リーダーウォークができない理由は子犬に負けているから?

公開日: : 第三話 シオン, 引っ張り

シオン地方では、2月も終盤になってくると寒いながらも日差しが強くなってきます。

そして、春を感じるようなポカポカの日や、一転して冬に逆戻りの日もあります。

そんな三寒四温の陽気になりつつあるシオン地方です。

引っ張らず人と一緒に歩くのが目標

今朝は私がシオンと朝の散歩に行きました。

北風が強いせいなのか?

やたらとテンションが高かったシオンでした。

歩き出すとすぐに、ぴゅ~ん!

KIMG0251

シオン~!

ちょっと待って、早いよ~!!

え?

ぼく、早すぎた?

KIMG0249

リードでチョンチョンと合図を送って

シオン~!

待って~!

と言うと、こんな風に立ち止まってくれたりするんですけどね。

しばらく私の横で歩いてくれても、またすぐにタッタカタッタカ行っちゃいます。

タッタカ行かずに、いつも一定の速度で歩いてくれれば、お散歩は今の2倍くらい楽チンなんですけどね。

いい日もあれば、今日のように自分のペースでタッタカ歩く日もあります。

KIMG0326

リーダーウォークの教え方

犬を自分の左足の横に座らせ、リードをややたるませて短く持ち、歩きはじめます。

犬が先に行ってしまってリードが張れたら、リードを引っ張り返さずリードを固定して止まります。

犬が振り向くなどして、リードが弛んだらまた歩き始めます。

反対方向に歩く(人の後を犬がついて来る形になります)のもOKです。

犬が人を追い抜き、リードが張れたら再びリードを固定して止まります。

犬が遅れたり止まったりしたら、チョンとリードを引いてそのまま歩きます。

  • リードが張れていると思うように歩けない。
  • リードが緩んでいると楽しく歩ける。

と犬が学習して、程よくリードが弛んで歩くのに楽チンな位置を犬が選ぶようになるので、だんだん人のそばで歩くようになる。

犬自身が人のそばで歩きたいと思ってくれるように、いい状態をたくさん褒めましょう。

これが訓練士さんから習ったリーダーウォークの基本ですが、なかなか身に着かないシオンです。

子犬の可愛さに甘くなる

というか、シオンはどう歩いたらいいのかをわかっていて、好き勝手に歩きますからね。

こちらがビシっとやれば、別犬のようにいいこに歩きますもん。

あまり、ビシビシやるのはこちらも大変なので、つい甘くなるんですよね。

多少引っ張っても、名前を呼んだりすると振り向いて待ってくれたりするのでつい

まいっか♪

と思ってしまったり・・・。

そこをシオンに見透かされています。

どこまで許されるのか、計算して行動していますよね。

悪知恵が働くねえ~。

KIMG0322

ママちゃん

何か言った?

ほら、そうやって可愛い顔作って見つめてくるでしょ?

負けちゃうんですよね~。

まとめのようなもの

シオンは今月1歳になりました。

お散歩デビューをした頃は、外が不安で歩かなかったり、歩いたと思っても些細な刺激でパニックになったり、余裕がなくセカセカ歩いたりしていました。

シオンにとって外は刺激が多く落ち着かない世界で、お散歩は楽しいものではありませんでした。

毎日毎日、刺激の少なそうな同じような道を繰り返し歩き、少しずつ車の多い場所や繁華な場所も体験させてきました。

ようやく、シオンも

お散歩って楽しいね♪

と思えるようになってくれました。

今のシオンは、人の横(そば)で人を意識して歩くことを、理解はしています。

少しくらい引っ張っても、呼べば振り向いてくれるので、まあいいかな~。

と私たちが甘くなってしまうのが、シオンがリーダーウォークをしない理由だと思っています。

でもね~。

残り時間も少なくなってきたことだし、あまり厳格にやるよりも、シオンが

お散歩が楽しい。

と思えるようになったことを大事にしたいです。

スポンサードリンク
PREV
主従関係は間違い?犬は損得で動いている!
NEXT
河津桜の散歩道

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. miko より:

    北風が吹くと心折れる私です。
    この純粋でまんまるっとしたお目目で
    色んなことを見透かしていますよね〜^^;
    そして、甘えどころも心得てるな〜って思いますね。
    この可愛い顔して見つめてくるシオンくんには
    負けちゃいますね〜^^

    • gd.vol より:

      mikoさん
      北風の日なんて、犬がいなかったら絶対に不急な外出はしませんよね~。
      わんこは可愛いおめめで人の心に直接語りかけてくる。
      そんな気分になります。
      甘え方も上手なので、夫婦そろってシオンの思うつぼの私達です。

  2. サナ父ちゃん より:

    あと約2週間、なんですね…
    うまくいかない事があっても、シオン君の表情、落ち着いてますね♪

    最後まで、褒めて伸ばして、

    「人との生活楽しい♪」

    それを土産に持たせてあげたいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      うまくいかないのは、シオンのせいではなく、こちらの技量が足りないからなんですよね。
      そこは訓練士さんにお任せすることにして「人との生活は楽しい♪」というお土産をたくさん持たせてあげますね。

関連記事

要求があるとじっと見つめてくる犬の視線が痛いです

シオンは何かお願いがあるときは、人の顔をじ~っと見つめてきます。 小さい頃は「要求吠え」というワザ

記事を読む

犬の温もりが人の心も優しくしてくれる

北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください

記事を読む

クレートに入る子犬

生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた

家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月

記事を読む

子犬の心の成長を見守っていこう

ある日、シオンとお散歩に出かけました。 途中で出会った70代くらいの男性に 可愛い犬だね

記事を読む

犬との散歩は飼い主にも喜びです

わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは 散歩は?

記事を読む

お散歩 小型犬に吠えられちゃったね

シオンと一緒にお散歩に行きました。 家を出るとタッタカタッタカ歩きます。 これは

記事を読む

何がストレスの原因?子犬がイライラするのはなぜ?

シオンはもうすぐ生後5か月になります。 家に来た頃は、オレ様で態度もデカく、大物なのかと思いました

記事を読む

梅の花咲く散歩道

シオン地方は梅が咲きはじめました。 シオンを連れて公園にお散歩に行きました。

記事を読む

膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?

朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だら~んとしちゃっ

記事を読む

生後9か月のシオンへ

11月1日でシオンは生後9か月齢になりました。 体重は25㎏になりました。 ここまで見て

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑