になったような気がします。
    訓練センターでは、訓練士さんにどんな顔を見せてくれるのかな?
    1週間後、成長して戻ってくるのが楽しみですね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      4日~11日までお泊りです。
      いない間は寂しいと言うよりも、調子狂います。
      今日も外出して、帰り道に
      帰ったらシオンに排泄させて散歩に連れて行こう~♪
      あ!いないんだった!!
      と思ってしまう・・・そんな感じです。

      お迎えの時の訓練士さんのお話が楽しみです。

  2. くるみ より:

    パパがいなくて寂しがるかな?

    確かに、我が家も今回トレーナーさんに預けて、私のみるめとトレーナーさんが見るのは違うと思いました

    ただ、やはりお父さんが恋しいのは、相変わらずのようです(笑)

    リフレッシュしてくださいね

    • gd.vol より:

      くるみさん
      パパのお膝が無くて寂しいって言っているかな?
      お迎えの時の訓練士さんのお話を楽しみにしています。

      可愛いわが仔ですが、少し離れてみると改めて良いところが見えたりしますね。
      くるみさんもチョコちゃんに会えるのが楽しみですね~♪

  3. ウィンダムママ より:

    ご無沙汰してます!
    シオン君、お泊りなんですね・・・一週間って案外早く感じますよね。寂しいって気持ちが、だんだん強くなるからかも。

    ヴィヴィアン、シーズンなんです。まさかまさかでした。
    シーズン前から反抗が強くなり、現在、超反抗期です。家でトイレしないもーん!お母さんの言うこと聞きたくないもーん!そんな声がきこえてきそうな、態度。
    バトルする前に、ちょっと気分を変える作戦を試してます。

    協会スタッフブログ、見ていただけました?
    可愛い可愛いウィンダムっ仔が載ってます♪

    キャンドルナイトで、お会いできるといいですね!

    • gd.vol より:

      ウィンダムママさん
      お久し振りですね~♪
      FBのほうに「いいね」をありがとうございます。

      1週間なので、あっという間ですね。
      あ!そうだ!いなかったんだ!!
      と調子は狂うのですが「寂しい」はないです。
      犬のいない時間も好きなんです。

      ヴィヴィちゃん、何か月になったんでしたっけ?
      イズモは8か月でシーズンが来ました。
      ツムギは入所の前日だったので1歳になっていました。
      個体差があるので、それぞれですね。
      シーズンが終わると落ち着く仔が多いと聞いていたのですが、イズモはパピー返りしていました。

      反抗期(あくまで人から見てですが)のときは同じ土俵に登らず、ちょっと気分を変えたり、気をそらす方がうまくいくみたいですね。
      いろいろお話をうかがいたいわぁ~♪

      協会スタッフブログ、見ましたよ。
      母犬のサチちゃんは、シオンの母犬サンゴちゃんと姉妹なので、今回のウィンダムxサチ仔とシオンたちS14胎はいとこ同士になるんですね。
      みんなスクスク大きくな~れ!です。
      可愛いウィンダムxサチ仔を見ていない方は
      こちらからどうぞ。

      • ウィンダムPW より:

        ヴィヴィ、6ヶ月でシーズンになったので・・・どうやらパピーウォーキング中にもう一度ありそうです。
        ヴィヴィは、シーズンに入る前にまったくコマンドを聞かなくなってしまいました。訓練士さんからも、もしかしたら・・・と言われてたから気づけましたが。

        シーズンがそろそろ終わりそうなので、どんな風に気持ちが落ち着いてくるのか楽しみでもあり、不安もあり・・・。ヴィヴィは、石橋をこれでもかと叩いて、やっと片足出すような仔だから、どんな作戦にしようかと昨日も訓練士さんと話してました。
        バトル回避作戦、一日目は成功だったので、これを悟られないように継続するのが目標かな~

        トイレも失敗続きでステップダウン。ゴールが見えません(泣)
        焦りは、人も犬にもいいことないから深呼吸してまた始めていきます。

        ウィンダムっ仔とご縁があったなんて!嬉しいですね~♪面会が楽しみです。

        • gd.vol より:

          ウィンダムPWさん
          ヴィヴィちゃん、6か月齢でシーズンが来たのですね。
          心はまだ幼いので、身体の変化に戸惑っているかもしれませんね。

          この頃は何もなくてもコマンドを無視するなど、いわゆる反抗期と呼ばれる態度が出てくる仔が多いですよね。
          それも心が順調に成長している証なので、ゆったり対応していきましょうね。
          おっしゃるように焦りは人にも犬にもいいことないですものね。
          お互いにのんびり頑張っていきましょう。

          石橋を叩いて叩いてなお渡らないツムギよりはマシかも?
          え?
          五十歩百歩??
          訓練士さんは、その仔に合った対策を考えてくださるので、心強いですね。

          排泄もシーズン中は崩れる仔が多いようなので、失敗してもがっかりした顔などをせず、淡々と接してあげてくださいね。
          そのうちに元に戻っていくと思います♪

          初孫(笑)に面会できるのが楽しみですね。
          サチちゃんはベテランママ。
          きっと、余裕でしっかり子育てしてくれていることでしょうね。

  4. miko より:

    もうお泊まりに行ったんですね〜。
    シオンくんどんな風に過ごしてるんでしょうね〜。
    なんだか急に1週間も犬がいなくなると
    ひと休憩できるわ〜なんて思ってみたこともありますが
    私はなんだか休めるっていう感じよりは
    あっいないんだった〜と調子が狂いました^^;
    そして急に寂しさがこみ上げたな〜と思い出しました。
    ライリーのお泊まりは来年になりそうです。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      ね~!
      まだ日程を聞いていませんが、入所が近いことを意識してしまいます。
      あ!いないんだった~!!
      って調子が狂いますね。
      いろいろやりたいことがあるので2週間くらい預かってくれないかしら?
      で、いいこになって帰ってこないかしら?
      なんちゃって♪

  5. サナ父ちゃん より:

    いよいよ明日ですね。
    楽しみですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ありがとうございます。
      無事に帰ってきました。

      パパさんに甘噛み、マウンティング
      そしてべったり甘えた帰宅初日でした(笑)

関連記事

留守番は苦手なの!

朝から用事があり、あまりシオンの相手をしてあげられませんでした。 その上に出かけなければなりません

記事を読む

2016 ボランティア夏祭り 富士ハーネス

7月30日に富士ハーネスで開催されたボランティア夏祭りに参加しました。 最初に、中庭にてPR犬と訓

記事を読む

お別れが近付いた時期のパピーウォーカーの気持ちってどうなの?

先日、盲導犬ユーザーの井出さんにお誘いいただいて、アニマルプラザ「犬のようちえん」にて開催された「盲

記事を読む

雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬

シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま

記事を読む

お散歩 いろいろ体験中 風鈴だよ

ある日、シオンとお散歩をしていました。 すると 突然シオンが立ち止まりました。

記事を読む

犬との散歩は飼い主にも喜びです

わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは

記事を読む

撫でられる犬

性格が悪い犬なんていない!頑張れ!オレ様だけど繊細な犬

シオンの新しい家族が決まりました。 早かったです。 ほっとしました。 これで生涯ずっと幸せに過

記事を読む

掃除機にじゃれつく子犬|最終ステージまであと一歩?

初めて掃除機を体験した時のパピーの様子はさまざまのようです。 シオンは、最初は爆音にびっくりしたも

記事を読む

散歩する犬

どうしよう!お散歩中に突然犬が逃走!犬が逃げたときの対処と予防法

犬とのお散歩は楽しいものですが、思わぬことが起きたりします。 友人の愛犬が、お散歩中に突然逃走して

記事を読む

ごはんタイムにできる子犬のしつけ

毎日のごはんはわんこの楽しみですね。 ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをする

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑