上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?

公開日: : 第三話 シオン, コマンドに従う

犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう?

犬が

従った方がいいな。

と思われる人と

まあ、いいか。

と思われる人。

犬は瞬時に察しますよね~。

今どうするべきか分かっているよね?

ある日の昼食の風景。

ねーねー。

なに食べてるの?

くんくん

いいにおい。

遊んでくれると思われる人?

CIMG2373

ねーねー。

いいにおいなんだけど。

なあに?

なあに?

何食べているの?

CIMG2374

こりゃ~!

シオンのごはんじゃないぞぉ。

CIMG2371

なになに~?

遊んでくれるの~?

今すべきことを徹底させる人

シオン

Sit!

しまった!

向かいに鬼パピが座ってた!!

ささっ。

CIMG2215

ぼく

悪いことしてましぇんよ。

ねぇシオン

人がごはんを食べている時はどうするんだっけ?

CIMG2218

えっと・・・。

ダウンでしゅ。

わかればよろしい!

まあ、SitでもDownでも人の食事中にウロウロせず、静かにしていてくれればいいですけどね。

許されることと許されないことを伝えよう

家庭犬の場合は、おうちルールの中で

していいこと。

してはいけないこと。

があると思いますが

このくらいいいよね?

と犬が人を試してくるようなことがありませんか?

盲導犬は、ユーザーさんと一緒にレストランなどに行くこともあります。

そんなとき、ウロウロされてはユーザーさん自身も落ち着きませんし、周囲に迷惑にもなりますよね。

なので、人の食事中は足元などで落ち着いているように教えます。

今回はそんなシーンなのですが、今のシオンは

人が食事をしているときに自分はどうするべきなのか?

ということを知っていて

ちょっとくらいいいよね?

って言っていますよね。

そんなときは、どうするべきなのか伝えるために

指示を出し、指示に従わせます。

ウロウロしてることを叱るのではなく、どうするべきか指示を出し「Sit」の指示に従わなかったら

NO

と叱り、もう一度

Sit

と言います。

座れたら「Good」と褒めてあげましょうね。

して欲しくないことは、して欲しい行動に持って行って褒めて終わる。

のが訓練士さんから教えていただいた基本です。

まとめのようなもの

犬は人の指示を理解できますし、自分はどうするべきかも理解できます。

しかし、人を試してくるような態度をとるときもあります。

そんなとき

こうしてね。

と犬にしっかり伝えると、犬は従おうと思ってくれます。

曖昧にしていると、犬も「まいっか」と思います。

世間では犬になめられているとか、上下関係ができていないとか言いますが、人が

まあいいんじゃない?

と言っているので、犬はそれに従っているだけだと個人的には思います。

犬にルールを守ってもらうためには、家族全員で同じ対応をとることが望ましいと思っています。

スポンサードリンク
PREV
S-14胎6回目のパピーレクチャー~シオンの片思い~
NEXT
子犬の心の成長を見守っていこう

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    「何、食べてんの?」

    って感じで興味津々な顔でテーブルにアゴ乗っけてクンクン♪

    カミさんと目が合って、

    「ヤベッ!」

    と、そそくさとテーブルから離れて、しれっとダウン(笑)。

    「何も、悪いことしてないよ?」

    と、目をまんまるにしてすっとぼけ(笑)。

    サナの甥っ子なんだなぁ(笑)。
    と、改めて感じました(笑)。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      お茶目なところがサナちゃんと似ているようですね。
      ここは、サンゴ&シリウス兄弟の血なのでしょうか?
      してはいけないこと、分かっているけどやってみたいんだな^^

関連記事

子犬の成長はある日突然に

生後8週齢で家に来たばかりの頃のシオンは、めちゃくちゃいたずらっ子でした。 何にでも興味を示し

記事を読む

子犬のいたずらはいつまで続く?いたずらっこ卒業

最近夫が シオン、いいこになったな~。 とよく言っています。 どこがいいこ? だって、いたず

記事を読む

散歩デビュー前の抱っこでお花見

4月2日にシオンを連れて、近くの公園にお花見に行きました。 10年くらい前は人出も少なく、穴場のお

記事を読む

甘噛みをしなくなったら安心して甘えられるようになったね

10月は朝晩は涼しくても、日中は夏のような日もありましたが、11月に入ってからめっきり寒さを感じるよ

記事を読む

人も犬も心地よいあおむけ抱っこ

訓練士さんからは、パピーにあおむけ抱っこの練習をするようにとお願いされています。 仰向け抱っこの必要

記事を読む

掃除機にじゃれつく子犬|Wait(待て)で我慢できるかな?

シオンは委託当初から掃除機を怖がらなかったので助かりましたが、掃除機が大きなおもちゃになってしまいま

記事を読む

雨上がり 水たまりで遊ぶ子犬

シオン地方では例年9月の中頃から終盤にかけて、概ね二週間くらいという年が多いのですが、雨がよく降りま

記事を読む

できていることを褒めてあげよう

最近のシオン、ちょっと不機嫌なことが多いです。 特にお散歩のときが落ち着きが無くて、ちょっとだ

記事を読む

子犬と芝生の上で持って来い遊びをしたよ

いよいよ本格的なお散歩が出来るようになったので、シオンと一緒に芝生のある公園に行ってみました。 こ

記事を読む

人が強化してしまう子犬の甘噛み

最近のシオンは、家では落ち着いて穏やかないいこになってきました。 起きる 排泄 遊ぶ ごはん 

記事を読む

麦茶を飲む犬
犬に麦茶は大丈夫?ダイエット中の犬の水分補給にベストかも

9月も中旬になりましたが、まだまだ暑いウェルシー地方です。 夏バテや

座る犬
すれ違うとき愛犬を抱っこする小型犬の飼い主にモヤっとする?

愛犬と散歩に行くと、すれ違うときに愛犬を抱っこする飼い主さんがいます

伏せる犬
簿記3級ネット試験を受験してみました

今回の記事は犬とは無関係なので、興味のある方だけお読みくださいね。

伏せる犬
シニア犬は夏に歳をとる?引退から2年尿漏れ再び!8歳の夏

ウェルシーは2023年の4月に3回目、最後の出産をして、その年の8月

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑