ラブラドールレトリバー3歳9か月|もう若いって言えないわ!

公開日: : 繁殖犬ウェルシー

2021年を迎えました。

明けましておめでとうございます。

ウェルシーは今月14日で3歳9か月になります。

ラブラドールの平均寿命は12~13年と言いますから、3分の1近くが過ぎたことになり、人間で言うと30歳くらいになるのでしょうか?

膝の上でくつろぐ犬

もう若いって言えない!

最近

ウェルシーも年取ったな。

と思うことがあります。

もちろん、3歳4歳は寿命から考えたら「まだ若い」のですが、私たち人も30歳くらいになると

昔は夜遊びしても全然平気だったのにな。

とか

学生時代のあのノリにはついて行け~ん!

と思ったりしませんか?

ご高齢の方などには

30代なんて人生これから!

まだ若いのに何を言っているんだ!

と叱られますが、生物学的にはピークを越えているのを自覚する年齢になってきますよね?

ウェルシーの年齢を感じるとき

1.足が遅くなった

ウェルシーは遊ぶのが大好きで、ボールの持って来いなどは得意です。

ボールを投げて「OK」と言うと一目散に走って取りに行き、そして一目散に持ってきますが、以前より足が遅くなったな~と思うんです。

ボール遊びをする犬

2.疲れるのも早くなった

疲れるのも以前より早くなった気がして、今までより早く息が上がります。

それでも自分は遊びたいので、ハアハア言いながらも

もっと投げて~。

と言います。

まるで、わが子の運動会に張り切り、自分の中では動けると思っているのに、思うように体が動かないお父さんたちを見ているようで笑ってしまいます。

「気」だけは若いのですが、体がついて行っていないことに気付いていないのです。

でも先日、1歳9か月のわんこと一緒にボール遊びをしたら、相手が先にバテました(笑)

ウェルシーさん、持久力はあるほう?

3.皮膚が弛んできた?

ウェルシーは2歳8か月のときに初出産を経験しています。

しかも9頭、ラブラドールとしても子犬の数は多い方だと思います。

出産前日に見たときは、犬というより乳牛のような姿になっていました。

妊婦犬ウェルシー

いくら中身が無くなっても、伸びたお腹の皮膚が弛むのは仕方ありません。

しか~し!

最近顔まで弛んでいるのです。

昔は寝ていてもほっぺがこんなにタルタルではありませんでした。

寝ている犬

これも老化現象のひとつですよね?

30歳くらいになるとシワも気になるし、ほうれい線も気になる~!

と思う人間の女性と同じかも~!

4.うたた寝して舟をこぐ

ウェルシーは日向ぼっこが好きなので、日が当たる時間帯は窓辺でくつろぐことが多いです。

しかし、この日は家にパパがいたので

どこかに連れて行ってくれるかも!

という期待があったのでしょうね。

寝ないぞ!

という感じで、お日様の光を浴びながら座っていますが、ついうとうとし

座って舟をこぐ犬

眠気には勝てませ~ん!

日向ぼっこしながら寝る犬

となりました。

今までだったら、期待があるときは

パパ~!

パパ~!

と金魚の○○のように後をついて歩いていたのにね。

いいこともあるよ

一方で人にとって都合のいいこともあります。

1.意思疎通が上手になった

心が成長し、聞き分けが良くなっているのもありますが、人の動きを先読みして適切な行動を取ります。

例えば、私が出かける支度をすると

お留守番と察してケージに向かいます。

散歩の支度だと判断すると玄関に向かいます。

おうちルールも理解しているので

  • ここまでは大丈夫。
  • これ以上調子に乗ったら叱られるな。

というギリギリのところを攻めてきます(苦笑)

年の功かい!

って思いますね。

2.甘噛み飛びつきも落ち着いた

ウェルシーは人が大好きなので、誰にでも飛びついたり甘噛みをしました。

家族は対策を徹底したので、やがて家族にはしなくなりましたが、犬好きな他人の態度をウェルシーは

飛びついたり甘噛みすることを喜んでくれる。

と受け取ってしまい、なかなかやめることができませんでした。

まだ飛びつく(ふわっと前足をかける)ことはありますが、3歳を過ぎた頃から、少しずつ他人への興奮が落ち着いてきました。

年齢と共に

  • 自分の興奮をコントロールすることができるようになってきた。

とも言えますし

  • それだけのパワーが無くなった。

とも言えると思います。

他人への甘噛みや飛びつきに悩んでいた頃、他人には

落ち着いちゃうと寂しくなるよ。

と言われました。

私自身は、寂しくなることは無いだろうと思っていましたし、実際

安心して人に触れ合ってもらえるので良かったな。

という感じですが

それだけのパワーも無くなったのね。

と感じるところが「寂しくなる」と他人が言っていたところなのかな?

と今になると理解できます。

まとめのようなもの

ラブラドールレトリバーが落ち着く時期は個体差があると思いますが、ウェルシーの場合は3歳を過ぎた頃から

お姉さんになってきたね。

と思うことが増えてきました。

あと4か月くらいで4歳ですが、最近は

落ち着くって言うと聞こえはいいけれど、年取ったってことじゃないの?

と感じることも出てきました。

人で言えば

もう、10代や20代のときみたいにバカやってられないのよね!

という感じでしょうか?

その一方で、犬はいくつになっても甘えん坊で、いくつになっても人間の小さい子みたいだなと感じます。

2021年も、新型コロナウィルスの影響で制約はあると思いますが、ウェルシーと一緒にいろいろな体験を楽しく重ねていこうと思っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク

PREV
犬の飼い主はなぜホームセンターに犬を連れて行きたがるの?
NEXT
大きな声では言えないけれど私は犬が嫌いなんです

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

関連記事

窓辺で日向ぼっこする犬

【繁殖犬飼育ボランティア】子犬を産む母犬との暮らし 喜びや楽しさをこれから

暮れの大掃除も、お正月の準備も、何も進んでいないウェルシーママです。 もう、寒くて何もしたくない。

記事を読む

散歩中に立ち止まる犬

犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも

ウェルシーだよ♪ お散歩に行ったよ。 暖かくなってきて、ちらほら梅が咲き始めていたよ。 ノー

記事を読む

伏せる犬

チャイムが鳴ると吠える犬

ウェルシーは委託された頃から何かと吠える仔でした。 要求、興奮、警戒などが主な「吠え」の理由でした。

記事を読む

シーズン中の犬のある日の様子

ウェルシーだよ♪ 日差しがポカポカだけど風が強いよ。 2月も3週目に入って、だんだん暖か

記事を読む

子犬たち

出産後の母犬のケアと母犬の様子

ウェルシーは富士ハーネスにて、2021年12月6日に2回目の出産をしました。 子犬を産んだ日から4

記事を読む

犬におもちゃとおもちゃではないものを区別するように伝える

わが家にはウェルシー用の大きめのぬいぐるみが、現在2つあります。 白いクマさんは胸のところに「I♡

記事を読む

コスモスと犬

人が大好き大興奮!他人様に甘噛みしちゃう犬も少し落ち着きが出てきました

ウェルシーは人が大好きで、人に可愛がってもらうと興奮が上がり、人に飛びついたり嬉しさから甘噛みをして

記事を読む

座る犬

自らストレスを解消する!うちの犬のストレス解消法と飼主の接し方

人もストレスを感じると神経質になったり、イライラしたり、眠れなくなったり体調を崩したりしますね。

記事を読む

犬の黄色いリボン「イエロードッグプロジェクト」

ウェルシーだよ♪ みなさんは犬の黄色いリボン「イエロードッグプロジェクト」を知ってる?

記事を読む

座って待つ犬

元気すぎる犬に落ち着くことを教えるには座って待つことを教える(練習中)

性格って良いところも困るなあと思うところも、表と裏の関係ですよね? ウェルシーは明るくてポジティブ

記事を読む

カークランドシグネチャードッグフードパッケージ
カークランドシグネチャー(コストコ)ドッグフードをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれていることがあります。 夫の親戚の人にカークラ

日向ぼっこする犬
健康な犬のダイエットとドッグフードについて獣医さんに聞きました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは避妊手

ハロウィーン飾りと犬
うちの犬は鶏手羽先が好き!鶏手羽先のメリットと与えるときの注意点

わが家のウェルシー、今年(2023年)の8月に盲導犬繁殖犬を引退して

三階櫓
犬連れ白石城と情緒あふれる城下町

ウェルシーだよ♪ 宮城県白石市のお城「白石城」と、情緒あふれる城下町

伏せる犬
犬の避妊手術後にトラブル発生!お腹の中にしこりができちゃいました

*記事には広告が含まれている場合があります。   ウェルシーは、20

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑