上下関係ができていない?これって犬が人を試しているよね?
犬が素直に言うことを聞く人と、そうでない人の違いってどこにあるのでしょう?
犬が
従った方がいいな。
と思われる人と
まあ、いいか。
と思われる人。
犬は瞬時に察しますよね~。
今どうするべきか分かっているよね?
ある日の昼食の風景。
ねーねー。
なに食べてるの?
くんくん
いいにおい。
遊んでくれると思われる人?
ねーねー。
いいにおいなんだけど。
なあに?
なあに?
何食べているの?
こりゃ~!
シオンのごはんじゃないぞぉ。
なになに~?
遊んでくれるの~?
今すべきことを徹底させる人
シオン
Sit!
しまった!
向かいに鬼パピが座ってた!!
ささっ。
ぼく
悪いことしてましぇんよ。
ねぇシオン
人がごはんを食べている時はどうするんだっけ?
えっと・・・。
ダウンでしゅ。
わかればよろしい!
まあ、SitでもDownでも人の食事中にウロウロせず、静かにしていてくれればいいですけどね。
許されることと許されないことを伝えよう
家庭犬の場合は、おうちルールの中で
していいこと。
してはいけないこと。
があると思いますが
このくらいいいよね?
と犬が人を試してくるようなことがありませんか?
盲導犬は、ユーザーさんと一緒にレストランなどに行くこともあります。
そんなとき、ウロウロされてはユーザーさん自身も落ち着きませんし、周囲に迷惑にもなりますよね。
なので、人の食事中は足元などで落ち着いているように教えます。
今回はそんなシーンなのですが、今のシオンは
人が食事をしているときに自分はどうするべきなのか?
ということを知っていて
ちょっとくらいいいよね?
って言っていますよね。
そんなときは、どうするべきなのか伝えるために
指示を出し、指示に従わせます。
ウロウロしてることを叱るのではなく、どうするべきか指示を出し「Sit」の指示に従わなかったら
NO
と叱り、もう一度
Sit
と言います。
座れたら「Good」と褒めてあげましょうね。
して欲しくないことは、して欲しい行動に持って行って褒めて終わる。
のが訓練士さんから教えていただいた基本です。
まとめのようなもの
犬は人の指示を理解できますし、自分はどうするべきかも理解できます。
しかし、人を試してくるような態度をとるときもあります。
そんなとき
こうしてね。
と犬にしっかり伝えると、犬は従おうと思ってくれます。
曖昧にしていると、犬も「まいっか」と思います。
世間では犬になめられているとか、上下関係ができていないとか言いますが、人が
まあいいんじゃない?
と言っているので、犬はそれに従っているだけだと個人的には思います。
犬にルールを守ってもらうためには、家族全員で同じ対応をとることが望ましいと思っています。
- PREV
- S-14胎6回目のパピーレクチャー~シオンの片思い~
- NEXT
- 子犬の心の成長を見守っていこう
関連記事
-
-
膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?
朝のほんのひと時、シオンとパパのラブラブタイム. ど~よ? この格好。 だ
-
-
犬との散歩は飼い主にも喜びです
わが家では朝の散歩は夫の担当です。 起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは
-
-
犬の温もりが人の心も優しくしてくれる
北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください
-
-
ちょっと怖いな 激しい雨と風の音
シオぴ~地方に台風がやってきました。 何しろ、8月の平均雨量以上の雨の量が1日で降りましたから
-
-
要求があるとじっと見つめてくる犬の視線が痛いです
シオンは何かお願いがあるときは、人の顔をじ~っと見つめてきます。 小さい頃は「要求吠え」というワザ
-
-
生後3か月齢の子犬に落ち着きがでてきた
家庭の事情によりシオンを約2週間、ステイウォーカーさんのおうちで預かっていただいていました。 5月
-
-
犬の散歩 寄り道も大切かもね
ここのところ寒いです。 冬晴れ、乾燥した北風。 シオン地方の冬の特徴なのですが、風が冷た
-
-
ねんね しつけ番外編
盲導犬のコマンドに「ねんね」などというものはありません(念のため) これは偶然覚えてしまったものな
-
-
犬への指示語は日本語?英語?結論はこうだ!
愛犬に指示を出す時は日本語ですか? それとも英語ですか? 犬にとってはどちらが良いのでしょう?
-
-
S-14胎9回目のパピーレクチャー
12月11日 生後10か月齢になったS‐14胎の9回目のパピーレクチャーでした。 今回の
Comment
「何、食べてんの?」
って感じで興味津々な顔でテーブルにアゴ乗っけてクンクン♪
カミさんと目が合って、
「ヤベッ!」
と、そそくさとテーブルから離れて、しれっとダウン(笑)。
「何も、悪いことしてないよ?」
と、目をまんまるにしてすっとぼけ(笑)。
サナの甥っ子なんだなぁ(笑)。
と、改めて感じました(笑)。
サナ父ちゃんさん
お茶目なところがサナちゃんと似ているようですね。
ここは、サンゴ&シリウス兄弟の血なのでしょうか?
してはいけないこと、分かっているけどやってみたいんだな^^