犬との散歩は飼い主にも喜びです

公開日: : 第三話 シオン, 犬に癒されるとき

わが家では朝の散歩は夫の担当です。

起きて、排泄もして、ごはんも食べ終わると、シオンは

散歩は?

散歩は?

という感じでパパにまとわりつき、支度ができるのを待ちます。

CIMG4910

シオン

Come

CIMG4912

CIMG4913

行ってきま~す♪

CIMG4914

CIMG4915

CIMG4916a

今日はどこに行くのでしょう?

わが家では、パピーの成長の様子を見ながら、生後6~7か月になると1回の散歩は1時間くらい歩きます。

毎日1時間歩くということ。

犬がいなかったらまずしませんよね~?

パピーウォーカーを始める前、健康のためとか、ダイエットのためとか言って、夫と二人でウォーキングをしたことがあります。

しかし、雨が続いたり寒くなってくると行かなくなってしまって、継続できませんでした。

ウォーキングが続かなかった経験から

犬がいると毎日散歩に連れて行かなくてはいけないし、それって大変かも?

と思いました。

しかし、そんな心配は全くの杞憂に終わり、わが家では犬との散歩を二人とも楽しみにしています。

犬との散歩の一番の楽しさ

私は

コミュニケーション

です。

周りの人には絶対ヘンな人だと思われていると思いますが、ついついいろいろ犬に話しかけてしまいます。

犬も、交差点に来ると

どっちに行く?

と指示を仰いできたり

知っている人を見つけると、ちょっと足取りが軽くなって

ねえねえ、ママ

早く行こうよ!

という感じになったり

いろいろと自分の気持ちを表現してくれる様子が可愛いです。

そして

見上げてニコニコっとするわんこの顔といったら、もうたまりません~。

この顔が見たくてお散歩に行くと言っても過言ではないな~。

パピーなので、引っ張りがあったり拾い食いをしたり、大変なところもあるんですけどね。

そして

適度な運動にもなりますし、ご近所さんと軽く世間話をしたり、地域でのコミュニケーションも増えました。

犬がいなかったら知らなかった楽しさでしょうね。

私は犬が好きだったわけでもありませんし、自分が犬と一緒に暮らすということを考えたことも無かったので、夫に感謝ですね。

さて

帰ってきましたよ。

ただいま~。

CIMG4918

部屋に入ると水を飲んで

お気に入りの日の当たる窓際に行き、さっさと伏せます。

CIMG4924

そして

CIMG4925

なんだかトトロみたいだなあ~。

犬のいる暮らしの幸せの一コマですよね。

まだまだ寒い毎日ですが、心はポカポカです。

スポンサードリンク
PREV
犬の温もりが人の心も優しくしてくれる
NEXT
膝に乗る犬 犬が乗りたがるのか? 人が乗せたいのか?

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. サナ父ちゃん より:

    シオン君、パパさん見てコミュニケーションとろうとしてますよね~♪
    この時期は大変、お忙しい時期ではありますが、少しでも多く、シオン君との時間、大切してあげてくださいねっ。

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      ありがとうございます。
      シオンに寂しい思いをさせないように時間を大切にしたいです。

  2. miko より:

    うちも朝に主人に1時間散歩してもらっています。
    ライリーはお父ちゃんの支度が始まるとウキウキして待ってます^^
    犬のいない1時間散歩ってなんであんなに辛いんでしょうか。
    でも犬がいると1時間なんてあっという間に過ぎてしまうから
    不思議ですね〜。
    シオンくんの定位置は日差しの届くポカポカ窓際っていうのが
    こちらの気持ちも温めてくれますね〜^^

    • gd.vol より:

      mikoさん
      犬とのお散歩の1時間、あっという間ですね。
      今は寒い季節ですが、ウキウキしながらお散歩に行くのを待つ犬を見ていると、それだけで寒さも吹き飛ぶような気がします(寒いけど)

      早く暖かくならないかな?
      と思いますが、暖かくなる頃帰ってしまうので
      このまま時間が止まれ~!
      と思ったりします。

関連記事

散歩する子犬

窓際の夢

特別なことが無い限り、朝のお散歩はパパさん担当です。 そろそろ帰って来るかな?

記事を読む

鎖があるから行けないよ?

障害物はどうする?子犬のコミュニケーション能力と考える力が育ってきた

シオンは生後11か月を過ぎました。 頭はまだまだお子ちゃまですが、身体はほぼ成犬と同じです。 頭

記事を読む

盲導犬PR犬アッサムの卒業式に行ってきました

富士ハーネスで行われたキャンドルナイトの2日目には、PR犬アッサム君の卒業式が行われました。 機会

記事を読む

日向ぼっこ 顔が暖かいのが好きなの?

今週はお天気がいまいちの予報が出ているウェルシー地方ですが、今日はお日様が出てくれました。 し

記事を読む

河津桜の散歩道

まだまだ風が冷たく、寒い日も多いシオン地方ですが、週末はご褒美のようにポカポカの春の陽気になりました

記事を読む

初めてのシャンプー

3回目のワクチンが終わって10日程度経つと、土や草の上などのお散歩も解禁になり、シャンプーも解禁にな

記事を読む

盲導犬ふれあいキャンペーンに参加しました

10月10日 所沢西武での「盲導犬ふれあいキャンペーン」に参加しました。 この日

記事を読む

犬の温もりが人の心も優しくしてくれる

北海道盲導犬協会の2017年「スマイルカレンダー」をお持ちの方は、今月(2月)のページをご覧ください

記事を読む

ノーリードの犬に襲われるかと思ったよ

パピーウォーカーのみなさんは、パピーの排泄を済ませてからお散歩に出かけるかと思いますが、家やお庭など

記事を読む

道路のにおいを嗅ぐ子犬

わんこの拾い食い 好みもそれぞれ

ウィンダムママさんから、現在パピーウォーキング中のヴィヴィアンちゃんが、お散歩中に他犬(猫)のフンを

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑