雨の日も犬のお散歩に行くべき?

公開日: : 繁殖犬~引退後のウェルシー, 散歩

今日のウェルシー地方、雨です。

4月だというのにみぞれ混じりの雨。

数年に1回、4月に入っても真冬のような日があります。

雨の日もお散歩は必要なのか?

ぶっちゃけ、今日の散歩は休みです。

私は多少の雨なら行きますが、傘が無いと行かれないほど雨が降るときは、躊躇なく休みにします。

本当にそれでいいのか~!!

って思われるかもしれませんが、一応理由があります。

私が雨の日に散歩に行かない理由

散歩する犬

飼い主の都合

大型犬なのでリードは絶対に両手で持ちたいです。

なので、傘が必要なほど降るときは休みます。

わが家は基本的には犬ファーストなのですが、傘を持っているため両手が使えず転ぶのは嫌ですし、大雨の中レインコートでは視界も悪いですし、蒸れて風邪をひくのも嫌です。

犬も大事ですが、犬の世話をする自分も大事です(わがままかもしれませんが)

雨で散歩に行けない日自体が少ない

私の住む地域は、晴天率が高いのです。

冬は雪もほとんど降りませんし、雨も滅多に降りません。

乾燥した冬晴れの日が続きます。

春は、晴れと雨の日が周期的にやってきます。

それでも3~4日晴れて1日雨みたいな感じで、雨の日が続くということはほとんどありません。

梅雨時は、私が子どもの頃は、しとしとと細い雨が1週間も続くということが多かったのですが、最近は亜熱帯のように集中豪雨が来てパッと上がるという感じです。

雨が上がる時間に散歩に行きます。

散歩する犬

台風は秋に来ることが多いですが、雨が何日も降り続くことは少ないです。

こうなると、1日に2回の散歩は無理でも1回は行けることが多く、1日を通して散歩に行けない日は、年に何日あるの?

という感じになります。

なので、明日は晴れる予報だし、何もみぞれ混じりの冷たい雨の中を無理に散歩に行かなくてもいいよね?

ってなります。

もし、小雨になる時間帯があれば、ウェルシーを連れてお散歩に行こうと思っていますけどね。

雨の日は散歩に行かなくてもいいの?

健康な犬なら、行かないよりは行った方がいいと思います。

ウェルシーは体が濡れるのをそんなに気にしないので、小雨の日はレインコート無しで出かけてしまいますが、小雨くらいなら楽しそうです。

雨が降ることによって、普段とは違う匂いがあったりして、ワクワクするのかもしれません。

盲導犬は雨の日も出かけることもあると思います。

パピーウォーカーさんは、雨の日のお散歩もパピーの社会化のお勉強になりますね。

犬って雨でも散歩に行きたいものなの?

どうなんでしょうね?

ウェルシーもあまり降っていると、出かけても

もういいです。

ってすぐ家に入りますし、今までの仔もみんなそうでした。

猫も歩いていないし、スズメもカラスも飛んでいないので、カタツムリやカエルは別として、身の回りの動物はあまり雨は好きではないのかな、と思います。

野生動物は、自分に正直に生きていると思います。

愛犬が雨の日も元気にお散歩に行きたいタイプなら行けばいいですし、あまり好まないようであれば、たくさん降る日はお休みにしてもいいのかな、と個人的には思います。

低気圧が苦手な犬もいるので、雨の日はなんとなく元気が無くなるような仔もいます、

そういう仔に無理をさせても、あまりメリットは無いと思います。

雨の日のお散歩の注意点

できれば雨具を使いましょう。

レインコートや泥除けエプロンがあると、犬も濡れたり汚れたりが最小限で済みます。

帰宅後の人のお手入れも楽になります。

肉球に注意

濡れた路面を歩くと肉球はふやけます。

アスファルトはざらついているので、ふやけた肉球は傷つきやすくなります。

帰宅後は肉球や指の間をしっかり拭いて、乾燥させて、お手入れをしてあげましょう。

まとめのようなもの

雨の日の散歩を休むと、飼い主の怠慢のように感じます。

基本的には散歩は毎日行くべきですが、個人的には夏の暑い時間帯を避けるのと同じように、雨がたくさん降っている日や時間帯を避けるのは「有り」だと思っています。

雨の続くときや、雨の多い地域では、雨の日の散歩を休みにしてしまうと休みばかりになり、今度は違うストレスを犬に与えてしまうかもしれません。

そんなときは雨対策をして、お散歩を楽しいものにしてあげましょう。

身近な動物たちが雨の日はあまり活動していないのを見ても、雨は負担であることは確かだと思います。

子犬やシニア犬は、無理せず室内で楽しく過ごす工夫をした方がいいのではないかと思います。

ちなみにウェルシーは、雨の日はほとんど寝て過ごします。

室内で遊ぶ量は、散歩に行く日も行かない日も変わらないので、たまに散歩に行けなくてもストレスにはなっていないようです。

雨の日は、のんびり過ごすのもいいなあ♪

と思っているように感じます。

これを書いている間に雪になってきました。

四月の庭の雪

明日は上がるらしいので、散歩は明日にします。

積もれば季節外れの雪遊びができるかも?

スポンサードリンク
PREV
犬が病院を嫌がる怖がる理由と病院の選び方
NEXT
犬の健康チェックと健康診断を心掛けよう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    ケインの場合は一日散歩なしの日はほぼないです。
    一日中雨降りの日も少ないので、やはり止んでいたり小雨の時間帯を選んでさっと行くようにしています。
    どうしても行けない日があったら、無理せずに室内で一緒にたくさん遊んであげたらいいですよね♪

    えっ!ウェルシーちゃんちの方は雪ですか?
    平成最後の雪になるかな〜

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      ウェルシーも、雨の隙間を縫ってやんだり、小雨の時間帯に散歩に行きますが、それでも年に数日は、散歩に行かれない日ができてしまいます。
      排泄も室内でも外でもOKなので、排泄のために外に出ることもないというのもありますかね?
      今日はその「散歩に行かれない日」になりそうなのですが、遊ぶ気もないらしくひたすら寝ています。
      ひと寝入りしたら遊んでくれるかも~?

      雪ですよ!
      4月に珍しいですね。
      でも、みぞれみたいになってきて積もるのは無理かな?
      平成最後の雪になりそうですね。

  2. サナ父ちゃん より:

    サナは濡れるのが大嫌いですので…お散歩はほぼなかったような…
    そんな日は…抱っこ多かったですね…
    濡れるのは今も嫌がるみたいで、ユーザーさんに、申し訳ないなぁ、と…

    でも、今時の雨の日グッズは充実してますよね~♪
    本当に最近は進んでると思います♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      そう言えばサナちゃん、雨が苦手でしたね。
      不快な文章があったかもしれません。
      すみません、雨が苦手なのを非難しているわけじゃないですよ~(汗)
      苦手なものは、なかなか「得意」にはならないものですしね。

      わんこ用雨の日グッズも充実してきているので、サナちゃんも体が濡れるのを最小限にして、元気に歩いてくれていると思います。
      ユーザーさんと一緒に楽しく歩けますように♪
      応援しています☆

関連記事

楽しそうに人を見上げる子犬

子犬は褒められて伸びる!褒めて~と言っているのを見逃さないように

シオンはお散歩が大変な仔でしたが、生後8か月を過ぎてきて、だんだん人と一緒に楽しく歩けることが多くな

記事を読む

楽しそうに歩く子犬

子犬のお散歩デビューの準備・タイミング・やってはいけないこと

委託から3週間、生後2か月と11日目の6月24日にウェルシーはお散歩デビューをしました。 お散歩デ

記事を読む

見上げる犬

犬の散歩の適切な時間やコースは犬に任せてみよう

犬にとってちょうど良いお散歩の距離や時間はどのくらいかなあ? と思うことはありませんか? 訓練士さ

記事を読む

お年玉は何歳から何歳まであげる?年齢別の金額相場は?あみだくじにしたよ

ウェルシーだよ♪ お正月はお客さんが来たよ。 お客さんが来ると大勢になるから、いつもテー

記事を読む

マットでくつろぐ犬

犬って時間が分かるの?約束の時間に飼い主の帰宅を待つ犬

犬と暮らしていると 犬は時間が分かる! と感じることがありますよね。 犬の体内時計は正確 犬にも

記事を読む

ボールと犬

しつけをやり直さなければ…犬の頭は「快」と「楽」に上書きされる

私は犬にしつけは必要だと考えています。 犬が人の社会の中で楽しく生活ができるように、また犬と人の安

記事を読む

うんちが臭わない袋

驚異的!うんちが臭わない袋BOS(ボス)などを誕生日にいただいたよ

4月14日はウェルシーの2歳の誕生日でした。 わが家の2頭目パピーのツムギの嫁入り先のご家族から、ウ

記事を読む

散歩する犬

犬へのコマンドは命令というよりコミュニケーションになっている

パピーウォーカーは子犬を委託されると、子犬に少しずつ「Sit」「Wait」などのコマンドに従うことを

記事を読む

ボール遊びをする子犬

犬を楽しませる遊び方!遊びにはリズムも大切だった

日本盲導犬協会では、パピーウォーカーに対して パピーとたくさん遊んでくださいね。 と指導をしてい

記事を読む

温泉に入る犬

犬用温泉「スパ・ドッグズラン秩父」日帰り温泉「梵の湯」とオートキャンプも楽しめるよ

ウェルシーだよ♪ 埼玉県秩父市に、わんこがドッグランと温泉を楽しめる施設「スパ・ドッグズラン秩父」

記事を読む

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑