犬連れ市貝町芝桜公園&ろまんちっく村

桜が終わったら次は芝桜だ~!!

ウェルシーと過ごす最初で最後の春はお花見で楽しみます。

市貝町芝桜公園

市貝町芝桜公園(栃木県)に行ってきました。

公園の駐車場につくと、眼下にピンク色の絨毯が広がります。

うひょ~。

きれい~!

早速歩いてみましょう。

広々した場所って、犬もテンションが上がるのでしょうか?

ウェルシーは尻尾を上げて

わ~い!

という感じですね。

さりげなくお花(草?)のにおいを嗅ぎながら、たったかたったか・・・。

ママ~。

早くおいでよ~!!

画面の左側に展望台があります。

昇ってみようと思ったのですが、混雑していたので私だけ昇って芝桜絨毯をパチリ。

園内をぐるりと散歩しましたが、この日は4月にもかかわらず気温は30℃にもなり、7月の頃の陽気でした。

暑い~。

鯉のぼりは気持ちよさそうに泳いでいますが、ウェルシーは暑そうですね。

少し休憩をしました。

芝桜の見頃は4月中旬から5月上旬までで、毎年芝桜まつりが開催されています。

2018年の芝桜まつりは4月7日(土)~5月6日まで(日)です。

こちら→栃木県市貝町

道の駅うつのみや ろまんちっく村

芝桜を楽しんだ後は、道の駅うつのみや ろまんちっく村に行きました。

道の駅と言いつつ、ここだけでテーマパーク気分です。

何しろ広い!!

46ha!!

どんだけ広いの?

東京ドーム10個分だそうです。

産地の直売所や飲食スペースだけではなく、体験農場や森遊び、ドッグラン、温泉、プール、宿泊施設まであります。

里山気分を満喫できますね。

  • ドッグランの利用には注意事項があります。

こちら→愛犬をお連れのお客様

エリアごとにコンセプトのある造りになっているのですが、何しろ暑い!!

4月なのに7月並みの暑さです。

身体が暑さに慣れていないので辛く感じます。

なので日差しを避け、木陰の多い森林コースを散策してみました。

木陰は風が気持ち良かったです。

お散歩の後はフードコートで昼食にしました。

ウェルシーは足元ダウン。

テーブルの下の日陰に誘導したら、いいこに伏せていてくれました。

通りかかったお姉さんにも可愛がってもらいました。

お出かけは社会のマナーを学ぶ良い機会

人も犬も多かったので、ウェルシーが他の人に迷惑をかけないように気を使う場面も多かったのですが

  • 人が食事中は、足元で伏せておとなしくしている。
  • 人が多いところでは、リードを持つ人の近くで歩く。

など、ウェルシーにおでかけのマナーを学んでもらう良い機会になりました。

フードコートで、こんな子いましたよ。

そこはテーブルだよ~。

みんながごはんをたべるところだよ~。

気付いたおかあさんが、子どもを叱りテーブルから降ろしていました。

何をしでかすか分からないのが子ども(パピー)ですよね。

人も犬も子どもは一緒だなあ・・・。

妙に親近感(笑)

ウェルシーもよその人に飛びついたり、椅子やベンチに足をかけたりしないように、とても気を使っていた頃があります。

子どももパピーも最初は「してはいけないこと」がわかりませんよね。

いろいろなところに出かける中で、親(飼い主)が教育をしていくということですよね。

おかあさん、頑張れ!

と思いました。

こちら→道の駅うつのみや ろまんちっく村

ウェルシーも、どこに行っても可愛がってもらえる仔になって欲しいです。

できれば

どこにでも安心して連れて行けるよね。

というのが私の中では理想のわんこです。

盲導犬はそうでなくてはならないですし、盲導犬にならなくても犬を連れてどこにでも出かけられると、犬との暮らしは本当に楽しいものになりますからね。

ウェルシーがこの先もずっと幸せで過ごせるように、残り少なくなりましたが、楽しい時間の中でいろいろなことを経験させていきたいです。

スポンサードリンク
PREV
タイムが咲く庭で日向ぼっこを楽しむ犬
NEXT
吠えをなんとかしたいその1 興奮吠え

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. miko より:

    ここの芝桜本当に綺麗ですよね〜♪( ´▽`)
    週末は夏かしら?と思うくらいの暑さでしたね。
    道の駅の森林散歩は日陰でいいですよね〜。
    最初で最後のお花見だからこそ感慨深くって
    思い出にも刻まれていきますね〜♪

    • gd.vol より:

      mikoさん
      ニアミス?でしたね~。
      お会いしたかったです。

      暑かったですね。
      日陰で休息しながら、ウェルシーも頑張ってくれました。
      良い思い出になりました。

  2. ケインママ より:

    おおっ!
    ウェルシーちゃんも行って来ましたか、芝桜公園とろまんちっく村
    お天気がいいから、芝桜のピンクが眩しいくらい鮮やかですね〜♪
    私たちが行った時は肌寒いくらいでしたが、この日は暑すぎて大変でしたね。
    ろまんちっく村もオススメですよね。
    森林の散策コースもワンコと歩くのに気持ちいいし、おそばも美味し(笑)
    ウェルシーちゃんも、楽しみながらいい体験いっぱいできたね(^^)

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      行ってきましたよ~♪
      芝桜が綺麗でしたね~。

      ろまんちっく村は季節ごとに楽しめそうですね。
      何しろ広くて全部回れていません。
      ウェルシーもよく歩いてくれました。
      そして、いろいろな学びになったと思います。

  3. サナ父ちゃん より:

    人が多く賑やかなところを歩く事は大人に近くなったパピー達にとってはとても勉強になるみたいですね…

    まだ何回かはお出掛け出来ると思いますので、是非ウェルシーちゃんを連れ回しまくってくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬連れokな場所ならどこにでも連れて行ける犬
      を目指すのであれば必修科目ですね、きっと。
      パピーが小さいうちは難しいのですが、だんだん連れて行けるようになって犬との暮らしが楽しくなってくるとお別れですね。
      もう何回か、ウェルシーにお出かけを付き合ってもらうことにします♪

  4. sato より:

    ろまんちっく村、良く行きます!マリンも良く一緒に連れていき、散歩を楽しみました。
    ジェニーとは苺狩りにろまんちっく村に行きました。

    その日は東日本盲導犬協会でふれあいデーがありジェニーと参加してしました。しかし暑かったですよね😅

    芝桜まだ綺麗ですね!ジェニーを連れて行いってみようかな~😊

    • gd.vol より:

      satoさん
      初めて行って見ましたが、犬連れで楽しめますね。
      暑い日でしたが、木陰のコースもあるのでいいですね。

      芝桜はまだきれいなので、ぜひお出かけになってみてくださいね。

関連記事

山中湖周辺観光その2 犬連れPICA山中湖ヴィレッジ

ウェルシーだよ♪ トライアル期間中の夏の思い出。 まだ続くよ。 山中湖周辺、2回目のレポートは

記事を読む

わんこと歩く江の島&辻堂海浜公園

ウェルシーだよ♪ 入所の迫ったラフ君とパパさんママさんと一緒に、江の島と神奈川県立辻堂海浜公園に行

記事を読む

犬と歩く越生梅林|梅まつり開催中

ポカポカ陽気だった週末、越生(おごせ)梅林(埼玉県)に行ってきました。 先日の河津桜はまだ咲きはじ

記事を読む

犬連れ紅葉の白雲山鳥居観音

ウェルシーだよ♪ 「白雲山 鳥居観音」(埼玉県)に行ってきたよ。 埼玉県の紅葉の名所というと秩父

記事を読む

家族の影と子犬

犬連れ鉢形城公園|初詣に行ったよ

わが家では初詣はお正月を外し、1月半ば頃に行きます。 お正月の期間は混雑しますし、特にこの日に行き

記事を読む

犬連れ桜咲く熊谷|八木橋百貨店・旧中山道跡・片倉シルク記念館・星渓園

ウェルシーだよ♪ 夏の暑さで全国的にも有名な、埼玉県の熊谷を探検してみたよ。 春は暑くないし、桜

記事を読む

出郭

犬連れ杉山城|城マニアに「最高傑作」と言われる山城

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 埼玉県嵐山町(らんざんまち)にある

記事を読む

石門

犬連れ昇仙峡|山梨の秘境で紅葉を楽しもう

ウェルシーだよ♪ 昇仙峡(山梨県)に連れて行ってもらったよ。 昇仙峡は、山梨県の甲府盆地の北側、

記事を読む

エドヒガン

犬連れ春の鉢形城公園|天然の要塞と樹齢150年の桜が魅力

ウェルシーだよ♪ 東京ではソメイヨシノが開花し、本格的な桜の季節になるね~。 パパとママが見たいと

記事を読む

水沢観世音

犬連れ水沢観音と水沢うどん|群馬県のパワースポットとグルメを楽しもう

ウェルシーだよ♪ 温泉街で有名な群馬県の観光地、伊香保にある「五徳山 水沢観世音」に行ってきたよ。

記事を読む

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

おもちゃを齧る犬
ラブラドールレトリバー13歳!元気の秘密は?

*記事には広告が含まれています。 最近、盲導犬繁殖犬を引退した大先輩

諏訪湖
諏訪湖一周約16㎞を犬と一緒に歩いてみたよ

ウェルシーだよ♪ 諏訪湖は、長野県のほぼ中央に位置する周囲約16㎞の

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑