生後2か月の子犬の接し方 冒険と甘えとしつけ

公開日: : 第三話 シオン, 犬育て

シオンがわが家に来て約1か月。

家での生活にも大分慣れてきました。

毎日冒険

子犬がおうちに慣れてくると、家の中を探検したり(人目線での)いたずらもするようになります。

子犬が起きていれば目が離せないという覚悟が必要ですね。

この時期の子犬は、多くの仔が好奇心が旺盛なので、いたずらされて困るものは片づけ、子犬に入られたくない場所は入れないようにし、子犬が安心して探検できるように環境を整えておきます。

お部屋探検中

シオン君、ケージの扉が気になるらしいです。

DSCF0932

ちょっと齧ってみたり

DSCF0933

手でカリカリ押してみたり・・・。

この仔、本当に探究心が強いなあ。

なんでも自分で確かめてみたいんだろうなあ。

CIMG0660

おもちゃで遊ぶのも大好き。

投げられたおもちゃを取りに行ったところ・・・。

まだ遊びのルールが解っていなくて、OUTで上手に離せないし、人と一緒に遊ぶ楽しさが解っていません。

これからだよね?

シオン

人と一緒に遊べるようになると、もっともっと毎日が楽しくなるんだよ。

人っていいなを伝えたい

たくさん遊んで探検して、眠くなりました。

ママ抱っこ。

DSCF0917

悪戯っ子も、甘噛みっ子も

寝ていると天使だなあ。

DSCF0913

ちゅぶちゅぶ

可愛いな。

サンゴママのお乳を飲んでいる夢でもみているのかな?

これ

いつの間にかやらなくなりますものね。

この時期ならではの可愛さです。

Goodを伝える

この時期の子犬のしつけは

  • トイレのしつけ
  • Goodを伝える

が2大目標でしょうか。

「Good」は大切で、褒められる喜びを知ると人への期待値が上がり、暮らしやすい犬に育ちます。

ごはんを食べているときに、撫でながら「Good」

排泄ができたら「Good」

おもちゃで遊んでいるときに「Good」

おとなしくしているときも穏やかな笑顔で「Good」

抱っこされながら、撫でられながら「Good」

たくさんの「Good」を伝えてあげたいです。

まとめのようなもの

この時期の子犬は、吠えたり、噛んだり、飛びついたり、人にとっては不快な行動もある時期ですが、子犬はまだ自分の気持ちを上手に伝えられないだけなので、安全を確保して見守り、たくさん甘えて、楽しい毎日の中で少しずつ生活のルールを学んでもらおうと思います。

  • できるだけそばにいて見守ること。
  • 甘えさせてあげること。
  • 遊んであげること。
  • しっかり食べて、しっかり眠ること。
  • たくさん名前を呼んで、たくさんGoodを伝えること。

などを中心にしながら、少しずつ

人との暮らしは楽しい!

ということを学んでもらおうと思っています。

スポンサードリンク
PREV
眠くなると甘噛みカプ~!寝ぐずりする子犬
NEXT
子犬のいたずらによる誤飲に注意!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、寝てる時は天使だよね〜♪
    小さい舌を出して、ママのお乳飲んでるみたいですね〜
    わんこって、寝ながら、足を動かしてみたり、しっぽをバタバタさせたり、ピースカ寝息をたてたり…と、睡眠中も可愛いですよね。
    シオンくんは、今は何でも探検して、確かめて、お勉強中なんだろうなぁ。
    こうやって一日一日成長してるんですね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      この寝顔を見ていると、甘噛みもいたずらも許せちゃうのが不思議です。

      わんこって寝ながらいろんなことをしていますよね。
      夢もみるんだろうな~。
      犬と暮らしたことが無かった私は、最初はびっくり!の連続でした。

関連記事

生後9か月のシオンへ

11月1日でシオンは生後9か月齢になりました。 体重は25㎏になりました。 ここまで見て

記事を読む

「動画」ごはんだよ~!犬が最初に覚える言葉は?

以前の記事にツムギはごはんの時に吠えるなんて書いていますけど、つむたんの名誉のために言います。 今

記事を読む

クレートで眠る犬

犬にも個性がある!性格や行動を理解して仲良く暮らそう

富士ハーネスに遊びに行ってきました。 富士ハーネスは、ウェルシーが生まれて生後約2か月までを過ごし、

記事を読む

見上げる犬

犬がわがままで反抗的で困っています

友人で うちの仔はわがままで困る。 という人がいます。 (謙遜なのかもしれませんが) 私は基

記事を読む

座る犬

犬に信頼されるには|母親のコミュニケーションをマネしよう

前回の記事では、犬に信頼される飼い主さんになるためには、信号機みたいに分かりやすくて一貫した態度で

記事を読む

伏せている犬

飼い主が出かけるときに見送りをしない犬は薄情なの?

夫が仕事に出かけるとき、私は玄関で見送ります。 気を付けて行ってらっしゃい。 わが家でお預かりし

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

子犬のトイレトレーニング

犬がトイレを失敗する原因と対策

子犬を迎えたときから始まるトイレトレーニングですが、なかなかうまくいかないことも、できていたのに最近

記事を読む

思い切り走ろう!ドッグラン初体験

河原の遊歩道にお散歩に行きました。 そこにはドッグランがあります。 無料なので、周りをフェンスで

記事を読む

日本ドッグトレーナー協会のイベントに参加しました

アニマルプラザ「犬のようちえん」白金教室で開催されたイベント 「盲導犬」について知ろう・考えよ

記事を読む

備中高松城案内板
犬連れ備中高松城址公園|日本の歴史の転換点の舞台裏の城

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中高松城址公園」に連れて行って

本丸
犬連れ備中松山城|天空の山城は雲海だけじゃない魅力がたくさんあるよ

ウェルシーだよ♪ 岡山県にある「備中松山城」に連れて行ったもらったよ

もみじ
犬連れ富士河口湖紅葉まつり|もみじ回廊から大池公園へ散策

ウェルシーだよ♪ 富士河口湖紅葉まつりに連れて行ってもらったよ。 河

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑