犬が夏を快適に過ごせるクールベストとアルミプレート

ウェルシー地方も梅雨が明けたようです。

いよいよ夏本番ですね。

犬も人も辛い季節ですね。

夏をなるべく涼しく過ごしたい

今年も夏のお散歩には、見た目いまいちですが費用対効果が抜群のこれを着せます。

クールベスト

小さかったウェルシーも9㎏を超えてきて、ツムギやシオンが着ていたクールベストが着られるようになりました。

服を水で濡らして着せ、気化熱を利用して身体の温度を下げるという構造になっています。

サイズはいろいろありますが、色は青一色しかありません。

ウェルシーも少しは快適に歩けるかな?

CIMG6462

えへへ~♪

あ!

なんか拾ったでしょ!

CIMG6463

やだなあ~

ママ。

くんくんしただけでしゅよ。

お散歩、楽しいね~♪

誤魔化してない?

CIMG6466

ウェルシーのお散歩は、相変わらずいろいろなものを拾い、タカタカ走ったり座ったりですが、多少は進歩もしているようで、なんとなく犬の散歩らしくなってきました。

ひんやりアルミプレート

おうちに帰ってきてくつろぎタイム。

今年はさらに夏のアイテムを購入しました。

ジェルを使ったものだと、カミカミ大好きなウェルシーには危険すぎるかと思い、シンプルに床に置くだけのアルミプレートにしました。

お腹がひんやりするみたいで、気に入ってくれたようです。

CIMG6490

最後に、ウェルシーがお散歩デビューした当日の動画を2本UPします。

カラーとリードが気になっています。

そして、いきなり犬に吠えられて怖がらせてしまうという大失敗をしてしまいました。

こちらも、同じ日のお散歩です。

この日は初レクチャーでもあったので、富士ハーネスに向かいました。

途中休憩したSAでの動画です。

知らない人と初めての遭遇。

わちゃわちゃ触られてお口が出るウェルシーです。

こんな頃もあったよね~。

と言えるように、お散歩が上手になるといいな。

まとめのようなもの

暑い季節ですが、パピーに元気で快適に過ごせたらと思っています。

費用対効果や誤飲の心配を考えて

ひんやりお散歩ベスト

アルミプレート

を使ってみようと思います。

スポンサードリンク
PREV
シアトル発わんこのお話 アメリカの盲導犬育成システムにも言及
NEXT
おもちゃへの所有欲が出てきたのかな?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. すず より:

    ウェルシーちゃん、気持ち良いクールベストを着せて貰って、ちょっと誇らしげだし、パパさんと並んで歩いて、とっても嬉しそう!
    お散歩の動画、ピョコピョコとパピーらしい可愛らしさで、とても上手に歩けていますね。
    SAで撫でてもらったときの人への反応も、嬉しくて甘えたくて…と言う感じで、ワーイと撫でてもらいながらも興奮しすぎず、とても上手に人とも接する事ができているように感じました^^

    昨日の記事では、大変読み応えのあるサイトの紹介をありがとうございます。まだざっと目を通しただけですが、ボランティア活動をしていない、単なる一飼い主にとっても、非常に興味深く、また考えさせられる内容です。
    「まとめのようなもの」の項目に纏めてくださっていたナオミ・シェラーさんの言葉及びママさんの言葉を心に大切に留めて、犬とともに、幸せに生活していきたいなと感じました。
    またじっくりと読ませていただきますね。

    ところで、トップのバナー(っていうのかな?)部分のウェルシーちゃん、可愛いですね!女の子らしい優しい寝顔、眺めていると、こちらまで優しい気持ちになれそうです^^

    • gd.vol より:

      すずさん
      この月齢のパピーらしい歩き方ですよね。
      「人と一緒に楽しく落ち着いて歩く」
      までは遠い道のりになりそうですが、楽しんでいきますね。

      ナオミ・シェラーさんの寄稿はずっと気になっていて、いつかご紹介できたらいいなと思っていました。
      犬と生活する全ての人に「学び」となる記事だと思います。

      トップバナーは、私が勝手に感じる「その仔らしい写真」にしていますが、ウェルシーは寝顔が可愛かったのでこの写真にしました。

      パピーウォーカーを続けていくとどんどん増えちゃいますよね。
      これって何枚くらい入れられるのかしら?
      よく分からず使っています・・・。

  2. ケインママ より:

    初めてのお散歩シリーズ♪
    まだあどけないウェルシーちゃんが可愛いです。
    最初はお散歩がどんなものかも分からないんだよね。
    ケインの時もぴょんぴょんしてたっけ。
    写真のウェルシーちゃんは、パパさんの隣をしっかり歩けているようにみえますね。
    ちょっぴり余裕も出てきたかな?

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      この月齢っぽい歩き方が可愛いです。

      最近のウェルシーは、写真のようにいい感じに歩いてくれる時もあるのですが、タッタカ走ったり、座り込んだり、パクリンチョしたり、まだまだマイペースです。
      外には慣れてきたみたいなので、いい感じに歩ける時間を増やしていけたらいいなと思います。

  3. サナ父ちゃん より:

    サナの初お散歩より、全然歩けてますよ~♪
    かわいく、楽しそうにしているし、時間かけていい方向に向かって行ければ、って感じですね。

    吠えられてからは神経質になったりしていませんか?
    そこがトラウマにならなければいいのですが…

    サナは吠えられても、
    「そんな怒ってばっかいないで、遊ぼうよ~♪」
    と怯まないどころか更に近づこうとしてたヤツでしたので、そういう苦労は幸いなかったのですが、何かいいテがあるのかなぁ…

    ふと、思ってしまいました(笑)。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      まだ、お散歩っていうことがわかっていませんね~。
      ぴょんこぴょんこ、わ~~い!

      最初に吠えられてしまったのは失敗でした。
      その後は、吠えている犬に過剰な反応を示してはいないようですが、様子を見ていきます。

      ウェルシーも、慎重だったり臆病な一面もあるので、あまり怖い思いをさせてしまうとお散歩が嫌いになってしまうかもしれないので、気を配っていきますね。

  4. ツムギ母 より:

    毎日暑いのでお散歩も一苦労ですよね。
    ママさんからご紹介頂いた冷んやりベスト、ツムギのお散歩の必須アイテムとなっています♪

    • gd.vol より:

      ツムギママさん
      ツムギは真っ黒なので、さらに夏は辛そうですね。
      少しでも快適に過ごせると嬉しいです。

      ウェルシーもツムギのおさがりのクールベストで、少しでも涼しいお散歩にしてあげたいです。

関連記事

眠る犬

子犬のお留守番トレーニング|失敗からの仕切り直し

私達の場合ですが、今までパピーの委託は全て土曜日でした。 土日は家族が揃う家庭が多いので、2日間家

記事を読む

【ウッディ・タフ・スティック】安全で犬が夢中になる噛むおもちゃ

犬にとって「噛む」ことは本能的なもので、特に乳歯の甘噛みの頃はいろいろなものを齧りたがります。 パ

記事を読む

後ろ足で体を掻く子犬

犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由

私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。 身

記事を読む

おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応

パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた

記事を読む

見上げる子犬

ビターアップルなど甘噛み防止スプレーについてわが家の考え方

子犬の甘噛みに悩んでいる方は多いようで、私のブログも 甘噛み ビターアップル などの検索

記事を読む

ケージで眠る子犬

ハウスが落ち着ける場所だといいね

だんだん蒸し暑くなってきたので、ウェルシーもマットやブランケットの上ではなく、冷たい場所を探して寝る

記事を読む

ハウストレーニング

協会からは、犬から目を離すときやお留守番のときは、パピーをケージやクレートに入れるようにお願いされて

記事を読む

これって警戒吠え?

吠えネタが続きます。 ウェルシーをケージに入れて留守番させて、原付で出かけて約1時間で帰宅しま

記事を読む

大きな体で甘えん坊!ラブラドールレトリバーの重さがたまらなく可愛い

ラブラドールレトリバーは、盲導犬に一番多く使われている犬種なので賢いイメージがありますが、この体でも

記事を読む

暑い~。舌を出す子犬

本格的に暑くなる前に!わんこの暑さ対策を始めよう

今年の冬は寒かったです。 お彼岸の頃も寒かったので 今年の春はなかなか暖かくならないのかな?

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑