犬が頭を使って遊べる室内遊び|おもちゃ探しゲーム

公開日: : 第三話 シオン, 子犬との遊び方

わが家に来るパピーは、みんなやらされるゲーム。

それは

おもちゃ探しゲーム!

シオンもルールを理解したのでお披露目します。

隠したおもちゃを探してもらうゲーム

シオンをWaitで待たせます。

DSCF1044

今回は、このおもちゃを隠しますね。

DSCF1052

さてと・・・。

DSCF1045

ここでいいかな?

シオンのそばに戻って

DSCF1046

OK

と言うと探しに行きます。

DSCF1047

どこかな?

どこかな~?

ママ、キッチンのお部屋に行ったみたいだったぞ。

DSCF1048

あった~!!

DSCF1053

ママ~

あったよ~!!

見つけるとタッタカ走って戻ってくるのが可愛いんですよね。

DSCF1057

やった~!

ご褒美に少しカミカミさせてあげて、OUTで回収します。

そして、もう1回。

持って帰ってきたおもちゃで、ときどき引っ張りっこを入れたりしながら4~5回探すと、シオンは満足するみたいです。

Waitが出来るようになると遊べますから、これからの雨の季節もおうちで遊べますね。

練習の手順

ルールを理解してもらうために、わが家ではこんな手順で練習してみました。

  1. 犬を待たせて少し離れ、自分の前におもちゃを置きOKで取りに来てもらいます。
  2. 同じように待たせて、今度は自分の後ろにおもちゃを置いて、犬の視界からおもちゃを消します。
  3. 犬から見えている範囲で、家具などの陰に隠します。
  4. 犬から見えないところに行って隠します。
  5. キッチンに行ったけど、実は階段の3段目に置くなど、フェイントを入れます。

ルールを守って遊ぶと楽しいね

と思ってもらいたいので、待ちきれずに犬が動いてしまったら、最初からやりなおします。

うちに来た仔は今のところ、みんな楽しんでくれる遊びになっています。

ブランケットバージョン

おもちゃをブランケットの下に隠す。

というバージョンでも遊んでいます。

要領は同じです。

犬を待たせて、おもちゃをブランケットの下に入れ、OKで探し出してもらいます。

DSCF1060

ここにある~

というのはわかっているのに、うまく掘り出せないシオンです(笑)

不器用なのか?

ブランケットバージョンは、ツムギの方に動画が貼ってあります。

こちら→動画 おもちゃ探しゲーム

ツムギ

うまいなあ~。

シオンも頑張れ~!

頭を使うと心地よい疲れが・・・。

CIMG0995

楽しかったな~。

オレ様は満足だ~!!

寝るぞ。

スポンサードリンク
PREV
気が小さいけど適応能力は高いかも?
NEXT
お散歩の課題 引っ張らないで歩く

サナ父ちゃん へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. kozue より:

    シオンママ様
    初めてコメントいたします。
    今月末から二度目のPWを始めます。こちらのブログ早く知っておきたかった…です。毎回拝見して勉強させていただいています。
    ご夫妻の愛情と冷静な観察力、何よりシオン君の可愛さに魅了されています。
    梅雨に入りお散歩しにくい季節になりましたね。どうぞお体ご自愛ください。

    • gd.vol より:

      kozueさん
      初めまして。
      コメントありがとうございます。

      今月末に2頭目のパピーを迎えるのですね。
      今度はどんな仔が来るのかな~とか
      どんな名前になるのかな~とか
      とても楽しみですね。

      ブログを読んでくださり、ありがとうございます。
      私のブログを読みながら
      そうそう!うちも!
      とか
      うちはちょっと違うな~。
      など、いろいろ感じながら楽しんでいただけたら嬉しいです。

      時々ブログに遊びにいらしてくださいね。
      情報交換などできたら嬉しく思います。
      これからもよろしくお願いします★

  2. ケインママ より:

    おもちゃ探しゲーム、楽しそうですね〜
    おもちゃを咥えて、たったか戻って来るシオぴーが可愛いです♡
    もう梅雨入りみたいですから、これから室内で遊ばせるのには最適なゲームですね。
    コミュニケーションもとれるし、頭も体も使って、いい具合に疲れるし(笑)
    つむたんの動画も見ましたよ〜
    鼻先で器用に探り当てるつむたん、上手に遊んでたのね♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      わんこの考えている顔とか、見つけて得意そうな顔とか・・・。
      本当に可愛いんですよね~♪

      自分が隠れて犬に探してもらう
      も有りですが、狭い家であまり隠れるところが無いです~。

      なんとか、雨の季節も楽しく過ごしたいです。

  3. サナ父ちゃん より:

    人が決めたルールの中で楽しく遊んでくれたら、もう信頼関係バッチリですね♪
    パピーウォーカーのお仕事の中でも大変で大切なところと思いますので、良かったぁ♪
    と思います。

    これからはお散歩ですね。
    お散歩Good~♪なシオン君になって欲しいですね♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      遊ぶのが好きな仔なので楽しいですよ。
      でも、分かっていてOUTで離さないなど、コラコラ!と思うところもあります。
      まだまだお子ちゃまです。

      散歩・・・。
      しょぼ~ん。
      まだまだマイペースで難しいです。
      落ち着いて歩けないですし、時間かかりそうです。

関連記事

お散歩 飛び石を渡る

みなさんの街には、橋の代わりに飛び石を使っている川がありますか? 京都鴨川の飛び石が、外国人観

記事を読む

主従関係は間違い?犬は損得で動いている!

一般的に 犬とは主従関係を築かなくてはいけない。 上下関係をはっきりさせないといけない。 と言わ

記事を読む

梅雨時の犬の下痢や嘔吐と皮膚トラブルを予防しよう

シオン地方も梅雨入りしたらしいです。 梅雨入りして1週間くらい経ちますが、毎日雨降りというわけでも

記事を読む

パピーウォーカー 第三話が始まるよ

わが家の2頭目のパピー、ツムギがわが家を巣立ってひと月半が経ちました。 私達はツムギを見送った

記事を読む

天使のつぶやき

ぼくはパパとママが大好き。 少しはお兄さんになったから、ハウスでお留守番もできるけど、やっぱり

記事を読む

パピー委託式 縁は異なもの味なもの

2016年3月26日 S‐14胎の委託式が行われました。 私達にとって3頭目のパピーウォーキング

記事を読む

ハウスなんてやだもん!毎晩駄々をこねる犬

今のところ、わが家に来たパピーはみんな夜寝るときにケージに入るのを拒みます。 人も寝てしまう夜はや

記事を読む

夜寝るときにケージに入るのを拒否!排泄も拒否する犬

夜、人が寝る前にシオンに最後の排泄をさせるのですが、ちょっと前まで仰向けになって駄々をこねていました

記事を読む

留守番は苦手なの!

朝から用事があり、あまりシオンの相手をしてあげられませんでした。 その上に出かけなければなりません

記事を読む

クレートに入る犬

子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!

子犬が家にやってくると、最初は大抵夜鳴きしますよね? 子犬の夜鳴きの理由は、体調が悪いこともありま

記事を読む

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

散歩する犬
犬の急性胃腸炎は早急に動物病院へ!原因・症状・治療・完治まで

9月も終盤になりましたが、まだ、日中は30℃近くなる日もあるウェルシ

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑