生後2か月の子犬の接し方 冒険と甘えとしつけ
シオンがわが家に来て約1か月。
家での生活にも大分慣れてきました。
毎日冒険
子犬がおうちに慣れてくると、家の中を探検したり(人目線での)いたずらもするようになります。
子犬が起きていれば目が離せないという覚悟が必要ですね。
この時期の子犬は、多くの仔が好奇心が旺盛なので、いたずらされて困るものは片づけ、子犬に入られたくない場所は入れないようにし、子犬が安心して探検できるように環境を整えておきます。
お部屋探検中
シオン君、ケージの扉が気になるらしいです。
ちょっと齧ってみたり
手でカリカリ押してみたり・・・。
この仔、本当に探究心が強いなあ。
なんでも自分で確かめてみたいんだろうなあ。
おもちゃで遊ぶのも大好き。
投げられたおもちゃを取りに行ったところ・・・。
まだ遊びのルールが解っていなくて、OUTで上手に離せないし、人と一緒に遊ぶ楽しさが解っていません。
これからだよね?
シオン
人と一緒に遊べるようになると、もっともっと毎日が楽しくなるんだよ。
人っていいなを伝えたい
たくさん遊んで探検して、眠くなりました。
ママ抱っこ。
悪戯っ子も、甘噛みっ子も
寝ていると天使だなあ。
ちゅぶちゅぶ
可愛いな。
サンゴママのお乳を飲んでいる夢でもみているのかな?
これ
いつの間にかやらなくなりますものね。
この時期ならではの可愛さです。
Goodを伝える
この時期の子犬のしつけは
- トイレのしつけ
- Goodを伝える
が2大目標でしょうか。
「Good」は大切で、褒められる喜びを知ると人への期待値が上がり、暮らしやすい犬に育ちます。
ごはんを食べているときに、撫でながら「Good」
排泄ができたら「Good」
おもちゃで遊んでいるときに「Good」
おとなしくしているときも穏やかな笑顔で「Good」
抱っこされながら、撫でられながら「Good」
たくさんの「Good」を伝えてあげたいです。
まとめのようなもの
この時期の子犬は、吠えたり、噛んだり、飛びついたり、人にとっては不快な行動もある時期ですが、子犬はまだ自分の気持ちを上手に伝えられないだけなので、安全を確保して見守り、たくさん甘えて、楽しい毎日の中で少しずつ生活のルールを学んでもらおうと思います。
- できるだけそばにいて見守ること。
- 甘えさせてあげること。
- 遊んであげること。
- しっかり食べて、しっかり眠ること。
- たくさん名前を呼んで、たくさんGoodを伝えること。
などを中心にしながら、少しずつ
人との暮らしは楽しい!
ということを学んでもらおうと思っています。
- PREV
- 眠くなると甘噛みカプ~!寝ぐずりする子犬
- NEXT
- 子犬のいたずらによる誤飲に注意!
関連記事
-
-
犬の焼きもちは治せる?焼きもちをやく犬の気持ちと対処法
ウェルシーは焼きもちやきです。 パピーの頃にもこんなことがありました。 こちら→電話に焼きもちをや
-
-
お散歩 上手に歩けている時を褒めてあげよう
雲場池と旧軽井沢銀座を散策しました。 こちら→犬連れ軽井沢 紅葉の雲場池と旧軽井沢銀座
-
-
犬が前足や後ろ足で顔や体を掻く理由
私はパピーたちが前足や後ろ足で身体を掻いているのを見ると、つい掻いてあげたくなってしまいます。 身
-
-
盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました
2月5日、来月入所を控えたS-14胎のパピーとパピーウォーカーさん達が、訓練センターに集合しました。
-
-
飼い主が出かけるときに見送りをしない犬は薄情なの?
夫が仕事に出かけるとき、私は玄関で見送ります。 気を付けて行ってらっしゃい。 わが家でお預かりし
-
-
犬は飼い主に似るって本当?犬の性格は環境や年齢によって変わるの?
犬は飼い主に似ると言いますが、本当でしょうか? また年齢によって性格が変わってくるものなのでしょう
-
-
生後8か月のシオンへ
暑かったり涼しかったり寒暖の差が大きい今日この頃ですが、ふと薫るこの香りは・・・。 秋ですね。
-
-
凶暴な犬は飼い主が作る?犬が攻撃的な行動を見せるときの対処法
人に対して犬が吠える、唸る、噛むなどの行動を取ると、反抗的だとか攻撃的だと感じませんか? 犬は人の
-
-
ごはんタイムにできる子犬のしつけ
毎日のごはんはわんこの楽しみですね。 ごはんは毎日のことなので、その都度犬にいろいろなしつけをする
-
-
子犬は好奇心の塊?探検が大胆になってきたよ
部屋の中を探検中のシオンです。 パピーと一緒に遊ぶのも楽しいのですが、目の端に入れながら知らん顔を
Comment
シオンくん、寝てる時は天使だよね〜♪
小さい舌を出して、ママのお乳飲んでるみたいですね〜
わんこって、寝ながら、足を動かしてみたり、しっぽをバタバタさせたり、ピースカ寝息をたてたり…と、睡眠中も可愛いですよね。
シオンくんは、今は何でも探検して、確かめて、お勉強中なんだろうなぁ。
こうやって一日一日成長してるんですね♪
ケインママさん
この寝顔を見ていると、甘噛みもいたずらも許せちゃうのが不思議です。
わんこって寝ながらいろんなことをしていますよね。
夢もみるんだろうな~。
犬と暮らしたことが無かった私は、最初はびっくり!の連続でした。