犬の性格は社会化期の過ごし方で決まる?社会化期を過ぎても諦めないで!

ウェルシーだよ。

小さいころのあたしは、なぜか階段の昇り降りが苦手だったみたい。

足裏感覚が敏感で、アスファルトの道から芝生や土の場所に入っただけで、びっくりして走り回ったりしていたよ。

パパもママも、何度同じ場所に行ってもあたしが「怖いよ~!」ってなるので、頭を抱えていたんだって。

社会化期を過ぎても苦手がなかなか克服できない

パピーレクチャーで階段の練習をしたときに、訓練士さんと一緒に練習したけど「怖いよ~」ってずっと言っていたの。

そのとき、もう7か月齢になっていて、ママは

この月齢でこんなに階段が怖くては、この仔はこの先もずっと階段で苦労するのかなあ?

って思ったんだって。

でも、あたしは「怖い」と思っても

ウェルシー、階段に行く?

って言われると

行く。

って言えたし、自分から

行ってみる。

って、進路を階段のある場所にとることもあったよ。

途中で、やっぱり怖くなって

今日はやめておこうか。

ってなったこともあったけどね。

ポジティブなところは、ウェルシーのいいところ。

この仔は頑張り屋さんなので、頑張ってくれると思います。

と訓練士さんは言ってくれたよ。

人がかかわることでクリアしていけるタイプ

今までお預かりした仔もみんな多少階段を怖がったけど、お散歩のときに何度も練習しているうちに、自然に上手に昇り降りできるようになったんだって。

芝生や土の上に足場が変わることも、あたしは他の仔たちみたいに

何度も行っているうちに慣れて、普通に歩くようになる。

ってならなくて、パパもママも困ったんだって。

それで、訓練士さんに相談して

手前で一旦止まって

ウェルシー

ここから階段だから慌てないでね。

ここから芝生だからね。

って声をかけて一緒に行くようにしてもらったの。

安心できたみたいで、だんだん普通に歩けるようになったよ。

今は歩道橋も余裕~♪

歩道橋を昇る犬
歩道橋を歩く犬

芝生も余裕~♪

芝生を歩く犬

笑わないでね。

他の仔がなんでもないようなことが苦手っていう場合が、犬もあるんだよ。

社会化期を過ぎていても犬は学習する

犬の社会化期は、生後4週~12週(諸説あるみたい)くらいまで、って言われているよ。

この時期の子犬は「外の世界の刺激を受けて社会に適応していくことを学ぶ時期」って言われているよ。

その時期ににいろいろな経験をさせないと怖がりの犬になるって言われるね。

その時期は、確かに「環境があれば慣れる」時期なのだろうけど、その時期に受け入れられず社会化期を過ぎても、今度は「学習して慣れていく」っていうことはできるんだな~ってあたしは思ったよ。

小さいとき怖いと感じていたことも、人が声をかけてくれれば大丈夫、人と一緒なら大丈夫、って少しずつ進歩していったよ。

今は、ちょっと怖いと思っても自分で落ち着けるようになってきたよ。

パパやママが、お散歩のときに

人主導で歩く

だけではなくて

犬主導で体験する

ことも大事にしてくれたよ。

例えば、身の回りのいろいろなものを見たり、聞いたり、においを嗅いだり、あたしのやりたいように確認させてくれたよ。

公園でのんびり日向ぼっこをしたり、人がキャッチボールをしているのを眺めたり、そういう何でもないような時間があたしの力になっていると思うよ。

芝生に伏せる犬

まとめのようなもの

社会化期は、環境適応能力が高い時期なので、身の回りに起こり得るいろいろなことを経験をさせることが大切だよ。

でも、その期間に苦手なものが克服できなくても、犬には学習して受け入れていく力があると思うの。

社会化期を過ぎてしまっていても、諦めずにわんこの可能性を伸ばしてあげてね。

そのうえで苦手なものは、その仔の個性だと思って受け入れてあげてね。

わんこが毎日を楽しく過ごせるように心の幅を広げてあげてね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
詐欺に注意!民事管理センターから訴訟のお知らせが届いた
NEXT
犬との信頼関係を築くには犬の意思を尊重してあげる

サナ父ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    確かに…大器晩成型のパピーだっているかも知れませんね…
    そのコに合った成長のスピードもあるのでしょうから、盲導犬の育成ももう少しそのコに合わせて協会も対応してあげたら…と思ってしまいます。

    一頭でも多くの盲導犬を!

    と、声を大にして訴える一方で、現役の盲導犬の数が年々減少してしまっている現実があるのですから…

    読ませて頂いて、ふと思ってしまいました…

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      犬も人も同じかもですね。
      成長スピードはそれぞれなのかもしれませんね。

      盲導犬を増やそうとして、ひと頃よりも出産頭数も増やしていますし、レクチャーに工夫もしていますし、私たちには見ることはできませんが、多分訓練もいろいろな工夫をしているのだろうと思っています。
      試行錯誤の部分もあるのかもしれませんね。
      盲導犬を必要としている人たちが、早くパートナーと出会えるといいですね。
      自分のできることを協力していこうと思います。

関連記事

ボール遊びをする子犬

犬を楽しませる遊び方!遊びにはリズムも大切だった

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーに対して パピーとたくさん遊んでくださいね。 と指導をしてい

記事を読む

伏せる犬

犬のフケがすごいんですけど!原因と対策を調べてみました

1月26日にウェルシーのシャンプーをしました。 そして、翌日からフケがすごいです。 イエローラブ

記事を読む

ボール遊びをする犬

ラブラドールレトリバー3歳9か月|もう若いって言えないわ!

2021年を迎えました。 明けましておめでとうございます。 ウェルシーは今月14日で3歳9か月にな

記事を読む

雪の上で遊ぶ子犬

犬は喜び♪雪だ~ その1

2014年2月 かなりまとまった量の雪が積もりました。 イズモ地方は冬晴れの日が多く、冬

記事を読む

掃除機にじゃれつく子犬|Wait(待て)で我慢できるかな?

シオンは委託当初から掃除機を怖がらなかったので助かりましたが、掃除機が大きなおもちゃになってしまいま

記事を読む

「待て」はできるけれど「待つ」ができない犬

みなさんの愛犬は「Wait」(待て)はできますか? 待ての上級とも言える「Stay」(待機)はどう

記事を読む

犬に触りたい!よその犬に触ってもいい?

ウェルシーだよ♪ あたしね、トライアル期間中の夏に、お祭りに行ったことを思い出したよ。 その時の

記事を読む

おとなになったね 生後5か月の掃除機への反応

パピーの掃除機への反応もそれぞれですね。 ウェルシーは初めての掃除機体験では、びっくりしてへた

記事を読む

犬のブラッシング

爪切りや耳掃除が苦手な犬を叱ってまでお手入れをやるべき?

犬との生活の中では、シャンプー、爪切り、耳掃除、歯磨き、肛門腺絞りなど、犬のお手入れをする場面があ

記事を読む

犬連れ西湖癒しの里・冬の河口湖・富士ハーネスキャンドルナイト

2013年12月14日 富士ハーネスでキャンドルナイトが行われるので行ってきました。 途中で、西

記事を読む

展望台から見る龍岡城五稜郭
犬連れ龍岡城五稜郭|展望台から美しい星を見よう

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 長野

桜と犬
ラブラドールレトリバー7歳|嫌でもシニアを意識するステージに入りました

*記事には広告が含まれていることがあります。 2024年4月14日、

出郭
犬連れ杉山城|城マニアに「最高傑作」と言われる山城

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーだよ♪ 埼玉

散歩する犬
愛犬の健康寿命を延ばすには

*記事には広告が含まれていることがあります。 ウェルシーの健康診断(

座る犬
犬にジャーキーを与えるのは身体に悪いの?

*記事には広告が含まれていることがあります。 犬用のおやつがいろいろ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑