子犬生後3か月 ホームセンターでペット用カートデビュー

公開日: : 第三話 シオン, 社会化

日本盲導犬協会では子犬の社会化のために、子犬をいろいろな場所に連れて行くようパピーウォーカーに指導しています。

まだ地面に降ろせないということもあって、おうちでの生活と抱っこでのお散歩という毎日で、病院と先日のレクチャーくらいしかお出かけはしたことがありませんでした。

今回は「ペット入店可」のホームセンターで、カートデビューをしてみました。

車は不安カートはどうかな?

シオンは車酔いは大丈夫のようですが、抱っこで乗ってもクレートに乗せても、揺れることが不安のようで、車に乗せるとピーピー言います。

車に乗ること自体が苦手ということでもなさそうなので、これも少しずつ慣れてもらうしかありませんね。

カート初体験

カートに乗せてみました。

CIMG0691

お店のカートは不特定多数のわんこが使うので、2回目のワクチンが終わって間もなくのシオンにはカートに愛用のタオルを敷きました。

いいこにしていられるかな?

CIMG0693

ところが、すぐにソワソワしだして立ったり

CIMG0692

また座ってキョロキョロしたり

CIMG0694

立ち上がったり・・・。

すれ違ういろいろな人達、店内放送や音楽などの騒音、いろいろなにおい。

いままで体験したことのない雰囲気に囲まれて、落ち着かなかったみたいです。

ちっともじっとしていられませんでした。

初めてのことには緊張するタイプ?

そして

カートの中を見ると、ありゃ!!

おもらしが!!

しかも2か所も!!(写真なし)

排泄をさせてから来たのにね。

あはは!

シオン、緊張した?

ねえ!

緊張した?

緊張したんだね~!!

先日のワクチン接種といい、今回といい・・・。

シオンってさ、意外と気が小さいとこあるよね~。

普段のオレ様はどうした!

家ではとっても強気なのに、笑っちゃうねっ!

関連記事→病院初体験 2回目のワクチン接種

(カートの中にはタオルの下にペットシーツを敷いてあります)

まとめのようなもの

2頭目のツムギとは表現の仕方が違うのですが、シオンはシオンで初めてのことや新しい環境を受け入れるのに、少し時間がかかる仔なのかもしれません。

見た目のやんちゃなイメージに惑わされず、少しずつ社会化を進めたほうがいいかもですね。

シオン

少しずつお外の世界に慣れていこうね。

そして

たくさんたくさん、楽しい時間を過ごそうね。

スポンサードリンク
PREV
やんちゃなラブラドールレトリバーの子犬|お散歩デビューは遊びになっちゃった
NEXT
S14胎2回目のパピーレクチャー

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、初カート体験したのね〜
    ホームセンターって、人もいっぱいいるし、いろんな物が置いてあるし、騒音もあるし、シオンくんドキドキしてたかも。
    まだまだパピパピだものね。
    何度か行くうちに慣れて、面白そうなところだな〜って思ってくれると思います。
    可愛いおもらし体験もいい記念になりますね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      このくらいの頃って、毎日が冒険なのでしょうね。
      ドキドキしたり、ワクワクしたり、いろんな気持ちを体験して心の栄養にしていくのでしょう。
      楽しい体験をたくさん積ませてあげたいです。
      おもらしもいい思い出になりますね。

関連記事

犬は優しく撫でてもらうのが好き 子供との触れ合い

公園に河津桜の花を見に行った私達ですが、公園にはたくさんの人が訪れていました。 家族連れもたく

記事を読む

甘噛みが激しかった子犬|対策の結果穏やかな犬になりつつあるよ

子犬は大抵甘噛みをするものですが、人にとっては不快なことなので、やめてもらうように教えなければなりま

記事を読む

踏切で電車が通り過ぎるのを待つ子犬

盲導犬パピーの社会化トレーニングいろいろ

協会からは、お預かりパピーにいろいろなことを経験させるようにご指導をいただいています。 人と一緒に

記事を読む

委託から2週間|子犬のおうち探検が始まった

来たばかりの頃のツムギは、とにかくお膝大好き。 お膝から離れたくない仔でした。 私達が移動すると

記事を読む

信号待ちする子犬

電流注意!犬が踏切を怖がるのはこれが原因かも?

生後5か月齢のツムギ。 現在の散歩の時間は、朝は1時間くらいです。 昼間(暑いので夕方が多い)は

記事を読む

べったり そしてまったり

11月16日と17日、父の葬儀のため訓練センターに一泊したシオンですが、どんな様子だったのか訓練士さ

記事を読む

子犬のいたずらはいつまで続く?いたずらっこ卒業

最近夫が シオン、いいこになったな~。 とよく言っています。 どこがいいこ? だって、いたず

記事を読む

クレートに入る子犬

生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた

家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月

記事を読む

ショッピングモールにて

お正月休みにツムギを連れてショッピングモールに行ってみました。 初売りや福袋目当てのお客さんで

記事を読む

初めてのフロントライン

週末にノミダニ薬のフロントラインを投与するために病院に行ってきました。 フロントラインは、病院

記事を読む

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑