3回目のワクチン接種 耳のトラブルも気を付けてね

公開日: : 第四話 ウェルシー, 健康管理

7月16日に3回目のワクチン接種のために動物病院に行ってきました。

本格的なお散歩がはじまるよ

これが終わって、1週間程度経つといよいよ土の上や芝生なども解禁になるので、本格的なお散歩ができるようになります。

ヘタレのウェルシー。

暑いということもあるのでしょうが、すぐに歩きたくなくなります。

パパ~、少し休もうよ~!

頑張れ!!

CIMG6376

本格的なお散歩が始まるので、ノミダニの駆虫薬も処方してもらいました。

CIMG0923

ワクチンの翌日以降なら大丈夫ということです。

明日19日に処方する予定です。

お耳もね

最近のウェルシーは耳が汚れやすくて

掃除をしても翌日はまたちょっと汚れている。

という感じでした。

なので、ワクチン接種の時に炎症などが無いか獣医さんに診ていただきました。

炎症はありませんが、中の方が汚れているということで、洗浄をしていただきました。

これを放っておくと細菌性外耳炎になることもあるそうです。

タレ耳のわんこは、この時期どうしても蒸れやすいので、気を付けてあげてくださいね。

ということでした。

夏はわんこにも人にも厳しい季節になりますね。

体調に十分気を付けて、楽しい夏を過ごしましょうね。

スポンサードリンク
PREV
生後3か月のウェルシーへ
NEXT
シアトル発わんこのお話 アメリカの盲導犬育成システムにも言及

ツムギ母 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Comment

  1. ツムギ母 より:

    あらあらウェルシーちゃん、ちゃっかり日陰で休もうとしてる(^^) こうも毎日が暑いと、まだ体力のないウェルシーちゃんにはお散歩も重労働なのかもしれませんね。もちろんパパさんとママさんも。
    少しでも快適なお散歩ができますように☆

    • gd.vol より:

      ツムギ母さん
      夕方も日差しが強いですね。
      木陰の道を選んでみましたがやはり暑いです。
      今年も猛暑になりそうなので、散歩は早朝と日が落ちてからにしたいですが、暗くなるとパクリンチョが心配です。

  2. サナ父ちゃん より:

    今の季節、お散歩大変ですよね…
    サナも夏の早朝の散歩で、熱中症?で路上に「バタッ!」と倒れて一瞬、気を失った事があったそうです…(カミさん談)

    ウェルシーちゃんもまだまだ小さいので、充分に気をつけてくださいねっ♪

    • gd.vol より:

      サナ父ちゃんさん
      まだあと1か月は大変ですよね。
      犬も人も体調管理に気をつけないと・・・。

      サナちゃん、びっくりしましたね。
      大事無くて良かったですね。

関連記事

犬の目から涙!それってアレルギー?PM2.5が犬に与える影響

先日ツムギのご家族からメールをいただきました。 メールによると、ツムギさん、ちょっと心配な症状があ

記事を読む

おもちゃで遊ぶ犬

犬の耳から茶褐色の耳垢が~!犬の外耳炎の原因・治療・予防法

蒸し暑くなる梅雨時期は、犬も皮膚や耳にトラブルが起こりがちです。 ウェルシーが軽度の外耳炎と診断さ

記事を読む

お散歩は探検気分 台風一過

台風が去った翌日、さわやかな秋晴れになるかと思いきや、真夏の暑さが戻ってきました。 今回の台風は、

記事を読む

桜と犬

犬の体にできものを発見!良性?悪性?様子見していい?

先日、ウェルシーの口の下の辺りにできものを発見しました。 犬の皮膚に何かできてしまうと心配になりま

記事を読む

座って休息する子犬

犬の散歩の時間と回数はどのくらいがいいの?

生後7か月齢のウェルシーは、身体は成犬に近づいています。 1回の散歩は40分~60分くらいで、1日

記事を読む

えぇ~!座布団が怖いの?足裏敏感な犬

もうだいぶ前のことなのですが、わが家にお客さんがありました。 私達の他に大人3人、こども(幼児

記事を読む

ボール遊びをする子犬

公園でボール遊びと自由散策

ウェルシーと一緒に大きな公園に行ってみました。 残暑の厳しい日でしたが、木が多く日陰があり、芝

記事を読む

2017年 短い夏を思い出に

今年のウェルシー地方の夏は、当初はスーパー猛暑になる予想でした。 猛暑と言うだけでげんなり・・

記事を読む

ゆっくり川辺を歩く子犬

川遊び初体験|慎重な子犬が泳ぐまでの心の動きを観察してみた

3回目のワクチンが終わり1週間程度経つと、お散歩が全面解禁になります。 ウェルシーは、約生後3か月

記事を読む

抱っこされる犬

犬の肉球は何のためにあるの?役割と構造は?弱点もあるよ

犬の肉球って、ぷにぷにしていて可愛くて、ちょっと香ばしかったりして、ついついツンツンしたくなりませ

記事を読む

散歩する犬
【体験談】酢を使った歯磨きの驚く効果!歯石が着かない!よだれ焼けも予防できる?

*記事には広告が含まれています。 ウェルシーは歯磨き(正確には歯ブラ

プレスティージ
プレスティージエイジングケアをわが家なりに評価してみました

*記事には広告が含まれています。 7月に入りました。 今年は6月から

睡蓮
愛犬への最初のプレゼントは「名前」最後のプレゼントは?

犬の寿命は、近年では14~15年くらいが平均でしょうか? ラブラドー

伏せる犬
犬をノーリードにすると思わぬ事故になるかも再び

ウェルシーだよ。 パパとママと一緒にお散歩に行ったよ。 この日、ち

散歩する犬
夏が来る!夏の犬の健康管理で気を付けたいこと

関東はまだ梅雨入り前ですが、気温や湿度が高い日が増えてきました。 そ

→もっと見る

  • follow us in feedly


    PAGE TOP ↑