待機の練習をしてみました

公開日: : 第三話 シオン, コマンドに従う

花園フォレスト(埼玉県)に行ってみました。

ここのバームクーヘンがお気に入りです。

オンラインでも購入できるので、気になる方はご覧になってくださいね。

こちら→花園フォレスト

いろいろな刺激があっても伏せて待てるかな?

しかし、ここはわんこ連れには優しくありません。

施設の外に外席があるのですが、そこにわんこは入れません。

犬が入れるのは入り口付近の道路までです。

シオンを車において、二人でお買い物(もちろんお目当てはバームクーヘン 笑)をしても良かったのですが、いろいろな人や犬も通るので「待機」の練習をしてみようと思いました。

CIMG5208

犬に吠えられソワソワ

犬が入れるエリアの道路のわきにベンチがいくつかあります。

私とシオンはベンチで待つことにしました。

ベンチはいくつかあるのですが、1つしか空いていませんでした。

空いているベンチに座ろうとしたら、左側のベンチに座っている男性が抱っこしているチワワにワンワン吠えられてしまいました。

シオンは吠えられて少しソワソワしましたが

Come

と言ってシオンを自分の右側につけて、ベンチに座りました。

チワワの男性とシオンの間に私が入るような格好です。

まだソワソワして突っ立っているシオンに

Sit

と言いましたが1度では座ってくれず、2回目で座ってくれました。

この間私はチワワの方を見ず、シオンだけを見てベンチにどっかりと座っていました。

隣で吠えているけど、気にしなくていいよ。

落ち着いて座っていればいいんだよ。

とシオンに態度で伝えたつもりです(わかったかな?)

シオンは座ってしまったら、吠えるチワワを気にしないでおとなしくしていてくれたので、やがてチワワも吠えるのをやめてくれました。

パパがいないことに気付きソワソワ

夫とはベンチに座る前に別れましたが、シオンは

そうだった!

パパがどっか行っちゃったんだった!!

と今度はパパがいないことでソワソワします。

CIMG5209

不安そうな顔でパパが行った先を見つめています。

CIMG5210

しかし、やがて落ち着いて伏せました。

CIMG5214

心の中の

パパは~?

が消えて穏やかに通る人を眺めていました。

今はどうすればいいのかを犬自身が考える

ベンチの後ろは子供が遊べる公園になっているので、子供の声も聞こえますし、走りだしてくる子供もいます。

CIMG5215

子供たちがバタバタ走って通り過ぎていきましたが、シオンは伏せていいこにしていてくれました。

今回は、隣のベンチにチワワがいて吠えられてしまったので、コマンドでシオンに座ってもらいましたが、普段はこういったときにコマンドは出していません。

シオンはコマンドで座ったり伏せたりするのは、いつでもどこでもできるようになってきているので

今自分はどうするべきなのか?

ということを、自分の頭で考えてもらいたいかなと思っています。

今回も、コマンドで座った後は状況を判断して

伏せてママと一緒にのんびりしていればいいんだな。

と思ったのでしょう。

シオンが伏せた瞬間に「Good♪(それ正解だよ♪)」だけ言いました。

チワワに吠えられて

嫌だな~。

というネガティブな気持ちから始まった待機でしたが、シオンは落ち着くのも気持ちを切り替えるのも早くなったなと思いました。

3月の第1週の週末は、私達とシオンの最後の休日になりましたが、お天気も最高でしたし、シオンの心の成長をたくさん見られた最高の休日になりました。

まとめのようなもの

犬が人の出した指示に従えるということは、大切なことです。

同時に、状況を見て自分で判断できることも大切です。

待機はシオンにとっては難易度が高いことですが、頑張ってくれました。

スポンサードリンク
PREV
犬は優しく撫でてもらうのが好き 子供との触れ合い
NEXT
1歳1か月過ぎ まだまだパピーだなと思うとき

gd.vol へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. miko より:

    素敵な休日でしたね〜。
    シオンくんの待機上手でしたね。
    パパさんを探すシオンくんの表情見たら
    パパさんキュンキュンしちゃいそうですね。
    でもちゃーんと落ち着いて伏せれるシオンくんはすごいですね^^

    • gd.vol より:

      mikoさん
      パパが仕事に行くので家からいなくなるというのは、ルーティンなので慣れているようですが、外などではどっちがいなくなっても心細そうな顔をします。
      みんな一緒にいるのがいいのでしょうね。

  2. サナ父ちゃん より:

    シオぴ~、good~♪

    ワンコって、外では「みんなと一緒♪」ですよね~♪

    でも、日曜日の夜から先はもうパパさんママさんは…
    シオぴ~、大丈夫か…
    シオぴ~、どうなんだろう…

    シオぴ~のことを考えると忍びないです…(泣)

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      日曜日はきっと兄弟姉妹に久しぶりに会えて大はしゃぎ。
      合宿気分で楽しく過ごすでしょう。
      訓練士さんや、ケンネルスタッフの皆さんに可愛がられ、尻尾フリフリ。
      家にいるより楽しいな~♪
      なんて、許さん!(笑)

関連記事

人が強化してしまった子犬の甘噛み|なおすには毅然とした態度と根気が必要

生後2か月や3か月の子犬を迎えると、大抵の仔は甘噛みをすると思います。 だんだん成長し、歯の生え変

記事を読む

盲導犬ユーザーさんのお話を聞いてきました

2月5日、来月入所を控えたS-14胎のパピーとパピーウォーカーさん達が、訓練センターに集合しました。

記事を読む

要求あご?

シオぴ~。 お昼寝中。 こんな格好で寝ていましたが 突然起き上がってやって

記事を読む

伏せる子犬

子犬の甘噛み・マウンティング・飛びつきの初期対応は皆同じ

家に迎えられた頃の子犬は、当然ですが人との生活のマナーを知りませんよね。 小さくても子犬にも「嬉し

記事を読む

盲導犬ふれあいキャンペーンに参加しました

10月10日 所沢西武での「盲導犬ふれあいキャンペーン」に参加しました。 この日

記事を読む

ショッピングモール初体験

シオンを連れてショッピングモールに行ってみました。 シオンは車酔いはしませんが、最初の頃は揺れ

記事を読む

信号待ちする子犬

散歩嫌いな子犬が散歩好きになる!犬が喜ぶ散歩とは?

ある日、生後11か月を過ぎたシオンとのお散歩を密着取材(笑)してもらいました。 写真が多くなります

記事を読む

クレートに入る犬

子犬の夜鳴きがひどすぎて眠れない!

子犬が家にやってくると、最初は大抵夜鳴きしますよね? 子犬の夜鳴きの理由は、体調が悪いこともありま

記事を読む

留守番は苦手なの!

朝から用事があり、あまりシオンの相手をしてあげられませんでした。 その上に出かけなければなりません

記事を読む

S-14胎3回目のパピーレクチャー

6月19日 3回目のパピーレクチャーでした。 前回が5月8日だったので、1か月半ぶりの兄弟姉妹と

記事を読む

遊んで欲しい犬
犬におやつを与えてはいけない理由

読者様は愛犬におやつを与えていますか? 与えている人はどんなタイミン

桜と犬
犬を痩せさせたければ〇〇の多いフードを、太らせたければ〇〇の多いフードを与えるといいらしい

わんこの飼い主だったら、みんな愛犬に元気で長生きして欲しいですよね?

座る犬
犬にアーモンドを食べさせても大丈夫?

おつまみやおやつにお手軽なアーモンド。 抗酸化作用を持つ栄養素を含ん

カーペットを気にする犬
シニア犬が滑らない床に!フローリングにサンゲツのタイルカーペトを敷いてみた

フローリングの床は、硬い、滑るなどで犬との相性が悪いですよね。 今回

ネモフィラと犬
ラブラドールレトリバーの子犬は破壊王!なのか?

*記事には広告が含まれていることがあります。 2025年1月現在、7

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑