文句吠え?パパを隠したでしょ!!

公開日: : 第四話 ウェルシー, 吠え

ある朝、お仕事に行くパパをウェルシーと一緒に見送りました。

ウェルシー

パパはお仕事に行ってくるね。

CIMG6315

帰ってきたら遊んであげるから、いいこにしているんだよ。

じゃあね。

行ってくるね。

CIMG6318

ウェルシーに声をかけ、身体や頭を優しくなでなでして、パパは仕事に行きました。

文句吠え?

私はリビングに戻りましたが、ウェルシーは玄関に突っ立っています。

と思ったら

わん!

玄関の扉に向かって一声吠えました。

そして、タタタっとリビングの方にやって来て窓の方に行き、窓に向かってもう一度

わん!

それからもう一度玄関に行き

わん!

どうしたのどうしたの?

とリビングで呆気にとられている私と、振り向いたウェルシーの目が合いました。

するとウェルシーは、タタタっと私の目の前に走って来て、私を見据えて

わん!

しかも、その顔

怒ってる~~!!

ちょっと待ってよウェルシー。

怒らないでよ。

ここは冷静に

ねえ、ウェルシー

抱っこしよっか。

ウェルシーの身体に腕を回すと、ウェルシーはそのまま体を預けてきました。

抱っこすると

コテッ。

即寝。

吠えたくせにぃ。

勝気なんだけど、可愛いんだよな~♪

CIMG6329

この話を2回目の家庭訪問のときに訓練士さんにお話したら、訓練士さんは大爆笑でした。

ウェルシーは、ママがパパを隠したと思ったのでしょうね。

そんなあ・・・。

パパが家を出るところをウェルシーも見たじゃないのぉ。

お仕事に行くときは、ウェルシーにはあまり構わずにちょっと撫でるくらいにして、あっさり出かける方がいいかもしれませんね。

そうですね、訓練士さん。

私もそう思います。

それ以来、パパはあっさり出かけるようにしましたとさ。

対策

こういった吠えの場合は、人は反応せず無視作戦、または気分を変える作戦でいこうと思います。

どうなっていくのか分かりませんが、吠えても期待したことが起こらないと思えば、次第に吠えなくなるのではないかと思います。

どうなるでしょうか?

スポンサードリンク
PREV
ハウスが落ち着ける場所だといいね
NEXT
要求吠えは諦めるまで待つ?

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ツムギ母 より:

    大好きなパパを隠したわね〜、ワンッ!
    吠えたらダメだけど、微笑ましいワンシーンですね(^^)
    ツムギはお父さんが出掛けると尻尾をブンブン振ります。そんなにお父さんの出勤が嬉しいですか? 当然、お父さんは毎回スネてます(^^)

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      一緒に出勤を見送ったはずなのに、どう考えたらママがパパを隠したことになるのでしょうね?
      ウェルシーの中で勝手にストーリーを作っているのかもしれませんが、私には八つ当たりとしか思えません~。

      ツムギさん
      おとうさんのお見送りをしているんですね。
      きっと
      そのときに少しでもおとうさんと触れ合えるのが嬉しいのではないでしょうか?
      出勤が嬉しいなんて、まさかそんなはずは・・・。
      ねえ。

  2. miko より:

    ウェルシーちゃん可愛い〜ですね♪
    隠したでしょ〜って吠えるなんて〜。
    文句言った後にママさんの膝で寝るなんてさ〜。
    さすが女子ですね〜。

    • gd.vol より:

      mikoさん
      女子ですよね~。
      も~お!!
      と思うのですが憎めないヤツです。
      末恐ろしい・・・なんちゃって。

  3. サナ父ちゃん より:

    パパさん大好き大爆発ですね~♪羨ましいッス~(笑)。

    でも、吠えるのはちょっと何とかしないとですね…

    パパさんの頑張りにかかってますね…
    気長にムリなく対応していくうちに、いつの間にか収まりそうですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      パパが大好きっていうの、可愛いですよね。
      文句吠えというか要求吠えというか・・・。
      ここまで「吠える」ということで主張する仔は初めてなので、どう
      吠えなくても大丈夫なんだよ。
      ということを伝えていこうか、いろいろ考え中です。

関連記事

抱っこでおもちゃをかじる子犬

しばらく続く甘噛み攻防戦

ウェルシーは、現在生後2か月半すぎ。 7月14日で丸3か月になります。 カミカミは最初からありま

記事を読む

ワンツーベルトを嫌がるのもかまってちゃん?

ある日、お散歩の前にウェルシーを排泄に誘いました。 ウェルシー、お散歩に行くよ。 ワンツ

記事を読む

1頭の犬が人の心を繋いでいくんだね パピーウォーカーの喜び

ウェルシーの父犬のユオン君と、母犬のココアちゃんの繁殖犬ウォーカーさん宛てに、ウェルシーの委託直後か

記事を読む

座って休息する子犬

犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?

生後7か月齢のウェルシーは、身体は成犬に近づいています。 1回の散歩は40分~60分くらいで、1日

記事を読む

床に寝る子犬

病院初体験 2回目のワクチン接種

6月18日、委託から2週間と1日経ったこの日、2回目のワクチン接種のため動物病院に行ってきました。

記事を読む

委託から2週間 生後2か月のトイレトレーニング状況

家に迎えたばかりの子犬には、まずトイレのしつけが課題になると思います。 ウェルシーは家に来て2

記事を読む

W-15胎 7回目のパピーレクチャー

1月21日はW-15胎とD-16胎の合同レクチャーでした。 W‐15胎は4月14日生まれ。

記事を読む

見上げる子犬

犬が拾い食いをする理由と拾い食いをやめさせる方法

ウェルシーの場合、拾い食いの主な理由は好奇心ですが、なかなか拾い食いが無くならないんですよね。 そ

記事を読む

散歩で歩かないわがままな犬だと思うときもあるけれど

朝から冷たい雨が降り、ウェルシーは朝の散歩に行けませんでした。 そんな日はまったり過ごすことが多く

記事を読む

タイムが咲く庭で日向ぼっこを楽しむ犬

これから5月にかけて、わが家の庭が一番綺麗な季節になります。 小さな庭ですけどね。 パピ

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑