子犬のいたずらはいつまで続く?いたずらっこ卒業

公開日: : 第三話 シオン

最近夫が

シオン、いいこになったな~。

とよく言っています。

どこがいいこ?

だって、いたずらしなくなったもん。

子犬のいたずらはどれくらいで落ち着く?

そう言えば家に来た頃のシオン、めちゃくちゃいたずらっこだったね。

目が回りそうでした。

当時

いつか、やんちゃだった頃が懐かしいねって言えるといいね。

と二人で話していましたが、いつの間にかそういう日が来ていました。

関連記事→好奇心いっぱいの子犬のいたずら対策

生後8か月の今は、キッチンの前で私が食器を洗い終わるのを待っています。

椅子に置きっぱなしのパパの服もいたずらしません。

CIMG2825

家に来た頃、この100均のキッチンパネルを繋いだだけのおチャチな柵に飛びついていて、そのうち飛び越えてしまうかと思っていました。

CIMG0359

もっと頑丈で高さのある柵にしないとだめかな?

と思っていました。

それも杞憂に終わり、柵の前で座るということが身についています。

廃品回収のため、ダンボールを縛るビニールひもに興味津々。

CIMG2830

でも、くんくんして確かめるだけで咥えて走り回ったりすることはありません。

パパちゃん、パパちゃん

何してんの?

CIMG2833

邪魔と言えば邪魔ですが

CIMG2836

確かめるだけで、おいたはしなくなりました。

試しにコタツの上に、わざといろいろなものを乱雑に置いてみましたが、ちょっとくんくんしただけで興味無し。

CIMG2970

眠くなってきたらしいです。

DSCF1583

多分、今だったらケージに入れないで留守番させても、いたずらしないだろうな?

と思います。

もちろん万一は許されないので、留守番は必ずケージに入れていますけどね。

犬がいたずらをする理由

子犬の場合は「好奇心」が多いのではないでしょうか?

好奇心があることは、新しいことに挑戦していく力になるので、悪いことではありません。

いたずらされたら困るものを片付け、噛んでいいおもちゃを与え、噛んでほしくないものを噛まないように伝え(伝え方はその仔に合う方法を考えて)いくうちに治っていくことでしょう。

個体差はあっても、成犬になる頃には収まると思います。

一方で、不安やストレスでいたずらをする場合もあります。

これは、その仔にとってのストレスを解消していく必要があるので、叱って治るものでもなく、年齢がいけば治るというものではありません。

関連記事→いたずらっ子のわけは不安で落ち着かないから

心が安定して生活できるように気を配る

シオンは、人から見ると些細に思えるようなことで、不安やストレスを感じたり、イライラしてしまうので、穏やかに生活できるように心掛けてきました。

最近は、表情も穏やかな日が増えて、きつい顔やイライラ顔が多かった頃とは別犬のようにいい顔です。

そうだった!

子犬棟の訓練士さんに「イケメン」って言われていたんだった。

シオン

よく見ると父犬のラルゴ君似のイケメンだね。

気付いたら、いたずらっ仔卒業です。

まとめのようなもの

犬がいたずらをする理由はいろいろあります。

好奇心からだったり、不安やストレスだったり。

いくつになったらいたずらをしなくなる。

というものでもなく、その仔がいたずらをする理由を考え、好奇心や探究心を満たしてあげたり、不安やストレスを軽減できるように工夫していきましょう。

スポンサードリンク
PREV
10月10日(月祝)は盲導犬に会いに行こう
NEXT
S-14胎7回目のパピーレクチャー

ケインママ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ケインママ より:

    シオンくん、急に大人になってきたね〜
    もういたずらっ子卒業なの?
    パパ、ママ、寂しくなっちゃうよ(笑)

    お顔も優秀なラルゴパパに似てきたね。
    とっても賢そうなイケメンですよ♪

    • gd.vol より:

      ケインママさん
      はい!
      ぼくお兄さんになったもん。
      あれ?
      今日パパの手をカミカミしたの誰?
      あ~!パパ
      それはケインママさんに言わないで~!!
      (シオンとパパの会話 想像笑)

  2. くるみ より:

    シオンくんも大人になっているのですね

    うちも、いつの間にかイタズラしなくなりました

    パピーの頃は、トイレでもついてきてたのに…なつかしい

    寂しいような、嬉しいようなですね(笑)

    • gd.vol より:

      くるみさん
      シオンは後追いはまだやめられません。
      ちょっと立つと
      ママ、どこ行くの?
      パパ、どこ行くの?

      チョコちゃんも3歳ですものね。
      ブログを読んでいると、おとなになったな~と思います。
      嬉しくもあり、寂しくもありでしょうかね?

  3. サナ父ちゃん より:

    シオン君にお会いする時が楽しみです♪
    富士ハーネスの夏祭り以来ですから、更に立派になったかな…♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      23㎏超えましたから、身体は大きくなりましたよ~。
      人に構って欲しくて、きゅんきゅんいうところはお子ちゃまですね。

  4. miko より:

    シオンくんいたずらっ子卒業おめでとうございます!!
    甥っ子はまだまだイタズラ盛りです^^;
    でも、美犬さんなのは甥っ子も引き継いでます^^
    穏やかな表情も増えてますますシオンくんとの生活も楽しくなってきましたね〜^^
    こたつの上のものにもイタズラしないでゴロンとしてるシオンくんが可愛いです♪

    • gd.vol より:

      mikoさん
      いたずらは卒業です。
      でも、まだまだお子ちゃまなところがたくさんあります。
      イライラすることが減ったり、気持ちの切り替えが早くなってきたので、だいぶ暮らしやすくなってはきました。
      その仔のペースがあるので、のんびりやるしかないな~。

関連記事

初めてのシャンプー

3回目のワクチンが終わって10日程度経つと、土や草の上などのお散歩も解禁になり、シャンプーも解禁にな

記事を読む

人が強化してしまう子犬の甘噛み

最近のシオンは、家では落ち着いて穏やかないいこになってきました。 起きる 排泄 遊ぶ ごはん 

記事を読む

S-14胎7回目のパピーレクチャー

10月9日は7回目のパピーレクチャーでした。 この日のレクチャーの内容は 障害物にチ

記事を読む

抱っこされる犬

甘噛みを叱ったら子犬に嫌われた?「飼い主さん大好き」を取り戻すには

この夏、シオンはパパのお膝にほとんど行きませんでした。 暑いのにもかかわらず、私の膝には来ていたん

記事を読む

夏のアイテム

蒸し暑い季節になってきましたね。 今日は雨降りで涼しいのですが、シオン地方の夏の暑さはなかなか

記事を読む

寝るなんて嫌とストライキする犬に抱っこで気持ちを落ち着かせてみた

家族の夕食が終わりくつろぎタイムになると、人のお膝でまったり眠るシオンですが、人が寝るときに最後の排

記事を読む

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

お友達かな? ヤモリと対面

この記事には爬虫類の画像があります。 苦手な方はご注意くださいね。 シオン~。 何

記事を読む

子犬の心の成長を見守っていこう

ある日、シオンとお散歩に出かけました。 途中で出会った70代くらいの男性に 可愛い犬だね

記事を読む

わんこの渦巻き

わんこのお尻って左右対称に毛が渦巻きになっていませんか? 可愛くて好きなんですよね。 つ

記事を読む

月山富田城駐車場
犬連れ月山富田城跡|中国地方屈指の難攻不落の山城

ウェルシーだよ♪ 島根県安来市にある月山富田城(がっさんとだじょう)

銅像
魚と妖怪の街境港|犬連れ水木しげるロード散策

ウェルシーだよ♪ 鳥取県境港市にある「水木しげるロード」をお散歩して

美保関灯台からの景色
犬連れ美保関散策|美保神社・青石畳通り・美保関灯台

ウェルシーだよ♪ 島根県松江市にある美保関を散策したよ。 江戸時代か

抱っこされる子犬
明日へ命を繋ぐ!盲導犬繁殖引退犬ウェルシーに孫が生まれました

わが家のお預かり繁殖引退犬ウェルシー、この度孫が生まれ、晴れておばあ

覚えているかな?パピーウォーカー育てたパピーと約10年ぶりの再会

日本盲導犬協会では、育てたパピーが盲導犬にならなかった場合、原則とし

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑